マガジンのカバー画像

ドラムはハマる

20
ある時からスピッツの曲が崎山さんのドラムを通して聞こえるようになってしまった。これはもうドラムやるしかない!ってどんな脈絡?? アラカンで始めたドラム初挑戦の記録。夢中ってこうい…
運営しているクリエイター

#私のストレス解消法

次はどの曲やりたい?(スピッツ限定)

次はどの曲やりたい?(スピッツ限定)

ドラム発表会当日の、出番直前の舞台袖にて。

手慣らし用のパッドとバスドラのキックをパカパカやってると、センセがいきなり、

あーそうだぁ、◯◯さん、次はどの曲やりたい?

え?センセー、次わたし出番なんですけど。

あー、大丈夫だから(大丈夫ってあなた!)いま決めておかなきゃ、次の曲🎵幾つか候補挙げてよ。

えー?(いま??)うーん、じゃあ、アケホノでしょー、それからヤマブキ、そして紫の夜を超

もっとみる
ドラムの基本は8ビート♪

ドラムの基本は8ビート♪

さて、前回体験レッスンで感激してしまって、速攻でドラムのレッスンを申し込んだ話をしました!

今回はその続きのお話。

ドラムの基本は8(エイト)ビート私の先生はいわゆる教則本を使わないそうで、レッスンの都度プリントを渡されます。
最初にもらったのは、ドラムセットの名称が書かれているものと、基本的なドラムの音符の読み方(!!ドラムにも音符ある!!)、そして8ビートの基本とバリエーション。

ドラム

もっとみる
ドラムを叩く=老化防止の話?!だよ!

ドラムを叩く=老化防止の話?!だよ!

前回は音楽スタジオのドラムの音が酷すぎるので、自分で調節してみよう!という話をしました。

いつもは2時間借りる音楽スタジオ

音楽スタジオは基本的に2時間借りることが多いのですが、2時間って実はあっという間に終わってしまうんですよ。

基本的に開始時間の5分前から入室することが可能ですが、ドラム周りはすっきりとコンパクトにすべてギュッとタム類やシンバル類も近づけて片付いた状態で置いてあります。

もっとみる