見出し画像

カリキュラムをこなす事で動画編集スキルが勝手にアップしちゃう!?【確実にモチベ維持できる環境を求める人へのススメ☆】


お久しぶりです!


Bananachan、動画編集スクールChapterTwoに入学してから早3週間が経ちました。講義も今回で3回目・・・

少しずつAfterEffectsに触れることに慣れてきたところです^ ^でもでも、やっぱり制作しているとぶつかる壁がたくさん( ;∀;)うひゃ〜気合い入れて頑張らねば!

それでは早速。


2、3回目講義について

初講義については前回の記事でお伝えしましたが、(前回の記事見たい方はこちらから↓)


2回目講義から本格的にスタートしたなあ〜!といった感じで、講義ごとにレベルがどんどん上がっていく〜_(┐「ε:)_

私、ついていくのに必死!でも、諦めない!!できた時の達成感が最高なんです(о´∀`о)


2回目の講義でやった内容としては、前回の課題の振り返り。そして、タイポグラフィックス動画という文字のみでアニメーションをつけていく動画を制作するといったもの!課題として用意されたのは、15秒の楽天の宣伝動画をTTPしてください。とのこと、、、、

え〜〜〜〜!?この動画を真似して作るの?こんな動画私にできるのか??!!と一瞬焦りましたが、これはもうやるしかない!という気持ちで取り掛かりました。

ちなみに、TTPとはなんぞや?とお思いの方へ。

T・・・徹底

T・・・的に

P・・・パクる!!!!!!!!!!!


最初聞いた時、パクっていいんだ!?と少々驚きもありましたが、動画編集最初の段階ではこれが欠かせないんだそうです。初めからオリジナルのものを作るよりも、まずは元からある動画を完璧にパクって自分の動画スキルをあげていくことが大事なんだとか☆


2回目講義の中盤から先生と月曜日クラスの生徒さんとみんなで一緒に楽天のタイポグラフィックス動画のTTPを始めました。
30人ほど生徒さんがいるので、進み具合はもちろんさまざま。でも、先生は置いていくようなことは絶対にせず、丁寧にゆっくりと進めてくださいます。
「ここまでできたら教えてくださいね〜」と言われ、個々で進めていくのですが、つまずいた部分があったときにはすぐに質問でき、画面共有までして教えていただけるんです!

前も言いましたが、こんなこと聞いちゃって大丈夫かなあ〜((((;゚Д゚)))))))とか不安に思わなくていいんです☆自分が気づかなかったところを他の生徒さんが質問して気づけるなんてこともありますし、分からないところを共有し合えるのもオンライン授業のいいところ♪

講義が終わったあとは、決められた納期日までに自分で制作しなければならないのですが、その時も変わらず分からないことがあればチャットを使って先生に聞くことができるし、レスポンスも本当に早い!!周りに聞ける人がいない自分からしたら、本当に最高の環境です。ありがたや〜( ´ ▽ ` )


課題でTTPする動画はAeの基本的な操作を盛り込んで作られている動画なので、進めていくうちに勝手に基本操作が身についてて、びっくり!分からない部分は先生に助けていただきながらなんとか無事制作完了☆

音入ってませんが(ノ_<)こちらが参考動画を見ながら、TTPした私の動画です!

作り終えたときには前は分からなかった操作方法も難なく、こなせるようになっており、我ながら感動してしまいましたっ( ;∀;)☆オリジナルのタイポグラフィックス動画もTTPで制作!文字は変えてますが、動きはTTP。それが、こちら↓

速度制限うまくできてないし、文字のバランスおやおや?ってところあるしで、たくさん今後の課題がありますな( ´Д`)今後の伸びしろあり!!(自分で言うんかーい笑)

で!動画編集を学び始め、スクールに通い始めて3週間の私の気持ちに変化が・・・

講義・課題を進めていくたびに、どんどん動画編集が好きになってきている!!

まだ分からないところもたくさんあるし、壁にぶつかったときには心が折れそうになるけど、スクールの課題をやることによって少しずつでも前進してるな〜と自分なりに実感できるんです!それに、支えてくれる先生・仲間がいることがものすごく心強い。

多分独学でやっていたら、速攻で挫折していただろうww 私の性格上、一人だと続けられないタイプなので( ;∀;)本当にスクール入学してよかったと最近つくづく思うんです。モチベーションを維持しながら、頑張れている自分に感動♡笑


3回目の講義でも前回の課題の復習、動画編集するにあたって使用すると便利なソフトの紹介と使い方、アンカーポイントをしっかり理解できているかチェックするための動画制作、それから新たに次の課題となる動画の制作と盛りだくさん!

学ぶことはたくさんあって大変ですが、全て今後の自分のためになることばかり!無駄なことは一切ありません。動画編集スキルをさらにレベルアップできる内容♪( ´θ`)

3回目の講義で出されている課題については、インフォグラフィック動画制作。インフォグラフィックとは、情報やデータを図やイラストを用いてアニメーション化し、わかりやすくまとめた動画のこと!今回はChapterTwoのPR動画のTTPが課題です。しかも、1分越え!!Woow、一気にレベルが上がった〜!

気合十分、毎日パソコンとにらめっこしながら課題に取り組んでいるBananachanです。皆さん、動画編集学びたいな〜と少しでも思っているなら、即行動しましょ☆私も全くの初心者で始めてるので、今からでも遅くないですよ♪( ´θ`)ノ

一緒に将来の自由な人生のために頑張りましょう〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+


あ、個別面談についても少しお話しさせてください☆Chapter Twoではスクール中に3回の個別面談があり、昨日私はそれを終えました!今ぶつかってる壁はないか、目標に向けて頑張れているかどうか、などいろんなお話を一対一で講師の方とお話します。
親身になって聞いていただけるし、どんな質問でも答えていただけるので今思ってる心のモヤモヤが一気に吹っ飛んでいきました!!
こういう時間を作っていただけるのって、ものすごくありがたい( ´∀`)不安に思っていても授業だとなかなか聞けなかったりする人もいるので、個別で面談する時間があるとじっくり相談できるのでいいと思います☆



さあ〜、明日も動画編集頑張るぞ〜!!


次回の投稿もお楽しみに♪それでは_(┐「ε:)_




「スクールについて詳しく知りたい方は
↓↓↓ こちら ↓↓↓

Chapter Two
AfterEffectsto特化型高単価動画クリエイター育成スクール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?