見出し画像

富士山周辺で遊ぶ!学ぶ?!子連れ旅におすすめスポット

こんにちは、
二児の母・Banana310です。

毎年恒例、実家との大家族旅行。
子ども達が生まれる前から、
かれこれ10年以上続いています。

行き先は、母の強い希望による
富士山麓にある定番のお宿。
(母も私達もよく飽きないな~。笑)

定番の宿泊先・ホテル鐘山苑より赤富士を望む
(Photographed by 夫)

今回は、子連れで訪れたことのある
富士山周辺スポットを紹介します。

どなた様かの参考になれば幸いでございます。


オススメの遊び場

・富士急ハイランド

富士急ハイランド駅に直結する、
いわずもがな遊園地です。
小学生~若者まで幅広い年齢層が楽しめます。
特に絶叫系アトラクションが充実していますよ。

アトラクションには身長制限があるので、
乳幼児のうちは断然、園内散歩を楽しめる
トーマスランドがおすすめです!
あちこちにトーマスと仲間たちがいて、
季節を問わず子供が楽しめます。

トーマスランドにて。
なぜ子供はパーシーが好きなのか?!

暑~い夏場は水遊びができるスポットあり。
乗り物よりも水遊びの方が楽しそうでした。

トーマスランドの水遊びスポット
水着着用で遊んでいる子どももいました。

フリーパスを購入しなくても、
無料で入園できることがありがたいです。
乗りたいアトラクションのチケットを都度
購入してアトラクションを楽しめます。

施設リンク:富士急ハイランド (fujiq.jp)

・恩賜林公園

広い森林公園の一角に、複合遊具を設置した遊具広場があります。
動き回る幼児~小学校低学年くらいまでが楽しめるの大型遊具です。

森の中にある遊具広場。夏でも涼しく遊べます。

公園内でバーベキューもできるため、大人も楽しめますよ☺️
芝生広場にレジャーシート広げてのピクニックや、三世代でゆったり公園内をお散歩するのも良いですね!

わが家の3歳次女は活発でアスレチック好き!
大喜びで遊具広場で遊んでいました。

施設ガイド | 富士吉田市外ニヶ村恩賜県有財産保護組合(恩賜林組合) (onshirin.jp)

・ふじさんの森 キポキポ

恩賜林公園内にある、室内遊び場です。
森林体験・木育を主体とする森林環境教育の拠点施設だそうです。遊び場には赤ちゃんスペースもあるので、赤ちゃん連れでも楽しめます。

施設内の一部、大型遊具っぽい螺旋階段
子どもは裸足で駆け回っていました。

ただ、小学生の遊び場としては少し物足りないかもしれません。小学生には施設内の木工教室がオススメです。

ふじさんのぬく森キポキポ | 富士吉田市外ニヶ村恩賜県有財産保護組合(恩賜林組合) (onshirin.jp)

オススメの学び場

・富士花鳥園

静岡県富士宮市にあるため、富士吉田市からは運転が必要です。老若男女すべての年齢層が楽しめると思います。
彩り豊かな花に囲まれ大人は心が癒されます。

「花鳥園」の名のとおり、色んな種類の鳥がいます。
フクロウやインコに触れ、小動物のエサやり体験もできるので、子ども達が興奮することまちがいなし!

この距離でフラミンゴを見られるのはレアです。
手のひらから直接エサやり(有料)できます。
(Photographed by 夫)

子どもがフクロウをなでると、フクロウが
なんとも気持ち良さそうな顔をしていました。

フクロウのこの表情!
フクロウに触れるという貴重な体験(有料)です。

富士花鳥園 | 花と鳥の別天地 (kamoltd.co.jp)

・森の中の水族館

珍しい淡水魚専門の水族館。
こちらも全年齢層にオススメです。

こぢんまりした水族館なのですが、
魚の展示が工夫されていて見応えがあります!
私は二重回遊水槽に魅了されました。

水族館の周りは「さかな公園」として整備されています。

「さかな公園」内の一部に、水族館があります。
水族館に飽きたら公園で遊べますよ!

森の中の水族館。公式サイト

・忍野八海

透明度が高く美しい池と、昔ながらの風景が残る景勝地。

忍野八海は観光客がたくさんいました。
向こうに富士山が見えます。

残念ながら、楽しいのは大人だけでしたね。笑
中学生や高校生くらいなら良さがわかるかな?
長女の感想は「団子がおいしかった」そうです。

忍野八海 | 忍野村公式観光ホームページ (vill.oshino.yamanashi.jp)

・北口本宮富士浅間神社

森の緑と差し込む太陽の光が美しい神社。
神聖な空気が漂っています。

富士浅間神社の立派な鳥居
(Photographed by 夫)

境内に樹齢千年の大杉があります。
静岡県指定天然記念物だそうです。

ここも、楽しいのは大人だけでした。笑

近くのほうとう屋さん(浅間茶屋)の方が、
子ども達の記憶に残ったようです。

山梨名物・ほうとう。
いろんな種類のほうとうがありました。

山梨名物のほうとう、おいしかったですよー!

今後行ってみたいところ

河口湖方面は未開拓ということもあり、

・河口湖の絶景ブランコ
・カチカチ山
・富士サファリパーク

などへ行ってみたいです☺️

以上、
Banana310のひとりよがりな
富士山周辺にある、子連れ旅に
おススメの遊び場・学び場の紹介でした。
どなたか様のお役に立てれば光栄です✨

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#私のイチオシ

50,926件