見出し画像

夜の終わりは新しい夜の始まり

子どもたちと過ごす夜は実に賑やかで忙しい。

賑やかで忙しい時間が過ぎると、
子どもたちと眠りにつくまでの穏やかな時間が待っている。

絵本を読んだり、今日あった出来事を話したりの「幸せタイム」は、私にとってかけがえのない時間だ。

ワーママばななのスケジュール(平日)

ワーママの平日のスケジュールはざっとこんな感じである。(家にいる時間の大半を寝て過ごしているのか、私。)

ワーママ歴7年目の私は、
少しでも「幸せタイム」を増やすため
「やる」と決めている朝のルーティンがある。

それは、

夕飯作り


朝食前に、その日の夕飯作りに着手するのだ。
これを朝のルーティンとしている。


メインらしきものは週末に作り置きするので、
平日の朝は、副菜や汁物を用意する。

野菜を洗う。
野菜を切る。

→これだけで、夜の夕飯作りがグンと楽に。

 文章にするとたった二行の行程だが、
 野菜の処理は時間がかかる。
 特に、根菜は時間がかかる。
 泥だらけの野菜を、食べられるようにするに
 は、手間ひまかかるのだ!

 切った野菜はタッパーに入れて、冷蔵庫へ。

野菜を下茹でする。

→青菜やブロッコリー、いんげん等マメ類を
 茹でておくと、サッと手軽に食べられる。
 このひと手間で夕飯は充実度が増す。

 繰り返すが、
 野菜の処理には手間ひまかかるのだ!!

 あら熱のとれた野菜はザル付きタッパーに
 入れて、冷蔵庫へ。

出汁を取る。

→出汁がとれているだけで夜の料理はググッと
 楽になる。
 リッチな気分を味わいたい時は、思いきって
 茅乃舎のだしを使う。

米を研ぐ。

→夏場はできない、この作業。

 出勤前に米を研ぎ、
 夜食べる分をセットしてしまう。
 塩をひとつまみ入れる。
 予約ボタンを押下して完了。

 最低限、米飯さえ食べれば腹は膨れる。
 すなわち、夜は眠れる。
 腹を空かせた我が子たちには、
 コース料理を逆走してもらえば良いのだ。

子ども達が起きる時間の15分前になったら
夕飯作りは一旦中止。

次女と夫、そして長女を送り出し、
出勤まで時間があったら夕飯作りを再開する。

すべての作業をこなせる日もあれば、
野菜を切るだけで終わる日もある。

子ども達から朝食のリクエストがある日や、
朝の支度や見送りが順調にいかない日は、
たいてい野菜を切るだけで終わる。

全ての作業が完結する日は、
週に1度あるかないか、だ。

それでも、いいのだ。

学童・保育園のお迎えから帰宅したときに、
野菜が切ってあるだけで料理が格段楽になる。
気持ちが楽になる。

帰宅からの目まぐるしい時間帯の先にある
「幸せタイムを」1分でも長くするために、

毎朝、12時間後の私へ時短チケットを
手配しているのである。

夜の終わりは新しい夜の始まり。

これが、私の朝のルーティン。

この記事が参加している募集

家事の工夫

朝のルーティーン