見出し画像

子連れ旅行3本決行した夏休みから学んだこと3選

こんにちは。
二児の母、Banana310です。

始まる前は長いようで
終わってみるとあっという間でした。

9月を待たずに、
長女が通う小学校では2学期が始まりました。

コロナ明けとなった今年の夏休み。
蓋をして閉じ込めていた旅行熱が噴き出し
約40日間に旅行を3本強行したわが家であります。
(で、体調を崩すという残念な展開アリマス)

仮免許1日目で高速教習を受けるような、
波瀾万丈な夏休みから学んだことは下記の3点です。

1、家族全員が健康で過ごせて作る
  旅の思い出

家族皆が元気でいてこそ、酷暑続きの夏も楽しい思い出に。

2、旅先で見たいのは、絶景よりも
  子ども達の笑顔

絶景も子どもの笑顔も見られれば、百点満点!

3、夏休みの旅行は1回で十分 
  (2回行けたら贅沢!)

これな。わが家の家計的にも体力的にも、余白が必要でした…。


特に、2つ目の教訓。
「旅先で見たいのは、絶景よりも
 子ども達の笑顔」

子連れ旅行に忘れてはいけない心得だと
認識させられました。

「思い出」として後に残るのは、
喜びと希望に満ちたキラキラ輝く子どもの笑顔
に勝るものはないと思うのです。

上記、3つの教訓を来夏に活かしたいと思い、
備忘録兼ねてnoteに記した次第です。

(といいつつ、旅行好きなわが家は、
 またムチャしているかも?!)

皆さんはどんな夏休みをお過ごしされましたか。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#この経験に学べ

54,636件