見出し画像

【心のマッサージ】褒め屋さん、寄ってく?


おはようございます

幼児心理アドバイザーのよよです

今日も朝をありがとう

なんか秋が近づいてる朝で好きだなぁ


突然だけど
子育て中のみんな〜
めちゃ疲れるよね
楽しいし充実してるけど
しんどさもあるよね〜


自分の育児に自信がない
子どものことで悩む
向いてないかもしれない
関連する問題は山積みで
家族、仕事、教育、お金…

泣きたい夜も疲れた朝も
子育ては待ったなしでやってくる
で、みんなこなしちゃってるんだよ?

あれと似てる
すごいことをしてるとき
すごいことをしてる人って
凄いことをしてることに
気付きにくいってあるある

周りから見ても
軽々と簡単そうにやってるように
みえちゃったりしてね



ありがたくも親になれた

当然に親を「やる」

でもそれって
やれて「あたりまえ」ではない
出来て「普通」なことなんて
ひとつもない



大人になると褒められることが減って
なんでもできて当たり前の世界に放り込まれるんだよね


命を守り、心身を育てていく

誰もがはじめての
未知な経験
命の本質である
重要ミッションを
毎日、毎日、重ねている

少なくともそんな日々が過ごせるまでに
色んな勉強や出会い、決意や自立を諸々と経験してようやくここまで来ているのだから、その過程をまずたくさん褒めたいです!

子どもには子どもは育てられませんから!

よくやった!!

それって当たり前のことなんかじゃないよね。


あなたのたくさんの努力の結果なのだから

自分以外の人のために頑張っている

それがいくら自分の子どもだからといったってさ

とっても頑張っているんだ

その頑張りはすごいことだって

誰かのために頑張るあなたを

あなた自身が気づいてあげて

認めなければ心は泣いちゃうでしょう


だから私があなたを褒めちゃいます!!

あなたの子どもはいま生きてるでしょ?

「ありがとう、ありがとう」

え、あれもこれも、何も出来ていない?

そんなことない

起きて、たべさせて、おふろも入らせて、

あったかいとこで寝かせてあげて

「誰も答えを持たない難しい世界で、それってある意味孤独なのに毎日ちゃんと子どもを育てている」

充分がんばっている
充分すごすぎる
だから胸はってみよう


周囲を見渡すのはやめて

自分の片手でもいいから
見つめ直してみる

一生懸命な子育てをしているからこそ

自己嫌悪の沼にハマったり

行く末に不安が止まらなくなったり

もがいて苦しくなったり

うまくいかなくて落ち込んだり

いま気持ちをギュと締め付けている
苦しく固くなったハートを
一緒にときほぐしちゃおうよ

自分の頭を撫でて
その頑張りに気付いて認めてあげよう


「人のためになんてすごいね」
今日も朝、起きたね
ちゃんと起きるってことだけでも
すっごいことのに自分ではない家族のためになんてすごい!

「家族分の「生きる」を支えてるなんてとんでもなくえらいよ」
前日から考えた朝食
食材足りてるかな?
栄養は大丈夫なんだろうか?
こんなてきとーごはんでごめんね…
いやいやいや、
自分の自立や命を守ることだけでも
大変なことなのに

「なんて器用なの?尊敬に値します」
自分の支度に加えて
子どもの支度のサポートだったり
頭の中は常にマルチタスクで
同時進行!

我が家の
敏腕コンサルでもあり
敏腕マネージャーでもある
そんな凄腕だって知ってました?

「大きく温かな優しさに溢れているね」
色々なことが起きる朝に
余裕なんてないけど
それでも子どもたちの1日が
無事で楽しくあることをただただ願う

家事なんてしなくても死にはしないのに
投げ出さずに続けている
「本当に本当に本当によく頑張っているね」

職場に行って仕事をして
大変な労力で
嫌なことを言われるときもある
寄り道したい日だって
真っ先に子どもへと向かう
「とっても理性的で我慢強いよね、それってもうあなた人格者ですよ」

今日は全部サボった?
「え、ありがとう!休むのって勇気いるんだよね。思い切って休むことができてどれだけ救われるか。その勇気にヨシヨシ、ナデナデ、ゆっくり休んでね」

「いつも決めてくれてありがと」

「いつも投げ出さないでいてくれて
 ありがとう」

「いつも悩んでくれてありがとう」

「いつも心配してくれてありがとう」

「いつも守ってくれてありがとう」

「いつも教えてくれてありがとう」

「いつも本気でいてくれてありがとう」

「いつも安心させてくれてありがとう」

「一緒に笑ってくれてありがとう」

「僕のために泣いてくれてありがとう」

「そこにいてくれてただただありがとう」



ちょっとの失敗に
目を向けないで
たくさんの出来ていることに
目を向けること

自己肯定感を育もうと言われる時代

でも親はそうは育ってはいない

からこそ

自分自身の自己肯定感を
たっぷり充実させるとこから意識したい

世界中の誰が認めてくれなくたって
世界中の誰が助けてくれなくたって

あなたの価値は失われない
あなたの存在は揺るがない

だってわたしは知っているよ
あなたも知っているはずだよ

愛する人のために
何かをできる人

本当に素敵
本当に好き

ちょっとひと休みしながら

じぶんへの愛を込めて
たくさん褒めよう!

そんな素敵な気づきの輪が
どうか広がりますように!


☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
毎日note投稿チャレンジしています
スキやフォローで応援してくださると嬉しいです(o^^o)スキはnoteに登録してない方も押せるのでお気軽に押していただけると感謝感激です!
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?