baikatei

滋賀・長浜のラーメン店です。 長浜に根ざし、地域の食材を使いながらラーメンを通じこの土…

baikatei

滋賀・長浜のラーメン店です。 長浜に根ざし、地域の食材を使いながらラーメンを通じこの土地の美味しさを紹介します。

最近の記事

旅するようなラーメンを!!(5)

 現在では学校でも週休2日が当たり前となっているが、小学生の頃は土曜も半日授業として学校に行っていた時代で、土曜日は4時間目が終わると昼前に集団下校をするために全校が村ごとに分かれて集合するのだが、その下校を待つ集合時間は、一週間が終わるという安堵とたった週1の遊び呆ける休日への期待とで少年少女たちのテンションはマックスとなり、ものを失くす子供や何やら揉め事で泣く者が出現しさながらカオスの様相であったが、それも束の間帰宅すると、吉本新喜劇と土曜特有の昼ごはんが待っていた。

    • 白骨の御文

      それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、おおよそはかなきものは、この世の始中終、まぼろしのごとく なる一期なり。 されば、いまだ万歳の人身をうけたりという事をきかず。 一生すぎやすし。 いまにいたりて たれか百年の形体をたもつべきや。我やさき、人やさき、きょうともしらず、あすともしらず、おくれさきだつ人は、もとのしずく、すえの露よりもしげしといえり。 されば朝には紅顔ありて夕べには白骨となれる身なり。 すでに無常の風きたりぬれば、すなわちふたつのまなこたちまちにとじ、 ひと

      • 旅するようなラーメンを!!(4)

         新聞配達おかげで小学生にしてはそこそこの収入があったこともあり、小学校高学年になると、自然の中ばかりで遊んでいた頃と比べそれなりに物欲が出てきたのか、当時流行っていたおもちゃなどをアルバイト代で買うようになっていった。4年生くらいはミニ四駆が流行り、近所の子供たちとコースを作って遊んだ。メンコや相撲をとっていた原始的な遊びからプロ野球選手カードやキン消し(キン肉マン消しゴム)集めへと知的とはいえないながらコレクションという名の下の少しは知的な遊びへと移行していき、5年生の頃

        • 旅するようなラーメンを!!(3)

           わずか20数軒のロードワークではあったがそれなりに体力はついていったように思う。何よりも雨の日も雪の日も休刊日のほかは休まず繰り返す単純作業は継続や反復といった精神のトレーニングになっていたのではないかと今になって気づいたりする。   アルバイト代は確か一月2100円ほどだったように思うが当時の小学生にとっては十分すぎるほどの報酬であった。その頃週刊少年ジャンプが170円、コロコロコミックは300円くらいだろうか。小学校の前にあった饅頭屋(といっても饅頭の陳列はほとんどなく

        旅するようなラーメンを!!(5)

          旅するようなラーメンを!!(2)

           初めてのアルバイト経験は小学校3年ごろの新聞配達だった。今では珍しく思うが、昭和の時代では同世代でも新聞配達をしていた子供はそう多くはないがちらほらとはいたように思う。  初めは二つ上の姉がやっていた配達について行ったのがきっかけで、いつの間にか自分がやるようになっていった。20数件くらいの狭い範囲の配達だったので小学生にはちょうどよかったのかもしれないが、それでも毎朝6時くらいには起きて行くルーティーンは苦痛に思う日もあった。本部から届く紐で括られたうちの担当分を自転車

          旅するようなラーメンを!!(2)

          旅するようなラーメンを!!

          Twitterにも少し呟きましたが、自分は大学を2年でやめ、高校1年の頃からアルバイトしていたラーメン屋に駆け込み、弟子入りという形でもありませんでしたが、今思えばズルズルと本格的にラーメンの世界に入っていきました。 26年前のことです。 現在46歳。そこから様々なことがありましたが、ふりかえるとあっという間の四半世紀でした。 今なぜそんな前のことを思い出しているかというと、まだ若かった当時の自分や世の中のことを思い返す事で、これからのラーメンや自分の進む方向を確認できれ

          旅するようなラーメンを!!

          家庭菜園

          去年11月に自宅庭の小さな菜園に植えた苺が少しずつ赤くなってきてます。 暖かくなってくると毎日の水やりが欠かせません。 G.W.の合間に土づくりをしながら 夏野菜への準備をしていました。 秋の限定に向けて、今年は早めにハーブも植えています。こちらは無事に夏を越せるでしょうか。 庭に広がる小さな季節を感じ、癒される今日この頃です…

          家庭菜園

          自然の恵みを頂く

          先日採ってきた山菜に、その後たけのこ、ウド、ワラビも仲間入り。 今日は自宅で友人たちと持ち寄りの食事会。 「春の美味いもん会」。 僕は前菜を担当します。 普段はあまり食べない調理にして春の恵みを少しずつ、いつもの仲間たちと美味しく頂きました。 その後は山菜の天ぷら、友人お手製の春巻きや唐揚げ、小鮎の天ぷらなどなど。 気楽な話と美味しいお酒で、ほっこりとした時間を過ごします。

          自然の恵みを頂く

          桜が散って。

          お店の前の桜並木が先週で全て散り、葉桜たちが新緑の季節へと誘ってくれます。 休日のほんのわずかな合間に、2年ぶりくらいに山菜を採りに地元の山にドライブがてら散策へ。相棒はもちろん元スタッフの幸枝おばあさん。 今日の目的は葉山椒ですが、今年は雪が多かったせいか、道すがらところどころに例年ならもう遅いはずの、春ならではの山菜たちがまだ待ってくれていました。 家で食すにはお互い十分な量が取れ満足です。 ドライブ中このしばらくのいろいろな話、山椒を摘みながらああでもないこうでも

          桜が散って。

          春です

          お店の前の桜並木が咲き揃いつつあります。満開まであと2、3日といったところでしょうか。 お店から見える景色としては言葉どおり一年で1番華やかな季節となります。 仕事をしながら季節を感じられる。 当たり前の様で、有難いことです。

          春です

          鯛だしとハーブのらーめん を終えて

          春と秋、年2回の鯛だしのらーめん。 おかげさまでこの限定らーめんを楽しみにして下さっているお客様も増えてきました。 春と秋、鯛には年に2回、旬といわれる季節があります。なのでこの季節に合わせて鯛のらーめんを限定でお出ししているのですが、今年は初の試みで秋の鯛出汁は少し趣きを変えてみようと思って作ったのが今回の限定です。 自宅の庭のほんの小さなスペースに家族が食べる分の野菜をほんの少しですが栽培している自家菜園。その畑に今年はハーブ専用のスペースを作ってみました。 今回は

          鯛だしとハーブのらーめん を終えて

          感謝

          コロナの感染状況は今のところ全国的に低い水準を維持しています。 第6波はやはりやって来るのでしょうか。 何れにせよ、本格的に「アフターコロナ」のお店の在り方、また今後お店の皆で進んでいく方向を示していかなくてはなりません。 この約2年近くの間、考える時間はかなりありました。そして準備もしてきています。そろそろ本格的に動き出します。 何より、全ての業界が打撃を受けたこのコロナ禍で、今もお店が営業できている事は、ご来店下さったお客様、通い続けてくださった常連様、日々支えて

          「むかご」は自然薯(山芋)の脇芽

          2020年最後の限定で提供した「むかごのバターライス」の 【むかご】は、ヤマイモのつる部に連なって生り、茎が肥大化した付け根にできる脇芽のことです。アミラーゼやアルギニンを多く含み、栄養価の高いことでも知られています。昔から山の栄養源として親しまれ、旬の時期(9月下旬〜11月中頃)に収穫されたものを炊き込みご飯にした「むかごめし」は季節を表すことばとしても使われます。 一般にはほぼ流通していないので現代の若い方は知らない方がほとんどだと思います。 味は、というと癖のある

          「むかご」は自然薯(山芋)の脇芽

          2020最後の限定

          すでに告知済みですが、今年最後の限定メニューは 【名古屋コーチンの白湯らーめん/むかごバターライス付き)】です。 鶏白湯らーめんは以前、「鶏濁/トリダク」という名称でお出ししていましたが、現在はメニューから外れています。 ただ現在でもリクエストのお声がけを多く頂き、お客様の声にどうやって応えられるかな、と考えていました。同じ様ならーめんに、「天然鯛出汁そば」があります。 天然鯛出汁そばと共に、季節ものとして限定復活するのは可能かな・・・ そして前回の限定、今回の「

          2020最後の限定

          オリジナルドリンク

          オリジナルドリンク

          店内マスク着用について

          コロナ禍、外出時や人と会うときにマスクを着用するのは当たり前の光景になりました。 最近ではコロナに対する考え方など少しずつ変わってきていることもありマスクに対する考えも人により違うのかな、とも感じます。 当店でもお食事の間以外、マスクの着用をお願いしています。 入店前に店頭にてサインとお願いの告知をさせていただいておりますが、中にはマスクをお持ちでないお客様もいらっしゃいます。その際はお店からマスクをお渡しして、店内着用をお願いしています。 当店ではコロナ対策として、

          店内マスク着用について