白骨の御文

それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、おおよそはかなきものは、この世の始中終、まぼろしのごとく なる一期なり。
されば、いまだ万歳の人身をうけたりという事をきかず。
一生すぎやすし。
いまにいたりて たれか百年の形体をたもつべきや。我やさき、人やさき、きょうともしらず、あすともしらず、おくれさきだつ人は、もとのしずく、すえの露よりもしげしといえり。
されば朝には紅顔ありて夕べには白骨となれる身なり。
すでに無常の風きたりぬれば、すなわちふたつのまなこたちまちにとじ、 ひとつのいきながくたえぬれば、紅顔むなしく変じて、
桃李のよそおいを うしないぬるときは、六親眷属あつまりてなげきかなしめども、
更にその甲斐あるべからず。
さてしもあるべき事ならねばとて、
野外におくりて夜半のけぶりとなしはてぬれば、ただ白骨のみぞのこれり。
あわれというも中々おろかなり。
されば、人間のはかなき事は、
老少不定のさかいなれば、たれの人もはやく後生の一大事を心にかけて、阿弥陀仏をふかくたのみまいらせて、念仏もうすべきものなり。
あなかしこ、あなかしこ。


浄土真宗の葬儀や通夜においておおよそ読まれる、蓮如上人が書いた御文章の中の一通で、耳にしたことがある人もいるかも知れない。

うけうりそのまま、人は諸行無常、いつ死ぬかは誰にも分からない。
だから夢や希望を持って生きても仕方ないよという事ではそういう事でもない。

希望に満ち溢れて起きた朝も、夕方にはもしかしたら死んでいるかも知れないという現実、真理を知り受け止めた上で、今日、今現在を淡々と生きていくしかない。

自分も人生を折り返し、といってもこれまでの倍生きられるという事でもないが、過ぎてしまった過去を振り返ったりコントロール出来ない先の事を考えたりせず、今自分にできる事を全力でやっていこうと思う。

子供たちを見ていると、今日も勉強なぞどこへやら、全力で遊びに興じ疲れて寝落ちている。将来を思うと親としては心配になったりするが満足そうな寝顔を見ると本来の人の生き方としては1番真っ当な姿なのかも知れないがこれは分からないな(笑)

父もまた夢も将来も語る事なく新しいテレビが欲しいやあれが食いたいなど目の前の欲求しか口にしない人間で自分とは真逆の性格と性分、仲も悪かったが今思うと子供がそのまま歳を重ねたような人間だったのだなと思うと決して悪い人生でもなかったのかも知れない。

ここから自分が出来ることはなんだろうと考えたりもするが、巡り来る内から外からのご縁に身を委ねながら日々と向き合っていこう。それもまた上手くいかないのもまた人生だ。


父が他界して間もなく49日を迎える。朝、夕、晩とりんを鳴らし祭壇に向かう。同じようなリズムに刻まれた何気なく進む日々もまたよし。

そういえばこうやって、こころ静かに過ごしてきた事もなかった気がする。周りや自分が静かな分自分自身との会話が増えるのがまた不思議だ。

憎みあう事もあり喧嘩も絶えない関係だったが、今のこの静かな状況や自分の心の有り様を与えてくれた父に、言葉に表せぬ思いを乗せ手を合わせている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?