見出し画像

26日目 死ぬまでに一度は行ってみたい場所

お家にいる時間が増えたこの時間を有効活用すべく、30日間連続で自分語りの記事を投稿していこうと思います。

誰だかわからない人の自分語りを誰が読むのかはわからないですが少しずつでも知ってもらえたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

26日目は死ぬまでに一度は行ってみたい場所について語らせてください

僕は海外旅行に初めて行ったのが30代になってからでした。よく本屋さんに並んでいる「20代までにしたい30のこと」みたいな本には必ずと言っていいほど書いてある。

海外旅行に行け!

20代の時にそれを読んでは「行かないとなぁ」と思い、思うだけで全く行動に移してこなかった。

そのまま30代に突入し「30代のまでにしたい30のこと」みたいな本を読むと、そこにも

海外旅行に行け

と書いてあった。どうしても海外に行かせたいんだな、そんな事を思いつつまた行動に移さなかった。

ある日友人のこと。友人が日本で通訳を担当した舞台が韓国でもやるので行くらしいと小耳に挟んだ。「へぇー良いなぁ」と思っていたら、違う友人が一緒に同行させてもらうらしい。その友人(同い年)は海外に行った事もなくパスポートも持ってないのでこの機会に取得すると言う。自分も同じ境遇なのにそいつは海外旅行への第一歩を踏み出し始めていた。

「けんきっちゃん(僕のニックネームです)も一緒に韓国に来たら?」

気が付くと僕はパスポート取得の準備に取り掛かっていた。こんな機会がないと30代どころか40代も50代もずっと海外を知らない男になってしまう。そんな予感がしていたのかもしれない。

1泊2日の弾丸ツアーだったが韓国旅行🇰🇷は忘れられない思い出となった。今でも誘ってくれた友人には感謝している。

これにより海外旅行へのハードルもグンと下がり、更にドケチな性格が功を奏し(せっかくパスポート取ったなら色々行かないともったいない精神が発動)次の年には一人で香港🇭🇰、マカオ🇲🇴。先輩達とはタイ🇹🇭に行った。

そしてその次の年はインドネシア🇮🇩のバリに行った。ヘッダーの写真はバリのブルーラグーンビーチです。

今のところ全部アジアなのだがそれぞれ文化が違うのでとてもスリリングな体験で、「20代までにしたい30のこと」みたいな本に書いてあることは本当だったんだ、と思わずにはいられなかった。ありがとう「20代までに…以下略」の作者。

そして死ぬまでに一度入ってみたい場所について考える

ハワイ

に行ってみたい。これはベタ過ぎるのだが結局みんなハワイは最高だ。の声しか聞かないので一度は是非行ってみたい。

行ってベタにフラワーレイを首に掛けられて「アロハー」と挨拶して、アロハシャツ着て海を眺めて美味しいステーキとかパンケーキ食べてベタに時差ボケして(今まで行ったアジアは時差が最高で1時間だったので経験したことない)免税店とかで奮発で買い物しちゃってベタにマカダミアナッツをお土産に買って帰りたい。

ベタは裏切らないのを30年以上生きて学んできた。なので恥ずかしげもなくやってやる所存だ。

しかし本当にそれで良いのかとも思う?

バックパッカーになって一年以上かけて世界一周をした同級生は

南米が一番自分の気質に合っていた

音楽が街に溢れ陽気にみんな踊っているし、お酒も美味しいと言うのだ

こればっかりは現地に行って体感しないとわからない。そうなると世界中の国に人生一度きりなんだから行ってみたい。

そして「結局は日本が一番」と言いたい

考えてみたら国内ですら47都道府県の半分以上に行ったことがない。そもそも海外の人に日本を僕はちゃんと説明できるのだろうか?

スシ、テンプラ、フジヤマ…としか言えない自分は恥ずかしい。わび・さびや枯山水の世界観を説明できる人間になりたい。

そんな事を最終的に思ってしまった。






この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,605件

最後までお読みいただきありがとうございました。記事はすべて無料です。サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります!