はなしぃ

Chat GPT、YouTubeを用いて、Chat GPT前の時代の3倍速で上達してビ…

はなしぃ

Chat GPT、YouTubeを用いて、Chat GPT前の時代の3倍速で上達してビジネス英語がペラペラになるための英語学習法をご紹介するマガジンです。

マガジン

  • 英語の発音の集中トレーニング

    英語の発音を集中的にトレーニングするための学習法、実際に集中的にトレーニングするための音読用スクリプトをご紹介します。

  • 英語ビジネス書の紹介(Chat GPTによる日英両文の要約)

    ビジネススキルについてのものを中心に英語の書籍をChat GPTによる日英両文の要約でご紹介する記事をまとめています。

  • Chat GPTに聞いてみた

    (ビジネス)英語に関わる素朴な疑問をChat GPTに聞いてみた内容についての記事をまとめています。

  • YouTube動画紹介:Chat GPTによる日英両文の要約

    英語スピーキングの学習法についてのものを含むYouTube動画を日英両文の要約でご紹介する記事をまとめています。

  • Chat GPTでスピーキング、文法、会話表現を強化

    Chat GPTでビジネス英語のスピーキング、文法、会話表現のトレーニングを行う方法や実例を紹介する記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

第1回:Chat GPT、YouTubeを使ってこれまでの3倍速で上達してビジネス英語がペラペラになるための英語学習マガジンをはじめます

はじめまして。はなしぃといいます。私は現在40歳前後の日本人男性で日本にしか住んだことがないのですが、20歳で英会話をはじめてから一定のペースで英会話を勉強してきました。 ここ10年くらいはいわゆるベンチャー企業の界隈で働いているのですが、とくにここ5年くらいコロナ禍をはさんで、インドやベトナムを中心にエンジニアのメンバーが海外から入社してきたり、今後3~5年くらいで英語を公用語にするという方向性を経営陣が示したり、自分自身や同僚が海外の会社と英語で商談する機会が増えたりす

    • 第18回:英語の発音「L」と「R」を集中的に練習するための音読用スクリプト

      こちらの記事では、英語の発音「L」と「R」を集中的に練習するための音読用スクリプトを4つずつご紹介します。 第17回の記事 でご紹介したYouTube動画などでそもそも「L」や「R」をどのように発音したらしいかを学習した上で、こちらのスクリプトを音読して集中的に「L」、「R」の発音に慣れて、あとはChat GPTとQ&Aセッションを日々行っていく中でChat GPTが話した内容(出力した内容)を音読することで他の発音と一緒に数をこなしていけばよいと思っています。 1.発

      • 第17回:英語の発音を練習するためのYouTube動画紹介①

        こちらの記事では、第16回の記事 でご紹介した一番学習の優先順位が高い英語の発音6個の練習をできるYouTube動画をご紹介します。 1.Lの発音(発音記号:l )を練習できる動画3選1.1. 超わかりやすいLとRの発音の仕方!《サマー先生の英語発音講座#6》 第16回の記事でもご紹介したYouTubeチャンネル「サマー先生と英会話!」の動画です。(リンクはLの発音練習部分からスタートします。) 1.2. YouTube動画「『あいうえおフォニックス』英語発音」のプレ

        • 第16回:Chat GPT、YouTubeを使った英語の発音の練習法

          こちらのマガジンでは、近年世界では英語をアメリカ人やイギリス人といった英語ネイティブ話者のように話す必要は必ずしもなく、私たちのいわゆる日本アクセントでも内容がクリアに通じれば全く問題ない、むしろ日本アクセント、中国アクセント、ドイツ・アクセント、スペイン・アクセント(や英語が公用語であるシンガポール・アクセント、インド・アクセント、ケニア・アクセントも含めて)というのは個性でありなおす必要はとくにないものというトレンドになってきていることを何度かご紹介しています。 一方で

        • 固定された記事

        第1回:Chat GPT、YouTubeを使ってこれまでの3倍速で上達してビジネス英語がペラペラになるための英語学習マガジンをはじめます

        マガジン

        • 英語の発音の集中トレーニング
          3本
        • 英語ビジネス書の紹介(Chat GPTによる日英両文の要約)
          6本
        • Chat GPTに聞いてみた
          6本
        • YouTube動画紹介:Chat GPTによる日英両文の要約
          9本
        • Chat GPTでスピーキング、文法、会話表現を強化
          8本

        記事

          英語ビジネス書籍紹介:日英両文で読む「Radical Candor: Be a Kick-Ass Boss Without Losing Your Humanity」の要約

          こちらの記事では、Kim Scott著の「Radical Candor: Be a Kick-Ass Boss Without Losing Your Humanity」という書籍をご紹介します。 Chat GPTによる書籍の内容の要約 キム・スコット著の「Radical Candor: Fully Revised & Updated Edition: Be a Kick-Ass Boss Without Losing Your Humanity」は、効果的なリーダーシッ

          英語ビジネス書籍紹介:日英両文で読む「Radical Candor: Be a Kick-Ass Boss Without Losing Your Humanity」の要約

          Chat GPTに聞いてみた:「前向きに検討する」英語でなんと言う?

          日本のビジネスの現場でよく使われるフレーズ「前向きに検討する」を英語でなんと言うか、Chat GPTに聞いてみました。 日本語の「前向きに検討する」は、英語で「positively consider」でした。 筆者の経験では私たち日本人が日本社会で培ってきた表現というのは国際社会でもとくに不自然ではないものが多く、普段日本語で使っている表現をどんどん英語でそのまま使って、英語で話すときも日本社会で育った自分らしさを自然に表現していくのがよいと筆者は思っています。 (もち

          Chat GPTに聞いてみた:「前向きに検討する」英語でなんと言う?

          YouTube動画紹介:日英両文で読む「The Art of Disagreeing Without Conflict: Navigating the Nuance | Think Fast, Talk Smart」の要約

          今回はYouTubeチャンネル Stanford Graduate School of Business のポッドキャスト Think Fast, Talk Smart: The Podcast から、「The Art of Disagreeing Without Conflict: Navigating the Nuance」という動画をご紹介します。 Chat GPTによる動画の内容の要約 YouTube動画「136. The Art of Disagreeing W

          YouTube動画紹介:日英両文で読む「The Art of Disagreeing Without Conflict: Navigating the Nuance | Think Fast, Talk Smart」の要約

          英語ビジネス書籍紹介:日英両文で読む「Bulletproof Problem Solving: The One Skill That Changes Everything」の要約

          こちらの記事では、Charles Conn、Robert McLean著の「Bulletproof Problem Solving: The One Skill That Changes Everything」という書籍をご紹介します。 Chat GPTによる書籍の内容の要約 「Bulletproof Problem Solving: The One Skill That Changes Everything」は、チャールズ・コンとロバート・マクリーンによって書かれた問題

          英語ビジネス書籍紹介:日英両文で読む「Bulletproof Problem Solving: The One Skill That Changes Everything」の要約

          Chat GPTに聞いてみた:「in case if」という表現はある?ない?

          フレーズ「in case」を含む表現はなにがあってなにがないかが筆者自身がもやもやし、Chat GPTに以下のように聞いて教えてもらいました。 in case, in case of, in the case of(, in the case when) の3つ(4つ)の表現がある(それぞれの意味は上記の通り)ことが確認でき、今回はまとめて確認できたため、一度覚えてまたすぐぼんやりすることはなさそうです。 おまけに、in case of と in the case of

          Chat GPTに聞いてみた:「in case if」という表現はある?ない?

          Chat GPTに聞いてみた:英単語「afford」の使い方は

          筆者を含め日本では英単語「afford」については、リーディングでは意味はわかるもののスピーキングで自由自在に使えている人は多くないと思い、Chat GPTに自然な使い方を以下のように聞いてみました。 Chat GPTからは以下のような例文を出力してくれました。 英単語「afford」は、おおよそ「can afford to」という熟語で使い、「~を買う余裕がある」という意味で使うことがあらためてクリスタル・クリアになりました。 (もちろんこれまでもリーディングでは意味

          Chat GPTに聞いてみた:英単語「afford」の使い方は

          YouTube動画紹介:日英両文で読む「Hong Kong Street Food - CRAZY CANTONESE FOOD Tour in Taipei!! DIM SUM + ROAST MEATS!」の要約

          今回はYouTubeチャンネル Luke Martin から、「Hong Kong Street Food - CRAZY CANTONESE FOOD Tour in Taipei!! DIM SUM + ROAST MEATS!」という動画をご紹介します。 Chat GPTによる動画の内容の要約 YouTube動画「Hong Kong Street Food - CRAZY CANTONESE FOOD Tour in Taipei!! DIM SUM + ROAST

          YouTube動画紹介:日英両文で読む「Hong Kong Street Food - CRAZY CANTONESE FOOD Tour in Taipei!! DIM SUM + ROAST MEATS!」の要約

          第15回:Chat GPT に教えてもらった英語表現の実例③

          こちらの記事では、第14回の記事でご紹介したChat GPTが提案してくれた表現からどのような表現を学習できるかをご紹介します。 ①「炒めもの」という単語が思いつかなかったため、別のスレッドをたててChat GPTに「stir-fried」と教えてもらいました。 ②「料理に肉をいれる」に を使っていましたが、よりシンプルに でよいと教えてもらいました。 ③「そのような料理に」を と表現していましたが、これも とよりシンプルに表現できることを教えてもらいました。

          第15回:Chat GPT に教えてもらった英語表現の実例③

          Chat GPTに聞いてみた:よく使われる "副詞 + there" の表現は

          先日YouTube動画を観ていたところ "down there" という表現がでてき、その表現を聞けば意味はわかるものの自分自身が会話で使えるほどは使い方を理解できていない(パッシブ・ボキャブラリーというそうです)と感じ、ついでに他の 副詞 + there という表現と合わせてChat GPTに聞いてみました。 よく使われる 副詞 + there の表現は 副詞 + there の例文 上記の中で の6個はなじみのある表現だったりほぼ慣用句なのでいいとして、残りの

          Chat GPTに聞いてみた:よく使われる "副詞 + there" の表現は

          Chat GPTに聞いてみた:最もよく使われる "put + 副詞" の表現は?

          先日「(持っていったものを)戻す」というのを英語でなんといえばよいかぱっとでてこなかったためChat GPTに聞いたところ と教えてもらったのですが、そういえば put + 副詞 の表現を筆者自身が使いこなせていないと感じたので、以下の通りまとめてChat GPTに教えてもらいました。 よく使われる "put + 副詞" の表現は Chat GPTに、最もよく使われる Put + 副詞 の表現10個を教えてもらいました。 筆者は上記の10個の中で の2個のみ話す際に

          Chat GPTに聞いてみた:最もよく使われる "put + 副詞" の表現は?

          英語ビジネス書籍紹介:日英両文で読む「Crucial Conversations: Tools for Talking When Stakes Are High」の要約

          こちらの記事では、Kerry Patterson、Joseph Grenny、Ron McMillan、Al Switzler 著の「Crucial Conversations: Tools for Talking When Stakes Are High」という書籍をご紹介します。 Chat GPTによる書籍の内容の要約 『Crucial Conversations: Tools for Talking When Stakes Are High』は、Kerry Patt

          英語ビジネス書籍紹介:日英両文で読む「Crucial Conversations: Tools for Talking When Stakes Are High」の要約

          YouTube動画紹介:日英両文で読む「Speak English FLUENTLY in 30 Days: The Truth」の要約

          今回はYouTubeチャンネル Speak English With Vanessa から、「Speak English FLUENTLY in 30 Days: The Truth」という動画をご紹介します。 Chat GPTによる動画の内容の要約 「Speak English FLUENTLY in 30 Days: The Truth」の動画では、30日間で英語を流暢に話せるようになるための現実的な期待と戦略について説明しています。 The video "Spea

          YouTube動画紹介:日英両文で読む「Speak English FLUENTLY in 30 Days: The Truth」の要約