マガジンのカバー画像

麻雀初心者診療所

17
麻雀覚えたての初心者向けに書かれた記事です。素早く初心者を卒業する為にやる事や、初心者がハマる悪い癖を治す為の処方箋です。
運営しているクリエイター

記事一覧

配牌を分別!レギュラー・ベンチ・二軍に分けて戦おう!

今回のテーマは、「配牌を3つに分ける」です。 13枚の配牌から、すぐ使える(レギュラー)・使…

黒板職人
2年前
1

配牌は18枚

今回のテーマは「配牌で諦めてはいけない」です。 配牌が悪い。字牌が多い。だからといって、…

黒板職人
2年前
12

理牌すれば、上手くなる

今回の内容はシンプルです。 自動理牌機能を外す事で、牌の繋がりを立体的に考えるようになろ…

黒板職人
2年前
6

裏目から考える最初の一打

今回は、配牌で何から切っていいか分からず和了りを逃してしまう人向けの記事です。 結論から…

黒板職人
2年前
4

それいけ!ダイミンカン!

ばーいばーいきーーん(放銃) ……というのが今回のnoteの内容です。わかる人にはこれで通じて…

黒板職人
2年前
1

諦める。それだけで初心者は戦える。

初心者の壁。それは「勝てない」事。 和了れない。和了る前に和了られる。和了る前に振り込ん…

黒板職人
2年前
8

遊ぶ「カン」勝つ「暗槓」

結論から言いましょう。 遊びたいならカンは義務です。 それでは補足説明を始めます。 カンには暗槓・加槓・大明槓の3種類があります。今回は暗槓についてのnoteです。 暗槓とは。 麻雀で同一の牌を4枚持っている時「カン」を宣言できる。その際は4枚を晒し、暗槓と解るよう1枚目と4枚目を裏返して右隅へ。 王牌(ワンパイ)の左隅(嶺上・リンシャン)から1枚ツモり、1枚切る。 この時ドラ表示牌が1枚増える (※ドラの増えるタイミングはアプリによる)。 他家の捨て牌を得ていないの

【初心者診療所】相手の混一色から身を守ろう

前回の記事はこちら 立直から身を守ろう 立直に対して降りるのは、相手が「立直」と宣言して…

黒板職人
2年前
1

【初心者診療所】相手の立直から身を守ろう

今回は、相手から立直が来た時にどうしたらいいのか。という記事です。 まず結論から言ってお…

黒板職人
2年前
3

【初心者診療所】5枚麻雀で考える面子と雀頭の作り方

初心者に麻雀牌は多すぎる初心者が麻雀を覚えるのが何故大変か。役が難しいから、呼び方が難し…

黒板職人
2年前
1

【初心者診療所】対々病の処方箋

ここでは、初心者がやりがちな「何でも対々を目指してしまう病」=「対々病」の解説と処方箋を…

黒板職人
2年前
3

【初心者向け】麻雀アプリで配牌貰ったらやる事

はじめにこの記事は初心者向けの、なるべくシンプルな考え方を教えるものです。「この記事読ん…

黒板職人
2年前
5

【初心者診療所】混一色病を克服しよう

今回は、麻雀初心者によくある「混一色を狙い過ぎる病=混一色病」について、解説と診断をして…

黒板職人
2年前
4

【初心者診療所】本当に覚えるべき役一覧レベル1

麻雀において、あがる(手牌を完成させる)為に必要なのが「役」ですが、初心者は役一覧を見ても何から覚えていいか分かりません。翻数(難易度)順での並びだからです。 ここでは、初心者に覚えて欲しい順番に役を書いていこうと思います。 ①立直(リーチ・1翻)テンパイ(あと1枚であがり)になった時、「もう手牌を入れ替えません」と言う意味でリーチと発声し、捨て牌を横向きに置きます。以後、原則としてあがり牌以外のツモ牌はそのまま捨てます(暗槓の例外は省略)。 手牌に関係なく役が得られるの