見出し画像

【初心者診療所】混一色病を克服しよう

今回は、麻雀初心者によくある「混一色を狙い過ぎる病=混一色病」について、解説と診断をしていきます。

混一色とは

萬子・筒子・索子のうち一種類と字牌で構成される役。鳴いても二翻あり、役牌とドラを絡めて満貫になるので配牌次第で誰もが狙う役の1つ。

画像1

混一色を狙う事は悪くありません。
しかし混一色病になると、以下のような配牌からでも安易に混一色を目指してしまいます。

画像2

こんな配牌から混一色を狙うと
①聴牌が遅くなる
②索子以外はドラや赤も切るので、鳴かれて他の人の手が高くなる
③立直されても降りる事が出来ない
このように失点するリスクばかりが増えていきます。

では、どうして混一色を狙ってしまうのでしょうか?

混一色病の原因①
見た目の枚数に騙される

一種類の数牌+字牌というシンプルさから、配牌の見た目の枚数だけで判断してしまい、和了りに必要な枚数を数えていないのが原因の1つです。

下の画像では、索子+字牌で10枚持っています。あと3枚で手牌は索子+字牌で埋まります。しかし、混一色で和了るには何枚必要なのでしょうか?

画像3

和了るには4面子と1対子が必要です。しかし567の1面子しかありません。残りを数えてみましょう。
23から1面子(1枚)
7から1面子(2枚)
字牌から1面子(同じもの2枚)
対子(2枚)
7枚も必要です。しかもほぼ索子だけですから、毎回引ける訳ではありません。1枚や2枚鳴いた所で、いつになったら和了れるのでしょうか?
どんな手でも、和了ってこそ意味があるものと覚えておきましょう。

処方箋①和了りまでの枚数を測ろう。

混一色病の原因②
役牌に夢をみる

先程の和了り枚数を数える過程で気づいた方もいると思いますが、単独役牌は全く役に立ちません。それでも初心者が役牌に夢をみるのは、その手軽さから「すぐに重ねて、すぐ鳴ける」と勘違いしてしまうからです。

単独から役牌を作るのは簡単ではありません。重ねる事もそうですが、
①重なる前に他の人に切られてしまう
②他の人が2枚持ってる
③王牌や順目の奥にいる
こういった可能性を初心者は見ていません。誰もが「役牌持っていれば重なったな」という経験はありますが、「では常に単独役牌を抱えて進められるか?」という所まで踏み込んで、きっぱり諦める事が初心者脱出の鍵になります。
上の画像の場合は白発中と持っていますが、小三元すら出来ません。とっとと切るのが賢明です。

処方箋②単独役牌の現実を知ろう。

混一色病の原因③
立直の軽視

もう一度配牌の画像に戻りましょう。

画像4

混一色はあまりに遠いという話をしましたが、では何を目指すのか。立直です。それでは混一色と同様、立直に必要な枚数を数えましょう。ここでは索子の7を対子としてみます。
23から1面子(1枚)
56から1面子(1枚)
⑥⑦から1面子(1枚)
四から1面子(2枚)
5枚です。しかも字牌がないのでどの面子も作りやすくなっていますね。

立直を目指す過程には平和やタンヤオ、一盃口といった様々な役の可能性が残っています。また、立直した後には一発やツモ、裏ドラといった可能性もあり、手牌に役が無くても満貫になりえます。

画像5

画像配牌から想定される理想形の1つ。立直ツモタンヤオ平和ドラ1。裏ドラあれば跳満です。

見落としやすいのが「単独四萬の可能性」です。重ねてやっと意味がある字牌と違い、四萬は二万~六万とくっついて面子を構成する役目を果たします。単独だからと切ると、この先ドラを含めたすべての萬子を切る事になります。ある程度面子候補が決まるまで、単独の数牌(特に3~7)は残しましょう。

処方箋③
立直は万能。数牌は単独でも面子候補生

おわりに
混一色を目指す為の3条件

混一色よりも立直の方が良いと説明しましたが、逆に立直よりも混一色の方がいい条件を3つ説明します。

条件①満貫が見える
混一色のみの2000点で、相手から立直が来たら戦えますか?
役牌混一色ドラ1
役牌✕2混一色
混一色ドラ2
しっかり満貫が見える時に混一色を目指しましょう。

条件②染める牌が好形
いくら満貫が見えても、染める牌がバラバラでは確実に後手を踏みます。役牌を1から作る難しさは説明した通り。
但しツモ次第で良くなるので、柔軟に考えましょう。中盤(7順目位)から目指しては遅いので諦めも必要です。

条件③他の種類の形が悪い
地味に重要です。他の種類の形が良いなら、別に混一色に行かなくても立直や役牌で攻めた方が速くなります。
また他の赤5を持ってると混一色に行く価値が下がる(1翻捨てて2翻作る=実質1翻役)ので、よく考えましょう。

この3条件を、配牌~5順目までに満たしたら混一色を目指しましょう。

ここで問題を出します。以下の配牌ABCDで混一色に行くべきと思うものを選んで下さい。全て東一局西家とします。

A

画像9

B

画像7

C

画像9

D

画像9

回答はコメント欄にお願いします。
解る方は「○は混一色より○○を目指す」とか書いて頂けると問題作った甲斐があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?