見出し画像

40代。仕事で一番大切な視点って?2024読書メモ①

早くも年が明けて1ヶ月近く経とうとしています。
末っ子が8ヶ月になり、ずり這いやつかまり立ちを始め、目を離せなくなってきました。
気がつくと、床に落ちてるゴミ食べてたり、置きっ放しの兄、姉のものをぐちゃぐちゃにしてたり…
私の頭の中もごちゃごちゃしてきていて、一回整理をしたいところ。

さて、今年最初の投稿は読書メモです。
というのも、今年はちゃんとインプットしたことをアウトプットして行こうというのを密かなテーマとしています。
ふぅん、いいこと知ったな、で読書を終わらせないためにも、続けていければと

新年1冊目に読んだ本はこちらです💁‍♀️

ワーママはるさんとして有名な著者が実体験を交えて40歳の壁について分解し、その解決法を提案しています。

40歳の壁とは?

同書のテーマ、40歳の壁。40歳前後に訪れる自らのライフスタイルの岐路のことを同書では壁と読んでいました。

詳しい説明は本に譲りますが、子育てや夫婦関係、体力などが変化し、そこに仕事がフィットしなくなってくる。

まさに実感しているところでした。
一番上の子が小4、真ん中が小1の我が家は、幼児期とは子育てフェーズが明らかに変わったと感じたのです。

このフェーズが変わった感じ、については本書でも説明されていました。
幼児期はお世話で良かった子育てが教育に変わるんです。
しかも低学年(個人差あるので子供によっては高学年)まで、幼児期並みではないにしろ、お世話も必要になります。

お世話であれば、スポットで人が変わっても、それこそプロに依頼しても問題は起こりづらい。
教育となると、継続的に根気強く見守り、必要に応じては助け舟をだすこともある。
だから教育の外注は非常に難しくなります。

実際に我が家でも一番上が1年ほど前に中学受験の塾に通いました。これが、一番上には本当にマッチしなかった。
宿題が終わらないからと、イライラを親にぶつけたり、壁紙に落書きしたりペンで穴を開けたりと問題行動。終わらなければ泣き喚くし、学校の宿題もままならず学校から複数回お電話をいただく始末(親にはちゃんとやっていると嘘をついていた)。
教えさとしても、怒っても、励ましても、やるべきことを一緒に分解しても、宿題の内容を一緒に見て勉強してアドバイスしても、それは数日のみの対処療法にしかならず。
結局中受撤退しましたが、子供の教育に伴走することの難しさを痛感する出来事でした。
今となっては、俺には向いてなかったとケロッと言ってます🐸

学校の勉強や持ち物、提出書類も全て子供を介するようになります。
そうなると、子供の伝達能力によって自分が得られる情報量が大きく変わってくる。
前述の上の子が3年生の時、二学期早々にある親が学校まで子供を迎えに行く避難訓練の案内を一学期末にもらってたのに出さず、訓練前日になって私に書類を出してきたこともありました。
こうしたことって子供を見て、先回りして継続的に、かつ根気強く話をしないと良い方に回らない。
子供は勝手に自律する子とそうじゃない子がいるので、このあたりも個人差が大きく、モヤモヤが募ります。

私の場合は、特に子育てと仕事という課題がはっきりと見えました。。。

「自分業」を作っていく重要性

そこで筆者がおすすめしているのが「自分業」です。

詳しくはぜひ本書を読んでいただきたいのでネタバレしない程度にざっくりお伝えすると、自分業とは自分の力でコントロールできる仕事。

意外と、これをできてる人多くないのでは?と思います。

会社員の方は働く時間や場所を決められてますよね。個人事業主である私も、実はそこまで自由がありません。企業とがっちり契約していると、なかなか自分の意思だけでコントロールできないものです。

以前、何かのCMでお笑い芸人のキングコング(というか、もはや西野さんもカジサックさんも個人のクリエイターとなってますが)のお二人が、
自分の旗を上げることが大切 と言ってたのを思い出します。

40代に限らずですけど、大人になればなるほど自分以外の家族のことで、自分の力技ではコントロールしきれないことが出てくる。

そこで、いつまでもコントロールしてやろうと、頑張って気を張って、強行突破しようとすると、どこかで破綻してしまう。

え、今の私…? 

自分がコントロールできる範囲を仕事で持つ。それが40,50代、それ以降の自分を少しかろやかにしてくれるのではないか。

8ヶ月の末っ子の成長を嬉しく思うと同時にヒリヒリした気持ちも抱えていた私にはそんな風に感じました。

⚪︎これまで勢いで家庭も仕事も頑張ってきたけど、限界が見え始めた…
⚪︎これからの人生、どうしようか悩んでるアラフォーな方々
⚪︎この先仕事を続ける自分の姿が見えない…

そんな方にぜひおすすめしたいです。読んでみてください〜☺️!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?