見出し画像

東京出張ワークショップ終了しました!

アッという間に7月が終わり、8月に入りましたね。
毎日暑くて、夏風邪をひいてしまったり、少し夏バテ気味です。

先月は東京の赤羽にある「マウントムーンギャラリー」にて真鍮カトラリーのワークショップを開催しました。
 
土日に開催のHMJという大型イベントに出店するのに合わせて、東京でワークショップを開催したのですが、今回は平日開催ということもあり、集客に苦戦しました。(広告もかけたし、お声かけしたんですが…)

今年参加してくださったのは2名。
どちらもバターナイフを作っていただきました。

製作風景

一昨年も同じ会場で開催したのですが、その際はスプーンかフォークに限定していました。今回はスプーン、フォーク、バターナイフのどれかを一つを選んで作っていただきました。

完成したバターナイフ

オリジナルの文字を入れて、磨いて、テクスチャーを入れて完成です。
上手に出来上がりました。

真鍮カトラリーの出張ワークショップは年内に、もう1回開催する予定です。(大阪市北区の飲食店でスプーンの予定)
自分で作ったスプーンでカレーを食べるという企画が持ちあがっています。なんだか楽しそうですね♪


古民家ゲストハウス


今回、旅気分で仕事をする!と気楽な気分で出張しました。
個展とか、大型イベントに出る時は、損をしないよう、赤字にならないようにと、念密に計画をたてて、それが重荷でプレッシャーになり、楽しめなかったりするので、損得勘定を手放して、楽しむことに重点をおきました。

寅さんみたいな感じで、旅費を稼ぐために、商品並べて売る!みたいな。
まぁ、なんとかなるか!みたいな軽い感じ。

年初めに大きな病気をして、動けない日々が続いたので、7月に旅に出れるぐらい元気だったらいいな!と思ってて、今回東京に行けたことは、本当にうれしかった。

今回泊まった、古民家ゲストハウス。築120年くらいだそうです。
直前までビジネスホテルに予約をいれていたのですが、急遽変更したゲストハウスは国際色豊かで、宿泊者は私一人をのぞいて海外のお客様でした。

ゲストハウスに泊まるのは初めて。
男女共有のドミトリーに泊まるのは、かなりのチャレンジ。
眠れないかも…と思いましたが、意外とぐっすりと眠れました。
匂いだけが、色んな体臭が混じって臭かったですが。

案外、人間って慣れるもので、順応能力の高い私は、結構平気でした。
国内にいながら、海外に泊まったような感覚を味わえました。


土日は、東京ビッグサイトで開催の「ハンドメイドジャパン フェス2023」に出店しました。
大型イベントの出店は、実のところあまり好きではないです。
人が多くて、酔ってしまうので。
集客をしなくても人が来てくれるのは助かりますが。
それなりに2日間楽しめました。
今流行のものとかチェックできたり、買い物したり、周囲の作家さんとお話したり。

ワークショップの前日から東京に行き、美術館巡りをしたりしていたので、合計4泊5日の旅でしたが、とても楽しかったです。
東京の友達とご飯にいったり、初めましての人と飲んだり。
色んな出会いと、刺激をもらった旅でした。

次のイベント出店は少し先になりますが、10月7日、8日、9日の京都アートマーケットです。
また近づいたら告知しますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?