おうち療育クリエイター あづみ

大手塾講師や療育指導員、小学校・幼稚園指導員、オンライン講師など、教える仕事歴27年の…

おうち療育クリエイター あづみ

大手塾講師や療育指導員、小学校・幼稚園指導員、オンライン講師など、教える仕事歴27年の小学校教員。応用行動分析とTEACCHプログラムを取り入れた「10分間おうち療育」。私の発信→https://profu.link/u/10ouchiryouiku

マガジン

  • 10分間おうち療育®︎お悩み解決百科事典

    発達に心配のあるお子さんの子育てで悩んでいるママさん向けのマガジン。「育児の中で療育をしたい」というママさん向けのマガジンです。 不定期配信しているメールマガジン(https://10ouchi-ryouiku.org/7days_seminormai/)の「10分間おうち療育で解決すると・・・」の解決方法をより具体的にお伝えしている記事を発信していきます。 個人レッスンでは、おうち療育をオーダーメイドしておりますが、記事だけではできないので、みなさんによく当てはまる解決法をお伝えしております。 これを読めば、あなたの育児に効果的な療育法をすぐにあなたの子育てに取り入れることができます。

  • 発達障害のお子さんのためのおうち性教育

    「今月のおうち性教育」と題して、毎月1回おうち性教育のヒントをお伝えいたします。

  • わずか1ヶ月で合格を勝ち取る受験小論文

    教える仕事25年以上の中で「知る人ぞ知る」レッスンになっているのが、他の受験生と差をつける小論文の書き方レッスンです。これまで(2023年12月現在)の合格率は96%で、どの生徒様も第一志望の夢を叶えていらっしゃいます。 小論文だけでの合格実績ではないものの、合格を勝ち取る人たちに選ばれている受験小論文の書き方をお伝えしております。

  • 応用行動分析で教える

    応用行動分析(ABA)を活用して、実際にどのように教えていくのかについて書いた記事をマガジンとしてまとめていきます。 応用行動分析を活用した具体例を示していきますので「知識で応用行動分析を知っているけれど、取り入れ方が分からない」という人にオススメです。

ウィジェット

  • 商品画像

    発達障害のお子さんのための親子で考える障害告知 JEWEL SERIES

    鈴木あづみ
  • 商品画像

    発達障害の子育ての「なぜ?」解説書 JEWEL SERIES

    鈴木あづみ
  • 商品画像

    発達障害の子育てに悩むママのための しあわせになる7つのジュエル

    鈴木あづみ
  • 商品画像

    発達障害のお子さんのための親子で考える障害告知 JEWEL SERIES

    鈴木あづみ
  • 商品画像

    発達障害の子育ての「なぜ?」解説書 JEWEL SERIES

    鈴木あづみ
  • 商品画像

    発達障害の子育てに悩むママのための しあわせになる7つのジュエル

    鈴木あづみ

最近の記事

【発達障害の子育て】「分からない」のではなく「知らない」だけ。

みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 発達に心配がある無しにかかわらず、私はお子さんたちと接する時、忘れないようにしていることがあります。 それが今日のタイトルとした「分からない」のではなく「知らない」という考えです。 目の前のお子さんが何かしらの困難に出会った時、大人が・・・いや、私が「分からないんだ〜」と思ってしまったらお終いです。 どうして「お終い」なのかを、今日はあなたにお伝えしたいと思い

    • 【発達障害の子育て】教えていそうで教えていなかったこと

      みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 今、担任しているお子さんたちは、大変立派な子どもばかり。 先日、3年生の時に踊った「花笠音頭」を披露してくれました。 最初は「覚えていない」などなど、自信が全くなかったのに、いざ音楽がかかると素晴らしい演技!!! もう、感動しかありませんでした〜。 本当に素晴らしい子どもたちを担任しているなんて、私は何て贅沢なのだろうと思いました。 そんな優秀すぎるお子さんたち

      • 【発達障害の子育て】基礎が脆弱ならその先もまた危うい②

        みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 今回は、前回の記事の続きです。 子育ての基礎のお話ではなく、お子さんの学力のお話をしています。 基礎基本の定着が未熟なまま、その先の学習に進む危うさをお話ししています。 それでは早速、続きに行ってみましょう。 現在(2024年4月〜)はすべての事業を停止しています。 理由やこのnoteのあり方などは、以下の記事にまとめてあります。 おうち療育を始めたいとい

        ¥500
        • 【発達障害の子育て】基礎が脆弱ならその先もまた危うい①

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 今回お話しする内容は、私が発行しているメルマガで先行してお話しした内容です。 ただ、メルマガの内容と全く同じかというとそうではありません。 視点が異なるので、もしかしたら「メルマガでは書いていないのでは?」と思われる読者のみなさんもいらっしゃるはず。 ・・・とまぁ、そんな内容です。 メルマガ読者のみなさんも、どうぞお楽しみに♡ 現在(20204年4月〜)はすべ

          ¥500

        【発達障害の子育て】「分からない」のではなく「知らない」だけ。

        マガジン

        • 10分間おうち療育®︎お悩み解決百科事典
          初月無料 ¥600 / 月
        • 発達障害のお子さんのためのおうち性教育
          初月無料 ¥1,000 / 月
        • わずか1ヶ月で合格を勝ち取る受験小論文
          5本
          ¥3,000
        • 応用行動分析で教える
          33本
          ¥30,000
        • おきにいりの記事
          4本
        • すなおCollectプロジェクト
          28本

        記事

          【発達障害の子育て】定型発達の子どもに合わせる育児

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 発達障害の子育てをしていると、時々このような言葉に出遭うことがあります。 「他の子どもと比べてはいけない」 正直、そういうことは無理だと私は思っています。 ですから、比べてしまう自分をどうか責めないでください。 比べてしまうこと自体、当たり前ですし、何よりあなたの子育ての方向性が見えてくるものだと私は思います。 発達に心配のあるお子さんの教育や療育に携わってき

          ¥500

          【発達障害の子育て】定型発達の子どもに合わせる育児

          ¥500

          【発達障害の子育て】子育てであなたは自身は何をしたい?

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 私は教員なので、常日頃から「児童が・・・」という言葉を耳にします。 それは、学校教育というものが児童主役だからです。 私たち教員は、一人ひとりの子どものサポート役に過ぎないからこそ「児童が」という視点が大変重要なのです。 これは、あなたがなさっている子育ても同じ。 あなたはいつでも我が子のためを思って、愛情深く我が子を育てています。 ですから「うちの子は」とか

          ¥500

          【発達障害の子育て】子育てであなたは自身は何をしたい?

          ¥500

          【発達障害の子育て】子どもに伝える?伝えない?(2)

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 今回は、前回の記事の続き(障害告知)ですので、気になる方は、前回の記事も併せてお読みいただくのがおすすめです。 現在(2024年4月〜)はすべての事業を停止しています。 理由やこのnoteのあり方などは、以下の記事にまとめてあります。 おうち療育を始めたいという方のために『10分間おうち療育®️7日間無料メール講座』を発信しております。 noteだけでは書ききれ

          ¥500

          【発達障害の子育て】子どもに伝える?伝えない?(2)

          ¥500

          【発達障害の子育て】子どもに伝える?伝えない?(1)

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 単刀直入に言うと、今日のお話は「障害告知」についてです。 我が子に伝えるのも伝えないものあなた次第。 ただ、今までの私は「特別支援教育」を受けている児童生徒は、自分の障害について少しずつ気づき、そしてじわじわ理解していくものだと思っていました。 でも、それは私の思い込みだったことが分かりました。 詳しいことは後ほどお話ししますが、正直、とても驚きでした。 障

          ¥500

          【発達障害の子育て】子どもに伝える?伝えない?(1)

          ¥500

          【特別支援教育】小学生のうちから登校時刻を守る習慣を!

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 ここ最近、ものすごく考えていたことがあります。 それは何かというと、今日のタイトルにもある「登校時刻」についてです。 ご家庭によっていろいろな理由はあるということは私も配慮に入れています。 ただ、この大人側の配慮は、家庭にしていることであって、子どもにではありません。 子どもを送り出す保護者の方に対しての配慮です。 児童のことを考えると、私は遅刻することが習慣化

          ¥500

          【特別支援教育】小学生のうちから登校時刻を守る習慣を!

          ¥500

          【特別支援教育】読解力をアップさせるには?

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 我が子の読解力について考えるきっかけになるのは、実は国語ではなく算数の学習だということをご存知でしょうか? 「読解力」というと「国語」というイメージですが、実は読解力というものは、私たちの生活のあらゆる場面で使われている能力です。 例えば以下の画像をみてください。 この画像をみて、何が描かれているのかを読み解く力も読解力なのです。 この画像からは、こういうこ

          ¥500

          【特別支援教育】読解力をアップさせるには?

          ¥500

          【発達障害の子育て】言葉の発音のおうち療育

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 以前、私は療育機関に勤務していたことがあります。 その時に療育の奥深さや種類の多さなどを学ぶことができました。 私の情報収集不足かもしれませんが、今回お題にしている言葉の発音の療育は、ほとんどお見かけしません。 そして、ほとんどお見かけしないからこそ、言葉の発音の療育を受けることができる子どもも非常に限られてしまっています。 実際、私が勤務している学校の児童で

          ¥500

          【発達障害の子育て】言葉の発音のおうち療育

          ¥500

          特別支援教育が必要な子どもの道徳の授業

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 現在(2024年4月〜)はすべての事業を停止しています。 理由やこのnoteのあり方などは、以下の記事にまとめてあります。 今日は、小学校教員という立場からみた、私の正直な感想を記事にしていきます。 学校教育の中の「道徳」というと、あなたはどのようなイメージがあるでしょうか。 おそらく、多くのみなさんが「国語と区別がつかない」という感想をお持ちだと思います。

          ¥500

          特別支援教育が必要な子どもの道徳の授業

          ¥500

          【特別支援教育】障害者手帳は取得すべき?(2)

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 現在はすべての事業を停止しています。 理由やこのnoteのあり方などは、以下の記事にまとめてあります。 今回は、前回の記事の続きです。 ・・・・・・・・ 記事のご紹介ばかりを続けてしまい、申し訳ございません💦 前の記事では、障害者手帳取得に関して「今」に焦点を当ててみました。 今回の記事でお話することは「未来」についてのお話です。 それをお話しするにあた

          ¥500

          【特別支援教育】障害者手帳は取得すべき?(2)

          ¥500

          【特別支援教育】障害者手帳は取得すべき?(1)

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 現在はすべての事業を停止しています。 理由やこのnoteのあり方などは、以下の記事にまとめてあります。 産休・育休代替教員として新たなスタートを切った矢先のこと。 ある教員とのお話の中で「障害者手帳」について触れる、といってもかなり核心的なお話をお伺いすることができました。 これまで、特別支援学級の担任を10年ほどさせていただきましたが、ブランクがあったせいか

          ¥500

          【特別支援教育】障害者手帳は取得すべき?(1)

          ¥500

          特別支援学級での個別指導の実態

          みなさん、こんにちは。 発達障害の子育てをオーダーメイドする10分間おうち療育®️クリエイターのあづみです。 私がお伝えしている「事例」のほとんどは、ある特定の人物やできごとの事例ではなく、これまでに私が出合ってきた事例を統合したものです。 今回のタイトルにある「特別支援学級」とは、東京都でいえば現在「固定学級」と呼ばれている学級です。 「固定学級」とは、通級のように1年1組などの通常の学級ではなく、特別支援学級そのものが在籍学級だ、ということです。 名称は「○○学級

          ¥500

          特別支援学級での個別指導の実態

          ¥500

          教職に戻りました。

          正規の教員を辞めてからこれまで個人事業主という立場で活動してまいりました。 また、個人事業主として事業展開しながら「会計年度職員(兼業しやすい公務員)」「指導員」という立場で教育現場に携わってまいりました。 ただ、昨今の学校教育現場の最たる課題「教員不足」について、以下の3点について「これはどうにかしなくては!」という思いに駆られました。 特に3については私も経験済みで、産休前はギリギリまで仕事をしましたし、また、育児休業中であるにもかかわらず校長から「早く戻ってきて」