マガジンのカバー画像

おもち(息子)日記

27
寝ること・お風呂・パパママに遊んでもらうことが大好きなおもち(息子)の記録。家族では癒やしを担当しています。
運営しているクリエイター

#男の子

おもちの近況

おもちの近況

こんにちは、あずきです。

このところの投稿がほぼ旅行ブログのようになっていますが、もともとは夫婦の交換日記というテイでスタートしたのがこちらのnoteです。すっかり忘れている。そんなわけなので久しぶりに近況的なものを書いてみようかと思います。

最近のおもちはというと、色々おしゃべりが上手になったり、歌が上手になったり、お友達とも喋って意思疎通を図ったり、2歳児らしさ(?)がだいぶましてきました

もっとみる
先生は、みんなのもの

先生は、みんなのもの

こんばんは、あずき(夫)です。

おもち(息子)の保育園では、今日から、新たに慣らし保育を始めたお子さんがいたようです。

おもちの慣らし保育の期間には、日によっては子ども3:先生3というまさかのマンツーマン保育も発生するくらいお子さんが少なかったのですが、特例的な預け入れ開始の延期も終わり、預け始める家庭が増えてきたようです。(もちろん、預け始めが遅いのは育休を延長できた0歳児クラスだけで、1歳

もっとみる
赤ちゃんだって疲れるよね

赤ちゃんだって疲れるよね

こんばんは、あずき(夫)です。

いつものとおり朝6時くらいに起きたおもち(息子)。子どもは休みの日とか関係なく起きてすごいな、、と思っていたら、8時ごろにコテンと寝てしまいました。

で、僕もこれはラッキーと一緒に昼寝(というか二度寝?)をしていたのですが、気づいたら11時。3時間も昼寝をしていました。

はじめて、1週間毎日フルタイムで保育園にあずけていたので、おもちも疲れてるのかなーと思いま

もっとみる

たぶんおもち(息子)に言葉が通じている瞬間

こんばんは。あずき(夫)です。

うちのおもち(息子)はまだ喋れず、いわゆる喃語(あー、うー、というやつ)を喋っています。

月齢が近い親御さんならわかるのでは、と思うのですが、親の話してる言葉がもうわかってるのでは?という瞬間って結構ありませんか?(親ばか)

・ミルクを吐いて僕の服を見事に汚し(しかも自分の服とスタイは無傷)、「吐いちゃったのー?」と冗談めかしていうと「えへへへ」と舌を出して笑

もっとみる