マガジンのカバー画像

noteの栞

18
ふとした時に読みたくなる。生きていく上で心に留めておきたい、大切なnoteたち。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

離れていくひとは、追わない

先日、あるひとから、ブロックされた。 いろいろと考えたけれど、思い当たることは、何個かあ…

「言葉が私をつくっている」 言葉で変わる3つのこと。

私は、普段から「人に恵まれている」と感じています。 家族も、友人も、親戚も、お仕事で関わ…

他者に見返りを期待しない

最近写真ばかりなので、たまには文章を…😂 今日は「いつでも大らかで過ごすコツについて」 …

meg
3年前
12

心のバリアとバウムクーヘン

以前「親しさサークル」という企画をしたときに、「私は心のバリアが厚くて固い」というような…

374

落ち込んだら?

あなたは、落ち込んだことが、あるだろうか。 落ち込んだ時、あなたは、どうするだろうか。 …

いいことが起こりやすくなる、おすすめの口癖

言葉はまるで眼鏡のレンズのようで 使う言葉によって 目の前の『見え方』を変えることができ…

りこぴん
3年前
215

「おめでとう」は、ハートから

ひとに「おめでとう」と言えるのは、ハートに余裕がある時、なんだと思う。 忙しかったり、じぶんのことをないがしろにしていたりすると、ハートの隙間がなくなって、ギチギチになる。 そうすると、ハートから「おめでとう」が言えなくなってしまう。 ハートに余裕がない時の「おめでとう」の音が、響かない。 どんなに、言葉で「おめでとう」を言ったとしても、気持ちが伝わらない。 けれど、ハートに余裕がない時に「おめでとう」を言わなきゃいけない時がある。 本当は、そんな時に「おめでとう

「嫌われたくない、好かれたい、愛されたい」 それらの感情は、自分に向ける。

片思い中の大好きなあの人 お付き合いしているパートナー 夫・妻 親戚 会社の人 友達たち…