見出し画像

落ち込んだら?

あなたは、落ち込んだことが、あるだろうか。

落ち込んだ時、あなたは、どうするだろうか。


落ち込んでしまった、じぶんを、責めてしまうだろうか。

落ち込んでしまった、じぶんを、責めてしまうと、どんどん、落ち込んでしまう。

負の感情が、むくむくと、じぶんの中で、どんどん、大きくなっていく。

その負の感情も、否定してしまうと、もっと、負の感情は、大きく、巨大になっていく。やがて、じぶんでは、どうしようもない、大きさになってしまう。


落ち込んだ時。

そんな時は、落ち込んだじぶんを、できる限り、そのまま、受け入れること。

ありのまま、認めてあげること。


いま、ぼくは、落ち込んでるんだな、と認める。

落ち込んでいるじぶんを、許してあげる。


そうすると、負の感情は、それ以上、おおきくならない。

ちいさいまま、あなたのとなりに、ちょこんと、座っている。


そのちょこんと、座ってる、負の感情を、じぶんなりのイメージで構わない。

そっと、ハグしてみてほしい。


ハグしてみて、負の感情は、泣き出すかもしれない。

安心した顔をするかもしれない。

大丈夫だよ、とやわらかい声で、ハートの声で、語りかけてもいい。


負の感情は、もうひとりのじぶん。

だから、ないがしろにしないでほしい。

あなたの敵ではない。

認めてあげること。

許してあげること。


少しずつ、ハートに余裕が出てくる。

自然と、視点が変わってくる。

景色が変わってくる。

少しずつでいい。

あなたのペースで構わない。


そして、これから、話すことは、ぼくが、最大に落ち込んだ時の対処法だ。

これが、あなたに当てはまるとは限らない。


体を壊して、入院して、退院を果たし、家でずっと寝ていた。


落ち込んでいた。

これでもかってくらいに、深く、深く、落ち込んだ。


底っていったい、どこだろう。

考えたくないのに、考えてしまう。堂々巡りだ。


落ちて、落ちて、落ちた先。

ぼくは、落ち込むことに疲れた。

というよりも、飽きたのだ。


落ち込むことに飽きる、という体験は、これがはじめてだった。


もう、落ち込むのは、やめよう。

やめて、生きよう。

そう、漠然と思った。


それから、生きるんだったら、生きている間、思いっきり、楽しもう、と思った。

ぼくのペースで。


結果論になってしまうが、一度、飽きるまで、落ち込む、という方法もある。

もちろん、信頼のおけるひとに相談するのも手だ。


おすすめはしない。

けれど、ぼくは、この方法で、生きることが楽しくなった。

落ち込んでいても、楽しくない。

当たり前だけれど、当たり前ではない。

だって、それに気づかなかったから。


ぼくは、いま、少しずつ、新しいことに挑戦している。

その先で、ちょっと落ち込むこともある。

けれど、そんなじぶんを、ぼくは認めていこう、許していこう、と思う。

許せば、自由になる。

ハートが軽くなる。


あなたも、落ち込んだ時、そっとじぶんを見て欲しい。

もうひとりの自分が、どう思っているのか、聞いてみて欲しい。


そして、あなたなりに、いちにち、いちにちを、楽しんでほしい。


ここまで、あなたの貴重なじかんをつかって読んでくれて、ありがとうございます。

ひだまりのようなサポートをありがとうございます😊いただいたお金はハートが喜ぶことにつかわせてもらいます。