見出し画像

【法律を学ぶ人にとにかく勧めたい!】3つの参考書

いつもご覧下さり,ありがとうございます。

本日は法律を学んでいる人、これから学ぶ人に

私の法律と触れあってきた10年以上の経験から、

これだけはおすすめしたい

3つの本を紹介します(*^^*)

私自身、昔から本屋さんやブックオフで参考書を選ぶのが

大好きで、ハッキリ言って

法律に関するおおよその参考書

は目を通しました。

※読んではいません。苦笑

その他、

①塾講師や教室運営

➁資格所得支援予備校の学習相談経験

➂自分自身、20歳から法律と触れ合い10年以上

の経験を踏まえて、

本当に自信をもって、これだけは

法律読むなら、試しにでも読んでほしい。

といった本を紹介していきます。

さっそく行きます(^^)/

①法律入門まんが本シリーズ

まず最初に勧めたいのが、こちらの

辰巳法律研究所から出ている

法律入門まんが本シリーズ

です。

画像1

昔、その本って勉強になるの?

ってよく聞かれましたが、

結論、勉強をはじめてから、合格し、法律が改正するまで、

ずっと力になってくれる本です。

これは、勉強という観点から

活字では中々イメージしづらい判例の事案を

ポップなイラストと四コマでテンポよく解説してる点から

勉強のはじめたてから、読むこともできますし、

平易な言葉で説明されているので、

具体的に合格してから、実務についた時も

合同会社って何ですか?と

聞かれたときに、お応えする材料にもなります。

何らかの形で法律の実務につくと、

試験の様な正しいか、間違いか?

より、

それって何?とか、これってどうなるんですか?

という聞かれ方になります。

こういった時に、判例漫画シリーズの様な

コマ送りで段取りを考えるような視点と

平易な言葉で説明できる力

が役に立ちますので、本当におすすめです。

もちろん、合う合わないはあると思いますが、

ぜひ本屋さんなどで一度、手に取っていただきたい本です(^^)/

②完全整理択一六法

次に紹介する本はもちろんこれです!

画像2

私自身が法律の参考書で一番好きな本です。

こちらも、

勉強をはじめてから、

合格し、法律が改正するまで、

ずっと力になってくれる本です。

この本には

①条文

②判例

③定義

等の必要充分な情報が

お弁当箱の様に整理されて,奇麗に並べてあります。

もちろん、これらの情報を片っ端から覚えていく様な

勉強方法はおすすめできませんが、

条文や判例、その他、必要な情報を検索するときに

辞書として使うほか、

マーカーなどで、覚えたいところだけをリストアップして

一気に確認するのにも力を貸してくれます。

特に民法改正対応版は、以前の債権法や相続法で勉強をしていた方は

合って損はないですので、ぜひ手に取ってみていただきたいです。

③○○があったもの

最後に紹介したいものは、ズバリ

自分とフィーリングの合うものです(^^♪

画像3

自信をもって言いますが、

この参考書だから、ダメ

というものは、

資格の学校や法律系の予備校が出しているものに関してはまずありません。

情報があるなしや、その説明方法に差異はありますが、

本当に

自分とのフィーリングが合うもの

で大丈夫です。

①カラーが良い

➁中のイラストが可愛い

➂余白が多くて好き

④レイアウトが好き

➄表紙が好き

とにかく、愛着が湧けば大丈夫です(^^♪

少なくとも、本の中身を見て選ぶようにはしましょう(^^♪

いかがでしたでしょうか?

参考になれば幸いです(^^)/

その他、自分では選べないやぁ。。。という方は

ぜひココナラのこちらのサービスもご利用くださいね(^^♪笑

お互いに法律の知識や経験を一緒に、研鑽していきましょう(^^)/


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪