見出し画像

THE HOTEL YAKUSHIMAの滞在が良かったので紹介

屋久島を訪れることがあり、宿泊先としてTHE HOTEL YAKUSHIMAを利用したのですが、かなり宿泊体験・屋久島での観光体験での利便性が高くてよかったのでご紹介します。



部屋

かなり広く感じる部屋で、荷物を広げて整理するのに十分すぎるほどありました。

浴場が別であるため、部屋にはシャワールームのみなのですが、手軽に利用できるという点で個人的には好きなタイプです。ユニットバスと違ってトイレが広く取られる形になるのも好きな理由の1つです。


食事

朝食と夕食をいただくことができます。

朝食 + お弁当

縄文杉ツアーなどに参加するため、朝早く出かける際には、前日に依頼しておくとお弁当に切り替えてくれます。

通常の朝食はバイキング形式になっています。

一般的にどこでもあるようなメニューから、鹿児島や屋久島ならではのメニューまで揃っています。

日によってバイキングに並ぶメニューも変わっており、私が利用したある1日は、きびなごけいはんなどをいただくことができました。

ある1日のいただいた朝食


夕食

今回、夕食は利用しなかったのですが、前日までに予約すれば利用できるようになっています。

メニューもいくつかの中から選べる形になっていました。


浴場

サウナ付きの浴場があり、1日の内のかなりの時間利用することができます。

縄文杉ツアー後、すぐに利用した時には、お風呂とサウナで冷え切った体を、体の芯から温めることができました。


コインランドリー

浴場のそばにコインランドリーがあり、洗濯機が3台と乾燥機が3台、両替機が1台あります。

縄文杉ツアーで服がびしょびしょだったので、日数分の服は持っていたものの、洗濯と乾燥ができたのは非常にありがたかったです。


送迎

屋久島空港への送迎をしてくれます。

私は事前にリクエストしており、空港到着後すぐにピックアップしてもらえ、ホテルまで運んでもらいました。

飛行機の到着に合わせる形でバスもありますが、すぐにホテルまで直行できる利便性という点では、送迎は非常にありがたかったです。


靴の乾燥

個人的にすごくありがたかったのこちらのサービスで
一足300円で対応してくれます。時間は8時間ぐらいはかかるとのことなので、夜に預けて朝受け取る形が良いと思います。

靴について、私は荷物になるのが嫌だったので、トレッキングブーツを履いていったものの、縄文杉ツアーでびしょびしょになり困っていたのですが、こちらで乾かしてもらえたおかげで、次の日には快適に利用できました。


ツアー・ショップ

客室に備えられている書類を見ると、ツアーなども取り扱っている(外部の会社の紹介かもですが)ようでした。

また、ホテル内にショップがあるので、ここでお土産の購入などをすることもできます。


朝日

ホテルを出てすぐの場所に宮之浦港があるのですが、そこから晴れていると朝日が昇るのを見ることができます。

私が訪れた時はあいにくの曇りだったのですが、それでも雲の隙間から朝日が漏れて明るくなっていく光景は幻想的でした。


最後に

交通の拠点である宮之浦港には徒歩で移動でき、屋久島空港までも車/バスで20分かからないぐらいの場所にあり、飲食店が多くある場所からも近いので、屋久島で快適に過ごすのに便利な点もポイントかと思います。


公式サイト


快適に旅するために必要な情報の共有を目指しています。 よろしければ、サポートお願いいたします。 また、Twitterでも旅行に関する話題を発信しています。 https://twitter.com/az09trip