アジア伝統マッサージ【Ayuru Lanka】

■28歳 / 個人事業主 ■津山の古民家でタイ古式マッサージ ■毎月1週間のみ営業(不…

アジア伝統マッサージ【Ayuru Lanka】

■28歳 / 個人事業主 ■津山の古民家でタイ古式マッサージ ■毎月1週間のみ営業(不定期) ■アーユルランカって読みます ■スパイスカレーも作れます

記事一覧

【部屋の換気は朝がいい】アーユルヴェーダ

今日は、お部屋の「換気」についてのお話です。 部屋の換気、いつやってますか? なるべく、換気は「朝」にすると良いです! 起きたら窓をあけて、新鮮な空気をいれまし…

アーユルヴェーダ【消化】についての3ワード

今日は、「アーユルヴェーダ」についてです。 私たちは生きていくうえで、必要なからだのエネルギーは全て「食事」から得ています。 食べることは、生きること。 生きて…

【タイ古式マッサージ】が筋肉よりも大事にしていること

今日は、タイ古式マッサージを受ける上で、知っておくとためになる「豆知識」 タイ古式マッサージは、「タイ伝統医学」の中の施術法のひとつで、代替医療や予防医学と呼ば…

水【カパ】の性質を持っているのは、どんな人?

アーユルヴェーダでは、全ての人に「ドーシャ」と呼ばれる3つの力があると考えられています。 「ヴァータ・ピッタ・カパ」 それぞれ個性があり、私たちの体質は、そのド…

火【ピッタ】の性質を持っているのは、どんな人?

アーユルヴェーダでは、全ての人に「ドーシャ」と呼ばれる3つの力があると考えられています。 「ヴァータ・ピッタ・カパ」 それぞれ個性があり、私たちの体質は、そのド…

風【ヴァータ】の性質を持っているのは、どんな人?

アーユルヴェーダでは、全ての人に「ドーシャ」と呼ばれる3つの力があると考えられています。 「ヴァータ・ピッタ・カパ」 それぞれ個性があり、私たちの体質は、そのド…

【タイ古式マッサージってなに?痛いの?】これを読めば、ざっくりわかります

タイ古式マッサージは、タイ王国に古くからある「タイ伝統医学」の施術法のひとつ。 コリをほぐすだけでなく、全身の血行を上げて細胞ひとつひとつに酸素や栄養を運び、本…

【部屋の換気は朝がいい】アーユルヴェーダ

今日は、お部屋の「換気」についてのお話です。 部屋の換気、いつやってますか? なるべく、換気は「朝」にすると良いです! 起きたら窓をあけて、新鮮な空気をいれましょう。 部屋の空気を動かすことで、こころもからだも活発になります。 すべての人が、ヴァータ【風】のエネルギーを持っています。 空気が止まってしまうと、風が流れず、よどんでしまいます。 ちなみに、風の強い日、台風の日は、開けないでオッケーです。 【タイプ別アドバイス】 ■ヴァータタイプ 風の強かったり

アーユルヴェーダ【消化】についての3ワード

今日は、「アーユルヴェーダ」についてです。 私たちは生きていくうえで、必要なからだのエネルギーは全て「食事」から得ています。 食べることは、生きること。 生きていくためには食事が不可欠です。 食事は生きていくために必要なエネルギー。 エネルギーが不足すると体調が悪くなったり、病気になります。 このエネルギーをたくさん保つために、知っておきたい3つのキーワードがあります。#覚えなくても大丈夫 ■アグニ ■オージャス ■アーマ まず、「アグニ」 アグニは「火

【タイ古式マッサージ】が筋肉よりも大事にしていること

今日は、タイ古式マッサージを受ける上で、知っておくとためになる「豆知識」 タイ古式マッサージは、「タイ伝統医学」の中の施術法のひとつで、代替医療や予防医学と呼ばれてます。 中国の「中医学」とか、インド・スリランカに伝わる「アーユルヴェーダ」などの影響を受けているようです。 ツボ(経穴)とか経絡とか、チャクラとか聞いたことありますよね。#そう、NARUTOです つまりエネルギーのことです。 東洋医学では、万物は宇宙に例えられていて、「エネルギー」の流れが体には存在して

水【カパ】の性質を持っているのは、どんな人?

アーユルヴェーダでは、全ての人に「ドーシャ」と呼ばれる3つの力があると考えられています。 「ヴァータ・ピッタ・カパ」 それぞれ個性があり、私たちの体質は、そのドーシャのバランスによって決まります。 今日は、カパについて! カパは「水」の性質をもっています。 重い 柔らかい 冷たい 遅い 安定している などのワードが連想されます。 こんな人はカパが強いタイプかもしれません。 ■落ち着いていて寛大な人#滅多に怒らなさそう#仏のよう#怒ったら怖い ■行動が

火【ピッタ】の性質を持っているのは、どんな人?

アーユルヴェーダでは、全ての人に「ドーシャ」と呼ばれる3つの力があると考えられています。 「ヴァータ・ピッタ・カパ」 それぞれ個性があり、私たちの体質は、そのドーシャのバランスによって決まります。 今日は、ピッタについて! ピッタは「火」の性質をもっています。 熱い 鋭い 軽い 辛い などのワードが連想されます。 こんな人はピッタが強いタイプかもしれません。 ■情熱があって知的な人#生命力が強そう#起業家に向いてそう ■行動に無駄がなく、完璧主義な人#

風【ヴァータ】の性質を持っているのは、どんな人?

アーユルヴェーダでは、全ての人に「ドーシャ」と呼ばれる3つの力があると考えられています。 「ヴァータ・ピッタ・カパ」 それぞれ個性があり、私たちの体質は、そのドーシャのバランスによって決まります。 今日は、ヴァータについて! ヴァータは「風」の性質をもっています。 軽い 動く 冷たい 乾燥している などのワードが連想されます。 こんな人はヴァータが強いタイプかもしれません。 ■明るくて前向きな人#どうせ生きるなら楽しく#シェアハピしたい ■動作が素早く

【タイ古式マッサージってなに?痛いの?】これを読めば、ざっくりわかります

タイ古式マッサージは、タイ王国に古くからある「タイ伝統医学」の施術法のひとつ。 コリをほぐすだけでなく、全身の血行を上げて細胞ひとつひとつに酸素や栄養を運び、本来の体調を取り戻すことで、自然治癒力を回復させ、健康的な精神と肉体を・・・ ・・・まあ むずかしい話は置いといて、 ざっっっっくり言うと 「タイ古式マッサージ」って ⒈ たっぷり時間かける ⒉ 脚にこだわりがち ⒊ 全身のばして気持ちいい こんな感じです。以上。#簡略しすぎ ここから先は、もうちょっ