見出し画像

予定をコントロールする

おはようございます、アユミです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
少しずつNoteの使い方がわかってきて、流れ作業になりそうなところですが有意義なアウトプットになるように頑張ります。

それはさておき、わたしはとてつもなく自己肯定感が高いんです。自分でも感じているし、人からも良く言われます(良い意味なのか)

本日は私が自己肯定感を高められたであろう鍵についてご紹介します。

それは題名にもなっている「予定をコントロール」することです。

わたしは気づかずやっていたことですが、実際に休日をコントロールすることで満足感が得られるというデータもあるそうです。

イギリス留学中は限られた時間だからこそ、時間を無駄にできないという気持ちから休みの日は予定をきっちり決めて、前日には何時に何をするというイメージトレーニングができないとすごくストレスを感じていました。

小さい頃から習い事などで日々スケジュールを組んで過ごすことが積み重なってこうなったと思います。

そして今もなお、休日の前日にはやることやスムーズに行えるような流れをイメージしてから寝ています。だからこそドタキャンや予期せぬリスケが起こると、とてつもなくストレスを感じます。このスケジューリングをする異常なまでの執着は、ある意味病気かと自分でも思います笑

基本的に休みの日を1日家で過ごすということがあり得ないタイプの人間なので、毎休みの前日に頭の中で1日のイメージを行います。
そしてそれがうまく達成できると、満足感が高まり、休日を有意義に感じることができます。

そしてできたじゃん自分!この前できたから次は、休日にこれしてみようなんて新しくスケジュールに組み込みます。

これがかれこれ4年以上続いています、その積み重ねが自己肯定感の高さにつながったと感じています。

さて明日は休日、またやることをしっかりリスト化して、明日も満足度の高い休日にしようと思います!

アユミ





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

よろしければサポートお願いいたします! 頑張る糧になります☺︎