見出し画像

マインドフルネスの引き出し

おはようございます!あゆ美です😀
#毎日15分500字note をやっていきます!
Voicy『学びの引き出しはるラジオ』より、興味深いトピックをシェアしたいと思います♪

『マインドフルネス』

マインドフルネスとは・・・今この瞬間をあるがままに知覚して受け入れること。

情報社会の現代人は常に考えることで一杯一杯。
『心ここに在らず』の人が多いということで、ストレス緩和の観点からよく耳にするようになりました。

その効果としては、
①集中力・記憶力・作業処理のスピードの向上
②ストレスに関する遺伝子の数の減少
③抗炎症効果

があります。

kaonavi  人事用語サイトより

仏教における瞑想の一つの考えなのですが・・・
その方法は瞑想だけじゃないみたいです。
『はるラジオ』の晴さんは『映画館もマインドフルネスの装置だよね。』
携帯などの外的刺激も遮断された空間で、大きなスクリーンに集中する・・・
ほんとだ・・・AmazonプライムやNetflixを通して家で見るのとは、また違う。(家のことをしながら見るよね〜)
その他にも温泉、ライブ、ヨガなどなど。
そう考えてみると、私にとってはあさんぽもマインドフルネスの一つだと言える。
その没頭している時間はただただ外の空気を吸って、景色を見て楽しんでいる。
お仕事や日常生活で頭を悩ませている時間も忘れて、過ごせている。

時間がない時は、朝に深呼吸したり、ストレッチをしたり、
5〜10分だけでも、『マインドフルネス』の時間を持っていきたいな♪
と思います。ちょっとしんどいな・・って時にもおすすめです!

今日はこんなところで!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲