見出し画像

北海道・東北のおススメ土産

先日の、親戚からの東北と北海道土産、おススメします! **今回、初めて食べたものもあり、是非、伝えたい〜^_^
まずは、親戚の家、秋田の銘菓!!!**金萬。

ツイッターでも、ツイートしましたが、美味い♡今は、キティちゃんのコラボも、してます。

次に、初めて買った、さなづら↓

山から収穫した山葡萄を、寒天で固めてあるもの。薄いのに、しっかり味が付いてて、パクパク食べちゃう。一箱、すぐ無くなる。お酒のアテにもいいかもしれない。ただ、美味しくて、すぐなくなっちゃう(2回目)。
この、薄いのではなく、ゼリーもあったらしい。次回は、ゼリーも、買おう。
マジ、秋田のお菓子は、全部、美味い。実は、秋田駅すぐのお土産コーナー(西口だったかな?)に、沢山のお土産があるんだけど、地下と言うか、一階に降りてくと、お土産バラ売りコーナーってのが、別にある。スーパーの一角なんだけど、普通のいわゆる加工品も、あるんだが、此処では、秋田の野菜とか、お米とか売ってる。お米が、去年のもので、1キロ300円とか。秋田こまちだよ!!!美味そう〜!と、購入。帰ってから、食べたけど、美味いよ!!!
そして、私は、このバラ売りコーナーで、人気の若返り饅頭?とかを買おうとしたら、売り切れてたので、買えず…職場のお土産ゲットした!!! 〜お土産と言うか、自分の里帰りではなく、おじさんの三回忌という法事だし、旅行だけど、遊びで行った訳ではないので、ちょっとしたものを買おうと寄ったんだけど、実は、一回忌の時に、気になってた手作りクッキー。バラ売り(6個くらい入ってて)110円。秋田の銘菓でも、何でもない。でもね?秋田のもの、何でも美味しいから、それで良いよね?何たって、秋田の美味しい水で、秋田の工場で、手作り出荷されてるわけですよ?あ、工場でなく、工房かもしれない。とにかく、好評で、ばくばく皆で、食べた〜〜〜!
一応、味は三種買った。プレーンと、チョコチップと、何か?忘れた…。6個(個数は、グラム計算なので、まちまちかも)入り×3種で、まず18個。(330円)
あと、カリントウなんだけど…何これ?パンプキンみたいな、味がする?!!えー?何?わかんないけど!!!兎に角、美味しかったんです!甘い、でも、クセがない!!!パリパリ、一口サイズ!美味い!次々、食べれる!あ、人にあげたくなくなる…何コレ〜?と、言う間に、皆んなに食べられた。これも、グラム計算で売ってるので、個数は分かんないけど、40枚くらいは、入ってた?のに、なんと、400円位…。秋田よ…マジかよ…お土産、ぼったくっても良いよ、美味すぎるよぉぉぉ〜(*´∀`*)。あぁ、写真、撮り忘れた〜!本当に、美味しかった♡♡♡

さて、推しの秋田の話しは、置いておいて、今回は、色々と、お土産ももらった!仙台に遊びに行ったのか(秋田と仙台は、近いから)、萩の月、貰った!即消化!!!有名だよね。薄いカステラがふわっとしてて、その中にトロッとしたカスタードクリームが入ってて、絶品!

そして、いとこの嫁が北海道なので、白い恋人を貰いましたよ〜!!!美味い!天使だよ〜。あと、初めてなんだけど↓

チョコレートボックスを、貰った。
いちごマルッと加工してあるのが入ったコーティングされてるチョコレート。ほんのり、レモン味がする。うめぇぇぇーーー!

さて、都内だったら、北海道のアンテナショップは、池袋駅の地下にあるんですよ!そして、仙台のアンテナショップも、池袋^_^の、此方は、サンシャインシティ通りの入り口手前に。あと、秋田のアンテナショップは、有楽町の交通会館(パスポート作る処)にあります。
本当に、アンテナショップに行って、買ってでも食べたい!絶品の、お土産です♪ いとこよ、有難う〜〜〜☆あとは、なかなか、旅に行けない人も、是非、アンテナショップに買いに行って下さいな〜☆まだまだ、3.11の東北震災や、北海道の震災の爪痕があるので、復興の意味でも、お金を落とすべき☆かなと、思ってます。損はさせない、味です〜☆ 秋田のさなづらは、アンテナショップにあるかは、不明だけど…。金萬も、生(なま)は、アンテナショップでなかなか、ないかも?!工場直送のだと、賞味期限近いからね。

#北海道 #仙台 #秋田 #震災 #復興 #お土産 #食 #おススメ #秋田 #銘菓 #秋田駅お土産 #萩の月 #白い恋人 #チョコレートボックス #六花亭 #さなづら #金萬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?