見出し画像

発達障害的、息子氏作カレーライス。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~

 今日は昨日歩いた疲れがどっと出て、グダグダと過ごしています。
 息子氏は、カレーライスを作るのだと言って、買い物から調理までのんびりとやっていました。(勿論、資金源は母。そこも今後はお願いいたしたく。)

 玉ねぎを切る段階では「マスクと眼鏡、忘れた~」とか「硫化アリルが~」とか言いながら、肉を炒める時も「焦げ付く~」とか言いながら、ずっとナンダカンダ一人で言い続けてました。

 母の目で見ると、お肉多くね?とか、時間かかってるなぁ~とか、思うところはいろいろありましたが、敢えて放置。自分なりにやってみて、自分で気付くことが大事だと思うのです。ここでつい口出ししたくなるのですが、黙っていることの方が間違いなく伸びるきっかけなので、いかに黙るかです。親の修行どころかと思います。

 結果的に、お肉多めで美味しいカレーが出来上がりました。

「肉とジャガイモと玉ねぎ入れて、市販のルー使って、美味しくならないわけないわな」

などと言っていましたが、意外とカレーってその時々で味が違ったりする料理だと思います。大変よくできました。

 あとは、12皿分のカレーがいったい何時間もつのか、です。食べ過ぎ注意。

 こちらも無事に成功することを心から祈っているクラウドファンディング。どうぞよろしくお願いいたします。

 以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)
 今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。感謝しています。
 だんだんよくなる!未来は明るい!

#READYFOR #クラウドファンディング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?