見出し画像

発達障害的、旅の準備。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~

 放送大学の学生です。忘れがちですが(コラ)
 今週末は、ひっさしぶりの他県遠征での面接授業に出席します。

 が。JRの春の時刻表改正で、うちから最寄りの駅から他県学習センターまでの電車の始発が遅くなり、当日朝出発では授業開始時刻に間に合わないことが判明。泣く泣く、前乗りです。

 仕事がなければ喜んで前乗りするところですが、金曜日は激務の日。少しだけでも出勤しないと後々大変なことになるのが目に見えているので、2時間ちょっとだけ勤務します。その後猛ダッシュで一旦帰宅し、最寄りバス停からバスに飛び乗って駅へ。

 ああ、明日、朝のうちに駅に行って切符をゲットしておかねば。

 明日の夜出発するので、今日のうちに荷造りをしました。
 日程が近づいてきてからずっと悩んでます。服をどうしようか。

 どうやら今週末は30度越えになる予想。冷房が入ると寒い、入らないと暑い。そのちょうど境目かなぁと思うので、余計に何を着て行けばいいのか迷います。冷房用の上着は必須。

 しかも2泊となると、着替えの荷物が倍になるので、うむむ。詰めたものの、なかなかのサイズ感です。

 こんな風に悩めるのも、旅に出られるようになったお陰。ありがたいですね。
 いや、でも、旅じゃなくて、授業です。忘れちゃいけない。勉強してきます。

 こちらは残り10日となりました!
 どうかサイトをご覧頂けたら嬉しいです<(_ _)>

 以上、発達障害~母ごころ当事者ごころのあゆでした(*'ω'*)
 今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。感謝しています。
 だんだんよくなる!未来は明るい!

#READYFOR #クラウドファンディング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?