見出し画像

【簡単&時短】ワンパン&味付け2つ!20分エビピラフの作り方

訪問ありがとうございます(о´∀`о)
IBS料理研究家あゆです。

こちらのnoteでは、

お腹の不調改善法
簡単&ヘルシーレシピ
を発信しています。

・IBS症状を克服したい
・お腹の不調(便秘・下痢・膨満感・吐き気・腹痛etc)で悩んでいる
・簡単かつ時短で美味しいレシピが知りたい
・アレルギー対応レシピが知りたい
・ヘルシーに興味がある
・健康的な食事が知りたい

そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。

*フォローはこちら

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

フライパンひとつ!
味付けは、塩胡椒だけ!

初心者さんでも簡単☆

海老の旨みたっぷりな、本格ピラフのご紹介です(о´∀`о)
プリップリの海老がたまりません…。

作業もたったの2ステップ♪

炒めて、放置して煮込む。
ただそれだけ!

時間もたった20分程度。
炊飯器で炊くより、
とっても時短で作れますよo(・∀・)o゙

冷凍のむき海老を使えば、より手間な作業もなくおススメです!


お子さまから大人まで、みんなで楽しめるエビピラフ。
だからこそマスターしておきたい逸品です。


お皿に分けて食卓に出しても良いですし、
フライパン丸ごと食卓に出して、
バイキング形式で楽しむのも◎

休日のランチや、
キャンプやイベント料理に。

ぜひ作ってみてくださいね♪


レシピに関するご質問は、
LINE@にて受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

LINE@


〜ワンパンエビピラフの作り方〜

●今回使用したもの●

フライパン
メイフラワーフライパン26cm

加熱しても有害物質を発しない、
身体にもやさしいフライパンです。

家族の健康を考えたい方に◎

こべりつかずにサラッと。
洗い物も楽です。


材料(5人分)

米…2合分
冷凍むき海老…70g
冷凍ミックスベジタブル…70g
バター…10g

○水…600ml
○コンソメ粉末…4.5g(キューブなら1個)
○塩…ふたつまみ
ブラックペッパー(仕上げ用)…適量

※ミックスベジタブルの代わりに、
人参やほうれん草など、お好みの野菜をお使い頂いても大丈夫です。

※コンソメが合わない方は、出し汁で代用ください。
少し味が薄くなるので、お醤油を足して調節ください。

※バターはオリーブオイルでも代用可能です。

作り方

①フライパンにバターと、凍ったままの海老、ミックスベジタブルを入れ中火にかける。
※生の野菜使用の場合でも同様。

②しんなりしてきたら、お米も加え、弱火で透明になるまで炒める。
※お米は洗わなくて大丈夫です。

③○を加え中火に戻し、
グツグツしたら弱火にし、蓋をして15分煮込む。

④チリチリ音がしたら火を止め、蓋したまま10分蒸らす。

⑤底からよく混ぜ合わせ、ブラックペッパーで味を整える。


☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆

*LINE@では、
低FODMAPやIBSに関する情報発信、
無料お悩み相談や食事アドバイスetcおこなっております。

お気軽にご登録ください。


LINE@


*SNS

instagram

Twitter

☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*☆○*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?