マガジンのカバー画像

美術館・映画などの備忘録

19
備忘録
運営しているクリエイター

#美術館

いとしのレトロ玩具

いとしのレトロ玩具

弥生美術館で開催された『いとしのレトロ玩具』を観てきました。
懐かしくてかわいいおもちゃがたくさん。
いろいろな時代のものが展示されていました。

おもちゃというよりは工芸品。小さなおめかし道具。

いちまちゃんかわいい。
小さな着物は袖人形用?
袖人形は、お人形用のお人形です。
昔、骨董市で見かけましたが、とても手の出るお値段ではなかった…。

お目当ての文化人形。大きい。
大きいと「お友だち」

もっとみる

女はいつの世も大胆不敵(きもの展@東京国立博物館に行ってきた備忘録)

※下書きのまま放置してあったのを発見したので公開します。2020年夏に書いた記事です。なんかまとまりないですが備忘録なのでまぁいいやってことで。

 7月22日、東京ではコロナ感染者がもりもり増え、翌日の四連休はお出かけ自粛してねと呼びかけられていた。
 そこで、連休中よりは人出も少なかろうと、急遽行くか! と決意したのが前日の21日夜でした。チケット購入時に日時指定券を予約。22日の午後2時に行

もっとみる
ルネ・ラリック リミックス展 東京都庭園美術館

ルネ・ラリック リミックス展 東京都庭園美術館

8月の終わり、東京都庭園美術館で行われていたルネ・ラリック リミックス展行ってまいりました。

ちょっと時間が経ちすぎて感想が書けない……。
気が向いたら自分の記録のためにがんばって思い出して書きます。

銘仙展に行ってきた

銘仙展に行ってきた

埼玉県立 歴史と民俗の博物館で開催されていた特別展『銘仙』に行ってきました。
観覧料400円だったので、数は少ないのかなぁとあまり期待はしていなかったのですが、なかなかの見応えでした!
美しい銘仙の着物と、養蚕、織物の資料も見ることができました。
図録も解説が充実していて生地のアップもあって、たいへんよいです。800円て嘘でしょって思った。
会期は12月4日(日)までですよ。

銘仙は柄と配色の大

もっとみる