見出し画像

「さあ、才能に目覚めよう」を読んでみた

どんな本?

自分の長所について、客観的に知ることができる本。
人間に共通する34の資質を言語化し、それらを発見・説明するためのアセスメントを開発。
自分のトップ5の資質を知ることができる。

読んだきっかけ

会社にて「自分の長所を知る方法」として、おすすめされたから

気になった言葉

何にでもなりたいものには「なれない」が、本当の自分を大きく飛躍させることが「できる」。

「努力すれば、何にでもなりたいものになれる」という格言があるが、なれるっちゃなれるが、結局のところ、人には得意・不得意がある。飛躍的な成長を遂げて、社会に貢献するのであれば、苦手なことに時間を要するのではなく、得意なことに時間を使って、圧倒的成長を遂げようという意。
(得意・不得意と書いてあるが、才能っていう言葉を使うのが大事らしい)

所感

約35分間のウェブテストを受講し、私のトップ5の資質は以下のとおりでした。

  • 責任感

  • 学習欲

  • 内省

  • 収集力

  • 親密性

MBTIでもINTPと出るだけあり、内向きな資質が多かった印象。
上記の順番は強い傾向がある順に並んでいるので、私は責任感が一番重きをおいている感じとなります。

「親密性」が上がってきたことは意外でした。
あまり友人関係が多いほうではないですが、親しくなるとうんうんと頷く後方彼氏面をしている人になります。

書籍としては、ウェブテストの結果を見ながら自己分析する面が強い印象でした。こういうのは就職活動とかで参考にするのかなぁと。

今回、こうして文面としてアウトプットしているのも、行動アイデアの一つで記載されていたりしております。自分の頭の中を整理する意味を込めて。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?