見出し画像

【通訳・翻訳】通訳者がやっている語学力アップおすすめトレーニング3選

こんにちは。フリーランス通訳・翻訳家のayapanです。

以前の記事で、初心者でも上手な通訳をするためのポイントをお伝えしました。
ポイントをおさえたとはいえ、普段通訳に慣れていない方が、急に上司に「通訳して!」と言われても、ドキドキしてしまいますよね。

私も昔英語がまったく話せない当時の上司と一緒にフィリピンに出張に行った時、初めての現地通訳でとても緊張したのを覚えています。
普段なら出てくるはずの簡単な英単語が出てこなかったり、頭ではわかってるのにその日本語を度忘れしていたり。失敗はたくさんありました。

人間は失敗を重ねて成長するものなのですが、できるなら失敗したくないですよね(笑)。ということで、失敗しない通訳をするために私が実践してきたトレーニング方法をご紹介します。

①シャドーイング

音声を聞きながら、そのあとを影のように追いかけて発音するトレーニングです。聞いてすぐに声に出すので、リスニングとスピーキングを同時に鍛えることが出来る、プロの同時通訳者もすすめる方法です。

シャドーイングは下記の順序でやるのが効果的です。

1,テキストを見ずに音声だけ流し、追いかけて発音する(意味はわからなくていい)⇒3セット
2,テキストを見て、わからない熟語や単語を調べながら読解する
3,テキストを見て、意味を頭で考えながら音読する⇒3セット
4,テキストを見ずに音声だけ流し、追いかけて発音する⇒意味も理解しながらスラスラ言えるまで何度も繰り返し!!

これを繰り返すことによって、英語の発音がよくなったり、フレーズを覚えることが出来るのでスピーキング力もアップします。

②リテンション

1文を最後まで聞き、それをそのままリピートして発音するトレーニング方法です。リテンションとは記憶、保持という意味があり、聴いた英文を短期的に記憶する能力を鍛えます。短期記憶力は逐次通訳を行う方みなさんに求められます。

リテンションは下記の方法で行うのが効果的です。

1,テキストを見ずに音声だけ流し、1文ずつ止めながらリピートする。(意味はわからなくていい)⇒3セット
2,テキストを見て、わからない熟語や単語を調べながら読解する。
3,テキストを見て、意味を頭で考えながら音読する⇒3セット
4,テキストを見ずに音声だけ流し、1文ずつ止めながらリピートする。(聞き取れなかったら止めて、テキストを見て答え合わせ)⇒間違えないようになるまで繰り返し!!

とにかく普段みなさんが英会話や通訳で求められるのは、この短期記憶力です。日本語で会話するときでも、相手の話を記憶して、それに回答しますよね。これが英語や外国語でも自然にできるようになるまで、訓練あるのみです。

③サイトトランスレーション

1文を前から読んだ順番に区切って訳していくトレーニング方法です。

I am studying English because I want to work overseas after graduation.

例えばこの文章、日本語に翻訳した模範解答は、
「私は卒業後海外で働きたいので、英語を勉強しています」となります。

ですがこれをサイトトランスレーションで訳した場合、
「私は勉強している/英語を/なぜなら/働きたい/海外で/卒業後」となります。

まず耳に入ってきた言葉から順番に頭の中で訳していきます。書くとこのように不自然な日本語になるのですが、意味は分かりますよね。英文を日本語の語順ではなく英語の語順のまま理解する。脳内でこのような処理をする訓練をすることで、リスニング力と読解力が高まります。

さて、この3つのトレーニング、どんな教材を使ったらいいの?

どんな文章でもいいのですが、自分のレベルにあった好きなジャンルの文章がいいですね。
私は昔大学受験で使っていた英語のテキストを今でも持っていて、意外と役立ててます。本屋に行って音声が付いているテキストを探してみましょう。

もっと詳しい勉強法や語学の世界を知りたい方へ、、、

通訳、翻訳、語学レッスン、語学留学支援は、ayapanにお任せください。
英語、タイ語のほか、ロシア語・中国語・フランス語・イタリア語などにも対応しております。

一緒にレベルアップして、世界でビジネスをしましょう!!