見出し画像

久しぶりにビジター観戦したのは、日本シリーズだった

もう3週間ほど前の話になるのだけれど、京セラドームに日本シリーズを見に行ってきた。

わたしが観戦した試合は、11月4日の第6戦。阪神が3勝、オリックスが2勝していたので、この日阪神が勝てば日本一が決まる、負ければ翌日第7戦で全てが決まる、という日取りだった。

もう既に結果は出ているので、日本中の皆さんが周知のとおり、この日の阪神は負け、翌日の第7戦の最終戦まで日本シリーズはもつれこみ、最終的に阪神が勝利し、日本一となった。

わたしはこの見に行った第6戦で、阪神が勝利し、岡田監督が目の前で胴上げされるのを見ることが楽しみだったのだけれど、それは叶わなかった。だけど、その代わりに、今まで見て来た他の試合では味わえなかった面白味を感じたので、せっかくならばとここに書き記しておく。

まず、わたしが野球の試合を見るために足を運ぶのは、ほとんど甲子園球場だ。なぜなら、応援している阪神タイガースのホームグラウンドだから。たまに、甲子園が高校野球で使えない時に、京セラドームをホームとして試合が展開されるので、そのタイミングで京セラに足を運ぶくらい。とにかく、わたしが見る阪神の試合は、いつもホームの試合だった。

それが今回、阪神vsオリックス@京セラドーム。この京セラドームは、もちろんオリックスのホームグラウンド。

今まで、甲子園でも京セラでも、阪神がホームである試合しか見たことがなかったわたしにとって、京セラでビジターの試合というのが、ものすごく新鮮だった。

開場の雰囲気も、応援も、バックスクリーンに映るあれこれも、とにかくオリックスだった(そりゃそう)。そして、オリックスは、ファンもイベントもグッズも応援の仕方も、どれもなんだかとてもオシャレだった。大阪の球団とは思えないくらい、シュッとしていた。なんというか、言葉を選ばずに言うと、関西のガラの悪い人たちが応援しているのが阪神タイガースで、関西の品の良い人たちが応援しているのがオリックスバファローズなのではないか、と思ってしまうくらいだった(もちろん現実はそうではない、と、信じたい阪神ファンのわたし)。

この日のオリックス側の先発ピッチャーは山本由伸投手。おそらくメジャーに行くだろうから、この日がきっと日本で最後の登板になるであろうと言われていた。この日の山本投手のピッチングは完璧で「あんな球投げられたらそりゃ打てないわ」と思った。それに、この日はずっと、オリックスのターンだった。球場の雰囲気も、試合の流れも、とにかくずっとオリックスのターン。阪神に全然チャンスなんて回ってこなくって、チャンスマーチもほとんど歌えなかった。あぁ、これが、ホームグラウンドの力なのか、と、ビジター観戦初心者のわたしは思ってしまうくらい、とにかく球場の雰囲気がめちゃくちゃオリックスに傾いていた。

そしてその雰囲気は覆されないまま、阪神は負けた。

この日は負けてしまったけれど、それでもなぜか、試合後には「面白かったな」と思えている自分がいた。甲子園で負けた後とは、なんだかちがって、とても清々しい気持ちだった。多分、ビジター観戦が自分にとって新鮮だったのと、その試合が日本シリーズという、日本一を争うレベルの高い試合だったからなのかもれしない。

この翌日、阪神タイガースはオリックスバファローズを下し、晴れて38年ぶりに日本一となった。今年の日本シリーズは、本当にどっちが勝ってもおかしくない、エンタメとして最高の試合だったなと思う。存分に楽しませてもらった。そして、わたし自身も、生まれて初めて阪神タイガースの日本一をこの目で見ることが出来て、とてもとても嬉しかった。日本一が決まった瞬間、テレビの前で大きな声で「やったー!」と言うでもなく、ガッツポーズをするでもなく、ただはらはらと涙を流してしまった自分がいて、そんな自分に驚いたりもした。

今年は、WBCで日本が世界一になることから始まり、応援している阪神タイガースが日本一になり、そして昨日行われたアジア大会決勝で、日本がアジアチャンピオンになった。

この1年、本当に最高のシーズンだったと思う。

なんというか、わたしはそこまで熱烈な野球ファンってわけではない(阪神のファンクラブ歴17年というのは脇に置いて)。毎試合しっかり野球中継を見ているわけでもないし、めちゃくちゃ追っかけているわけでもない。ただ、見るものが無ければとりあえず野球中継でもつけとくか~くらいのノリだし、「チケット取れたから観戦行きまーす!今の選手の応援歌、全然歌いえないけど雰囲気が楽しめればそれで良いので」みたいな感じだし。そんな感じの、やんわりとした楽しみ方で、もう何年も野球を見続けているのだけれど、それでも十分楽しめるなぁと思う。未だに詳しいことは分からないけれど、世の中に楽しいと思えることが増えるのは良いことだと思うので。

さて、今年はもう野球はオフシーズンなので、来年までは楽しみはお預け。来年はどんなシーズンになるのかな。来年以降も、ゆるく楽しめたらいいなと思う。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。



エッセイ本のオンライン販売を始めました!ぜひお手元にどうぞ。


お悩み相談、聞いて欲しい話、わたしに伝えたいこと、感想、要望、何かあればこちらのフォームからぜひどうぞ。


メンバーシップも運営しています。
お越しいただける方はこちらからどうぞ!

メンバーシップ最新記事はこちら!


その他お問い合わせはこちらまで。


この記事が参加している募集

#野球が好き

11,152件

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。