見出し画像

2月5日は笑顔の日

26歳になりました。


毎年ありがたいことにお祝いをしてくれる人の数は増えていて。
誕生日が来る度に、わたしの周りにはこんなにたくさんの人がいるんだ、そんな素敵な人たちがわたしの誕生日を祝ってくれているんだってことに感動して、感謝を伝えたい気持ちでいっぱいになる。


ねえ、みんな。毎年本当にありがとう。





26歳。気がつけば20代も後半。
わたしが思ってた26歳って、本当はもっと大人だと思ってたんだけど。(って、毎年思ってる気がする)



誕生日って、なんだかすごく特別なものなイメージを持っていたのだけど、なんだか今年は人生で一番サラッと迎えた誕生日だった気がする。


誕生日を迎えて1歳年を取ることに、26年目にしてようやく慣れてきた感じ。あくまでも通過点のような余裕な気持ちで日付が変わるのを待てた。


それはきっと、25歳の1年間が、悔いなく走り抜けた1年だったからかな。


すごく大変で、しんどいこともあった1年間。
でもその分、新しいことにもたくさんチャレンジして、視野も人脈も自分の目指したいと思える道もぐんぐん広がった。





たくさん旅に出て、ピアノを弾いて、歌も歌って、オンラインサロンに入って活動して、本当にやりたいと思ったことを躊躇なく遠慮なくやりまくった充実した、良い25歳の1年だったな、と。



***



26歳。20代も後半戦。この1年のテーマは「自分らしく」





これからもこうしてアウトプットする習慣は続けつつも、これをどうすれば自分の向かいたい道につなげられることができるのかを模索したいなと思ってる。


好きなこと、楽しいことを、自分の仕事にできたらきっと最高なんだろうなって思っているから。



***



2月5日。ニコニコの笑顔の日に生まれたわたしの人生理念は「笑顔」


わたしの人生の目的は「誰もが笑顔でいられる世の中をつくること」




そのために、誰よりもわたし自身が1番の笑顔でいられるように、26歳の1年も楽しく過ごそう。





そんなわけで、26歳のあやめしも、どうぞよろしくお願いします!





#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #誕生日 #26歳 #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #毎日更新倶楽部 #笑顔の日 #134日目

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。