見出し画像

ちゃんと寝ようね。

わたしはSleep Meisterのヘビーユーザーなのです。

これは、睡眠計測のアラームアプリで、かれこれもう4,5年はお世話になっている。

睡眠の浅い時にアラームが鳴ってくれて、すっきり目覚めることのできるこの優秀なアプリは、アラームだけじゃなくって自分の睡眠データも記録してくれていて。

寝言録音機能とかもあって、自分の寝言聞くのめっちゃ面白くてハマったこともある。

過去の睡眠データがこのアプリにずっと蓄積されているもんだから、わたしはよくこの数値とにらめっこする。

このアプリによれば、わたしの直近2年間の平均睡眠時間は5時間22分43秒。
過去のわたしの平均睡眠時間は4時間台だったから、これでも割とよく眠るようになったなという自覚はしている。

でも、自分の健康だったり、日中のパフォーマンスのことを考えると6時間ぐらいは寝たいなぁという気持ちがあって。だからここ1年くらい、1週間の平均睡眠時間を6時間以上にすることを目標に掲げている。(未だに達成はしてないけれど)


ま、わたしの睡眠事情はおいておいて。



数年使い続けてきたこのアプリの、今まで気づいていなかった機能につい最近気づいてしまった。


普段わたしが使っているのはこの表示なんだけど。



こちら、6:45-7:15までの間の一番睡眠が浅い時間にアラームを鳴らしてくれるってことね。


でも、実はこれだけじゃなくて、こんなのもあった。




6時間睡眠!!!!!!


何これ求めてた!めっちゃ求めてた!!
なんでもっと早く気が付かなかったんだろう!
わたしこのアプリもう何年使ってるの?ってレベルだったのに!

もしくは最近アップデートされたとかなのかな……その辺のことはよくわからないけれど、平均睡眠時間6時間を目指しているわたしにとつて、この睡眠時間でアラーム鳴らしてくれるこの機能は本当に画期的で。


これからもずっとこのアプリ使うぞ〜ってめっちゃ思った。



ちなみに今朝は、きっちり6時間寝てアラームで目が覚めたけれど、そのまま二度寝に突入したので遅刻ギリギリだった。(おかしいなぁ)



なんか、このアプリのまわし者みたいになってしまったなぁ。でも、本当にずっと使ってるの、これ。



自分の好き嫌いだったり、向いてること向いてないことを把握するのってすごく大事だと思う。

でもそれ以前に大切なのって、自分の心と体の健康だと思うんだよね。やっぱりなんでも健康第一だし、身体が資本だなって思うから。

よく思いつきでフラッと旅に出て、長距離移動したり、夜行バスに乗ったりしてるから、わたしってタフだと思われがちなんだけど、実際は全然そんなことなくって。すぐに風邪引くし、すぐ体調崩すし、小さい頃から本当に体が弱いし、むしろ体調悪くして仕事休職までしたし、なんなら今でも時短で働いてるからね。
だからやっぱり健康の大切さって実感値としてすごく感じてるし、出来る限り元気いっぱいでいられる時間を極力増やしたい。

だから、すぐに出来ることといえば食事だったり睡眠だったりの基本的なところなのかなと思って、ちゃんと睡眠のデータをとってる。

多分、何時間以上寝ればOKみたいなのって、人によって全然違うと思うから。大事なのは、自分にとっての適正睡眠時間は何時間なのかをきちんと自分で把握することだと思う。


そんなわけで、わたしは毎日6時間くらいは寝たいから、今日もSleep Meisterでデータを取りながら寝るわけです。


なんかめっちゃ睡眠について語ってしまったんだけど、別にわたし特に専門的な知識とかも何もないから、睡眠コンサルとからやってる人いたらぜひお話聞いてみたい。



ということで、ちゃんと寝ようね。



今日もお疲れさまでした。




#日記 #エッセイ #ひとりごと #あやめしのひとりごと #まいにち日記部 #どっころまいにち日記部 #dotcolony #今日のあのね #毎日更新倶楽部 #旅しゃぶ更新部 #169日目

サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。