あやめ総合サービス

ひとり多角フリーランサー。 事務代行業|防災備蓄収納1級プランナー|心理カウンセラー|…

あやめ総合サービス

ひとり多角フリーランサー。 事務代行業|防災備蓄収納1級プランナー|心理カウンセラー|手相鑑定士|パーソナルスタイリスト | メイク講師 | 外国人サポート|その他ご縁に応じて色々 細く・長く・幅広くがモットー

マガジン

  • フリーランス活動報告

    フリーランスとして開業してからの売上・経費・活動内容・気付きや変遷などを月毎に書いています。

  • 顔タイプ診断のあれこれ

    顔タイプ診断®︎やパーソナル診断全般についての記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

実際どうよ?フリーランス1年目。開業の経緯

自己紹介 私は現在38歳。取得済み資格は24個。 そして、業界の異なる4社での会社員経験があります。 2019年に割と深刻な鬱になり、長らく休職をしていましたが、結局2021年に退職しました。 退職後はあまり自分に負荷をかけないよう、身の丈に合った生活をしていました。 コロナが流行った時期でもあったため、非常に穏やかな日々を過ごしていました。 しかし、もともとバイタリティがあるタイプだったため、徐々に自分の体力と気力を持て余すようになりました。 そこでFaceb

    • フリーランス28か月目:人生の質を上げるために

      人生の質を上げるために あなたがしていることは何ですか。 この問いについては、 人によって様々な答えがあるでしょう。 実は、答えの中身よりも、 このことを思考すること自体に 意義があるのです。 それはどうしてでしょうか? 多くの人は思考すらしていないからです。 では思考しないとどうなるのでしょう? 思考がないと単に行動するだけの ロボットのような存在になっていきます。 ですが、思考には 思考するための体力のようなものが必要です。 そのため、実際は文句を言いながら

      • フリーランス26カ月目:経営者の経営者からの学び方

        開業して2年が経過した。 これまで研修や オンラインサロン、 スクールなどの 学びに費やした 金額は約200万円。 確実に基礎力は ついているが、 結果に繋がっている とは言い難い。 何事にも 時間がかかる。 経営者には 待つための 忍耐力と 現金が必要だと 痛感している。 さて、研修中に 講師から よく聞くのが、 という言葉だ。 初心者の段階では、 いわゆる守・破・離の 「守」が大事である ということだ。 それはわかる。 ビジネス系インフルエンサー

        • フリーランス21カ月目・自分に出番は来るのか

          生き残りのためには差別化が必要、 とよく言われますね。 そこでほとんどの人は 「自分に何の魅力があるのだろう」と 今、自分が持っているものに フォーカスをします。 たぶん、そうじゃない。 ビジネスというフィールドで 生き残るためには、 相手との競争に 勝たないとなりません。 相手、つまりライバルの 弱点を見つけ、 そこを伸ばさないと 有効な差別化にはなりません。 相手の弱点が判明しても、 自分には勝負できるほどの 経験・スキルがないと 及び腰になる必要はあり

        • 固定された記事

        実際どうよ?フリーランス1年目。開業の経緯

        マガジン

        • フリーランス活動報告
          37本
        • 顔タイプ診断のあれこれ
          17本

        記事

          フリーランス19カ月目・お金がない!!

          人とのご縁や成り行きで起業した私。 案の定、2期目に運転資金の底が見え始めてきた。 売上がさほどないのに、経費ばかり出ていく。 在庫のないビジネスを選んだにも関わらず、 会食や自己投資、なんだかんだ欲しくなる ガジェットたちでどんどんお金が消えていく・・・ 起業は最初の設計が全てだ。 負けたからこそ、 そのことをより痛感している。 自分の場合は成り行きだったため、 設計なんてありゃしない。 これでは勝てるわけがないよなぁ。 アンタ、経営はそ

          フリーランス19カ月目・お金がない!!

          フリーランス18カ月目・完璧主義は失敗のもと!?

          以前の記事で、 ビジネススクールで勉強していると書いた。 「マーケティングをするならこれがいいよ」 「これなら無料プランで十分」と お勧めされたサイトが、 その2か月後に無料プランを廃止した。 その他、「機能系」のサイトは どんどん仕様が変更になり、 後発組のサイトの方が使い勝手が良く、 ユーザーがまるっと後発組に乗り換えるなんてことも珍しくない。 こうやって日ごろから、 マーケットのすごい変化を 目の当たりにしている。 Threadsへの大きなうねりもその一つだろ

          フリーランス18カ月目・完璧主義は失敗のもと!?

          フリーランス18カ月目|お客様がわざわざ自分を選ぶ理由を作る

          安定経営のためには、数多くの同業他社の中から、 価格や立地以外の面で自分を選んでもらう必要がある。 だからって、選んでもらいたいがために、 相手にへりくだるのは逆効果。 職業やサービス内容にもよるが、 専門家・プロとしての立ち位置であれば 自分が相手より少し上のポジションでなければ お客様はついてこない。 あなたもお客さんの立場では、 そうやって相談相手を選んでいるはずだ。 選んでもらうために、誰からも好かれる、 誰からも嫌われないような『いい人』を目

          フリーランス18カ月目|お客様がわざわざ自分を選ぶ理由を作る

          フリーランス17か月目・バズった結果の考察

          ビジネスにおける成功の方程式は、 「質」×「量」×「ベクトル」と言われている。 ※ベクトル≒方向性 質の向上、つまり効率化のために SNSのインプレッションを確認し、 露出の高い時間を狙う人も多いだろう。 私もそのようにしていた。 しかし1年運用してわかったことは 投稿の中身や自分のキャラが整っていないと 大した露出にはならないということだ。 良い投稿なら、時間に関係なく伸びる。 私にも40万回再生されたリールがある。 一方で、さほどフォロワー

          フリーランス17か月目・バズった結果の考察

          フリーランス16カ月目・社長には哲学が必要だ

          起業・開業すると自己投資が欠かせなくなる。 最初はケチっていても、いつか 「こりゃあ勉強しないとマズいな」 という壁にぶち当たる日が来る。 そして自分の情弱な分野だけでなく、 得意分野のアップデートのための勉強も必要になる。 結局、自分が「先生」と言われる立場になっても 絶え間ない勉強が必要なのだ。 当然、 自分が「すごい」と思った師匠から教わるわけだが、 何を教わるかという中身よりも大事なことがある。 それは師匠の思考を吸収することだ。 そこで初

          フリーランス16カ月目・社長には哲学が必要だ

          私が行政書士試験に2回連続失敗した理由

          知識を身につけ、思考回路を鍛えるには インプット:アウトプット=3:7の割合が よいといわれている。 読書で学んだことを 実践に落とし込んだり、 人に話したりするアウトプットなら 比較的実行しやすい。 しかし資格試験の場合はどうだろうか。 私の場合はかなりインプットに偏っている。 まず講義を視聴して 復習のためにもう一度視聴して 少し問題を解いて、 参考書を見る。 ほぼインプットではないか! なぜこうなるのか。 おそらく「間違えるのが怖い」 「まだ覚え

          私が行政書士試験に2回連続失敗した理由

          フリーランス15カ月目・読書は1日5分でいい

          読書ほどパフォーマンスの良い投資はない本の値段は高くて数千円。 だがその中身には 著者が莫大な時間と、 ウン百万かけて得た知識が詰まっている。 こんなにコスパのよい投資はない。 ただ、コーヒー片手に 「ふん、ふん」と読み流しているだけでは投資にはならない。 回収する姿勢になっていないからだ。 「回収するぞ」という意気込みと、 「どうやって回収するか」を考えながら読む姿勢がないと、「いい話だったな~」で終わってしまう。 そういう読書は単なる娯楽だ。 投資回収をする

          フリーランス15カ月目・読書は1日5分でいい

          独立15カ月目・ノウハウコレクターを脱出せよ!

          あっちこっち問題 起業・独立して何かしらのセミナーや教材、 サロンに一度申込み始めると、 「あれもこれも学ばなきゃ」という焦りが湧きます。 私は、マーケティングを学んでいる最中に 「動画編集やった方がいいかな?」と思ったり 「ライティングやらなきゃダメかも」と焦ったり 次から次へと無料セミナーやメルマガに登録して あっという間にノウハウホッパーになりました。 禁句の質問 ビジネススクール在籍中には、 「先生が運営している●●の講座も買った方がいいですか?」と質問し

          独立15カ月目・ノウハウコレクターを脱出せよ!

          フリーランス15カ月目・インフルエンサーと出会う

          独立のメリット 一人起業は最高です。 なぜなら関わる人を 自分で選べるからです。 私には、 カスタマーサービスで 精神的に辛かった 経験があります。 だから、独立当初は 「こんな穏やかに仕事をしてもいいのか!?」 と罪悪感すら抱きました。 しかし、 一人で仕事をするには 限界があります。 限界というのは 人手の問題ではなく、 独りよがりになる という意味です。 他者からの フィードバックがないと 顧客の心理がわからず ジリ貧になっていきます。 独りよがり問

          フリーランス15カ月目・インフルエンサーと出会う

          フリーランス15ヶ月目・成果を出すための習慣

          自己投資の結果 過去の記事でも書いたが、 私は学びに相当な金額を投じている。 しかし現状、 元が取れているとはいえない。 中途解約したコースもあるが、 ほとんどが受講を完了している。 それなのに そこでの学びが生かされていないと感じる。 どう学ぶかが鍵 よく考えると、 これまでインプットに偏っていた。 さらにインプットと アウトプットの間にも 距離があったと思う。 とても「循環」とはいえない。 行動を変えてみる 私はトレンドを知るため、 そ

          フリーランス15ヶ月目・成果を出すための習慣

          フリーランス14ヶ月目・独立を考えている人へ伝えたいこと

          起業を勢いで決めないで コロナによる リモート普及の中で、 起業・独立・個人事業主や フリーランスという言葉を よく聞くようになった。 しかし起業は メリットもあれば デメリットもある。 働き方は 人生と関わりが深いものだから、 ブームに乗って 決めるようなことではない。 起業すれば儲かって自由になれるのか 起業の理由として、 「稼ぎたい」 「自由になりたい」 などが言われるが、 起業するだけで 稼げるわけでも、 自由になれるわけでもない。 確かに、私は独立し

          フリーランス14ヶ月目・独立を考えている人へ伝えたいこと

          フリーランス14カ月目・お客様になりきる

          会社員を辞めてよかったこと 会社に属さないでよかったと思う点は、お客様のことを真剣に考えられるようになったことです。 組織に属していると、多かれ少なかれ、 自分の評価のために行動しがちになります。 「一生懸命やっている感」を出すために、 プロセス重視になることもあります。 一方、お客様にとっては、 プロセスなんかどうでもいいわけです。 いいものを提供してくれるかどうか、それだけです。 すなわち、自分でビジネスを始めると、 「結果が全て」に全振りしていくのです。

          フリーランス14カ月目・お客様になりきる