見出し画像

フリーランス15ヶ月目・成果を出すための習慣

自己投資の結果

過去の記事でも書いたが、
私は学びに相当な金額を投じている。
 

しかし現状、
元が取れているとはいえない。


中途解約したコースもあるが、
ほとんどが受講を完了している。


それなのに
そこでの学びが生かされていないと感じる。
 
 

どう学ぶかが鍵

インプットとアウトプットは交互に行い、
循環させないといけない

華僑J

よく考えると、
これまでインプットに偏っていた。


さらにインプットと
アウトプットの間にも
距離があったと思う。


とても「循環」とはいえない。
 


行動を変えてみる

私はトレンドを知るため、
そして情報収集をするために、
日常的にYouTubeを観ている。


振り返ってみると
ただ観ているだけだったと思う。


これからは
【インプット】 YouTubeを視聴
     ↓
【アウトプット】テクニックを真似するか・記事にする
     ↓
【インプット】 類似コンテンツを視聴する
     ↓
【アウトプット】Instagramでお勧めする

というのサイクルにしてみようと思う。
 

また、私はTwitter経由で
英語のコンテンツを
販売をしているのだが、

ツイッターにおいても
インプットとアウトプットの
距離を近づけてみようと思う。


【アウトプット】発信活動
     ↓
【インプット】    他の人のツイートを読む
     ↓
【アウトプット】コメントする
     ↓
【インプット】 気になった単語について調べる
のサイクルにしてみよう。
 


現在受講中のビジネス講座では、
【インプット】 1講義視聴
     ↓
【アウトプット】やってみる
     ↓
【インプット】 復習する
     ↓
【アウトプット】質問する
ことにしてみよう。
 


さて、日常的に利用している
コワーキングスペースに
哲学を学んでいる留学生がいた。


彼にお勧めの
哲学者を聞いてみた。


サルトルと
ハンナ アーレントだそうだ。
早速、挑戦してみようと思う。


これもインプット(相談)からの
アウトプット(本購入)の一つだ。
 


実際どうよ?

このサイクルにしたのは
今月に入ってからなのだが、

インプット>インプット>インプット
>・・・(空白)・・・>アウトプット
の頃よりも
行動の回転が速い気がする。


学んだことが
記憶に残っているのも
よくわかる。


質問することで
講師に覚えてもらえるし、
コメントすることで
フォロワーさんと
仲良くなるまでの日数も
明らかに短縮された。


すべてが力になっているのがわかる。
 
 
 さらに華僑Jさんは
『インプットを設計しないと成り行きで変な方向に進んでしまいかねない』という。
 

自己投資は大事だが、
投資の前に
学びのサイクルを練ってから
始めた方が効率がよさそうだ。


インプットと
アウトプットの距離を近づけ、
両方で1セットとする方法、
めちゃくちゃお勧めです。


本日もお読みいただきありがとうございました。

今回はあやめ総合サービスの手相鑑定をご紹介▼


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?