マガジンのカバー画像

ホリスティック

412
運営しているクリエイター

#いまを生きる

安心安全の世界で生きると。

安心安全の世界で生きると。

今年の一月。
 
こんなことを書いていた。

苦しかった。
わたしのフォーカスは悲しみによっていた。

ただ、そんな世界も美しかった
悲しみがあるから、世界は美しい。

 

で、
2月にどいちゃんに
メンターとして
ただ見守ってもらうようになった。

毎日長文の気づきをたくさん送ってた時期。

どいちゃんがどんなわたしも
そのまま受け止めてくれることが
ありがたかった。
 
泣き言いっぱい聞いて

もっとみる
内側のヒカリにつながるぴっかーん講座✨

内側のヒカリにつながるぴっかーん講座✨

私たちって基本ひとり。
 
虚空からの旅人だから
くる時もひとりだし

旅立つときもひとりなの。
 

だからね、
 
ひとりじゃないって
感じられることって
すごいことなの。
 

今年はね、
今までにも増して
素敵な人たちにたくさん
出会わせてもらっています💓

大好きな人たちに
囲まれて自分の言いたいことが言えること
どんな自分も
ありのままのわたしを受け止めてもらえること

ああ、こん

もっとみる
またきた、はじめのいっぽ

またきた、はじめのいっぽ

今日から
ホリスティックな生き方実践講座
開講〜〜💕
なんておっきな一歩!!!
 
4月に初めてホリスティックヘルス塾を
はじめた時の緊張とおなじ。

 
最高な3ヶ月後へ!
ボディマインドスピリットへ
それぞれのアプローチを通して
その人の内側につながる体感を得ていく講座💕

 
自分の内側のヒカリが感じられている。
わたしと接することで
その人のタイミングで
内側のヒカリがもっと輝きだす

もっとみる
今日のいのちの使い方。

今日のいのちの使い方。

まずは、今日の朝に
ありがとうを感じたこと
 

夜、横になって身体を休められたこと
ありがとう

楽しみがあって起きられること
ありがとう

大切なひとにハグしてもらえること
ありがとう

なんだかうまくいっていると思えること
ありがとう

たくさんの出会いが舞い込んでくること
ありがとう

 
認知症の患者さんの生きてきた姿を
感じる中での
今の不自由さをみて

この身体と魂のアンバランスさを

もっとみる
寄り添って苦しくなる、思考パターン

寄り添って苦しくなる、思考パターン

仲間や
目の前の患者さんの
痛みや苦しみに

なんでそこまで心を痛める?
 
なんでわたしが苦しくなる?
 

これから
わたしがやりたいことしていく上で
よくでてくる不安。
 

それをまた感じた。
 
ぶつかってきてくれてありがとう。
 
 

本当にね
もの好きだよね。わたし。

なんでそんな
苦しくなっちゃうのだろう。

わたしが楽しそうにしてたら
余計その方を苦しめてしまうかも。
とか

もっとみる
ダイナミズム溢れる生活💓

ダイナミズム溢れる生活💓

「身体 こころ いのち」の

それぞれに
はたらきかける戦術を統合して
得られた個性的戦略が
ホリスティック医学の根幹。

身体に対して治しの方法:西洋医学
こころに対して:各種心理療法
いのちに対して癒しの方法:代替療法と養生

さらに、
患者さんと治療者の関係性の効果がこれに加わる。
 

個性的、とは言いつつ
戦略を組み立てるには
一定の順序があるとのこと。

まずは養生。

①心の養生

もっとみる
ありがとうが溢れる朝

ありがとうが溢れる朝

半袖で眠って
温かい布団の中でぬくぬく起きられたこと
ありがとう
 
気持ちいい日差しの中で
お洗濯が干せること
ありがとう
 
ちっちゃなお部屋をさささっと
お掃除してスッキリできること
 
いろんなところに
仲間がいて
みんながヒカリを放ってこの世界を
明るくしていること
ありがとう
 
カフェオレ飲んで
トイレ行きたくなること
ありがとう
 

 
ああ、しあわせ
満たされているなあと
思え

もっとみる
11月ホリスティックヘルス塾お知らせ

11月ホリスティックヘルス塾お知らせ

 
ホリスティック ヘルス塾のご案内です💓

・・・?
ホリスティックってナンジャラホイ!



はい💓
ホリスティックは

「全体性・まるごと」と訳されることが多いです。

  
 


なんでホリスティックなのか。

わたしがどうして
ホリスティック医療に
たどり着いたのか
振り返ってみました。



なかなかの大作ですが良ければ💓 


ひとことで説明しにくいホリスティックの感覚

もっとみる
「あなたと話してると元気出るよ」

「あなたと話してると元気出るよ」

なんてことない
お話をしていた患者さん。

 
熱を、血圧を、
酸素飽和度を
測って
お腹の音を聞いて
 
その日の調子をきく。
 
そんなラウンドの流れのなかで
ぽろぽろ出て来る患者さんのことば。
  
その人の大切な言葉を
キャッチする
 
その想いの強い言葉を繰り返す

そこをキャッチして
素敵ですね、いいですねってお返しする
 

自分の思いが伝わったなって
思えるときってある。
 
きっ

もっとみる
「美しいひとでね、 浮世離れした感じでした」

「美しいひとでね、 浮世離れした感じでした」

 
美しい人だなあって

最後のお化粧のときにおもった
 
ほんとうに、
旅立ったあとの表情って

 
すっきりして
とっても穏やかになる。

 
この世界にいるときの 
苦しさや痛み、
この世のやるせなさ
いろんなことが、
顔や身体に力を入れてしまうみたいだ。

 
この世の苦しさから解放されたとき
身体から力がぬけたとき
その表情は、ほっとしている。

 
おおきな旅をおえて
満足しているかお

もっとみる
健康とはいのちのときめき💓

健康とはいのちのときめき💓

ホリスティックヘルス塾でした^^

 
健康とはいのちが生き生きとしている状態。

検診の結果がAであることでも
病気がない状態のことでもありません。

言うなれば、いのちのときめき💓と
テキストに書いてあるのです。
なんて素敵なのでしょう。
 
今日のホリスティックヘルス塾も
初めましてのみんなと

「あなたのときめきは💓?」
「最後のときに大切にしたいことは😌?」

と温かく大切な思いた

もっとみる