見出し画像

齋藤綾嘉と言う人間 2023まとめ

これな!マジな!
「てめぇのモノサシ万能ですか?」
でしかないのよなぁ🙂

ねぇ?わかる?わかる?
ねぇ?意味わかる?わかる?

コレ、ハーフの悩みだけじゃ無くて
全人類の悩み!

上からナッツ🥜
下からおゲロ🤮

何でそんなに上からなんだよ?
お前ら全知全能の神か何か?
それとも神を超えた存在として
崇めて欲しいのか?

マジで意味不明過ぎてぷぴー😗

何よ、齋藤さーんって思った人
(はい、全員!)下へ続く↓


齋藤綾嘉と言う人間

わたしは人間研究者だ。
心理を学び追求し、心とは何か?そして感情は何の意味を持つのか?を考え続ける心理学者でもある。わたしの理論構築はまるでcodeの羅列の様に並び続ける。音が聞こえる。それはまるでチカチカとlightが点滅する様に瞬きの速さを超えて駆け抜ける風の様だ。人間の世界。人間の住む世界。人間以外の世界。人間の中にある世界。人間の理想と夢。人間の想像と創造。人間の愚かさと罪。人間の追い求めるものは何か?永遠に繋がり続ける歴史のcode。
目眩がする程に回る回る。バレリーナの様に踊り、鳥の様に歌い、蝶の様に羽ばたく。わたしは目の前に広がる世界を見ながら遠い宇宙の点を探している。全てが繋がる時、人間は何を思うのか?そして目の前に広がる世界がこの様な色で満ち溢れていない事を願う。色の無い世界に色をもたらしたのは人間だ。わたし達は常に無色透明で何も存在しない世界に認識と理解の産物を創造し見ているのだから。

digital artist 齋藤綾嘉として描いて来て
1年を振り返る。わたしは人間の全てを
点と線で結び描く。繋がり続けるcodeを
色にして表現する。そしてあなたの心に問いかける。answerを導いて下さい。それがわたしの願いであり芸術的価値は必要ありません。わたしの
生きる全てが芸術です。わたしの人生そのものが芸術的価値です。その唯一無二の命の価値をハカらせはしない。

Human researcher, psychologist,
creator, digital artist:  Ayaka Saitou

2023. 12 / 27

*マジのマジで言ってる


事後/ 戦争

嫉妬、嫉妬、嫉妬。負けたのか勝ったのか?
そんなどうでも良い事ばかりに囚われる人間よ。 自分で自分を縛りその縄が痛々しく食い込む。
気づいていますか?知らないふりか?咲き乱れるこの花々。ここは天国と地獄の花園です。あなたの醜い色が咲く。わたしの輝く花が映える。それが芸術的価値だとあなたが言うならわたしはその花園を黒く黒く真っ黒になるまで咲かせます。そしてそこに一輪の真っ白い花を咲かせましょう。その上に真っ赤な赤い色を滴る血の様に重ねて爆発させます。
その色は戦争の事後の世界。

争いは何も生まない、あなたは常に自分自身と
戦争し負けている。

Human researcher, psychologist,
creator, digital artist:  Ayaka Saitou

*マジくそマジでそう思ってる


死んでレ裸

人間は愚かだよ。ああ、嘆かわしい。
煌びやかなdressに美しいhair makeを施し
優雅に歩るくその立ち姿は「愚の骨頂」
シンデレラ!灰被りなんてものでは無い。
何とか王子に身染められたくて無理矢理
足を切ってまでガラスの靴を履こうとする。
血が滲むその靴の醜い事。そしてその様子は
惨劇だ。ガラスの靴などくれてやれ。
王子より目の前にいる人間を見よ。
あなたの目は曇りに曇り、濁りに濁り
透き通るガラスの様な目まで失っていた事に
気づくだろう。時は決して戻りはしない。

Human researcher, psychologist,
creator, digital artist:  Ayaka Saitou

*愚の骨頂、コレ以外に何か言葉ある?


氷の華

雪の中に咲くfrozen flower、冷たく暖かく
溶けないわたしの心と身体はその花の様だ。
雪の結晶でありそこに色づくわたしの吐息が
花開く。

自分を騙しながら、自らで結んだ多面体に縋っている人間に対して、虚構は優しくて冷たい。そうやって生きるしかなかった瞬間のコラージュのような曲/POLYHEDRON

それは雪の結晶でFROZEN FLOWER

Human researcher, psychologist,
creator, digital artist:   Ayaka Saitou

*冬作品


ホワイトアウト

雪や雲などによって視界が白一色となり、方向・高度・地形の起伏が識別不能となる現象の事であり「白い闇」とも呼ばれる。物体を周囲と区別して認識するためには、濃淡がある必要があるが、ホワイトアウトではその認識が困難になる。その自然現象は人間の迷走状態に似ている。闇は黒でも白でも人を飲み込むのだ。とても興味深い。
人生には時に羅針盤(Compass)が必要です。それはまさに生存本能でしか無い。

Human researcher, psychologist,
creator, digital artist:   Ayaka Saitou

*冬作品


他にもシェアしていない作品はInstagramに
たくさんあります。近々落ち着いた頃にシェア
出来たら良いなと考えています

特に2023年の後半は齋藤綾嘉が
人間研究者として感じる事や考えた事
伝えたい気持ちなどを描きました

自分自身でも振り返りたくさん
思う所があります

作品に込めた想い。色、言葉、音
たくさんの繋がった「齋藤綾嘉の世界」から
何かを感じとってもらえると嬉しいです☺️

この1年でわたしの考え方や捉え方
世界の見方、自分自身、他者について
などもだいぶ変化しました

それはわたしにとって良い変化であったと
感じています

はじめわたしが提唱しようとしていた
ものとは違う理論展開になる

え?何それ?と思う人もいるかも知れません
そうであってもわたしはそれで良いと考えて
います

だから途中で「発信、伝える」をstopし
新たにstartさせた事がたくさんありました

その過程の全てが「繋がっていて」
この道を通り進んで来なければ辿り着く
事は無かっただろうと言う事が在るのです

勿論、当初わたしが伝えたかった
「命の危険性、それの対処」
などについての記載は勿論、違った角度
人間研究者、齋藤綾嘉として提唱する

「BOR理論」

これは全ての人間へ未来へ繋ぐ
大切な1pageになる事を願って
わたしは2024年も向き合って行こう
と思います

「進まないのには理由がある」
「進まないのでは無い」

その「停滞」は必要なモノだから
止まったから見えたモノ、知れた世界
解った事があるんです

「急がば回れ」と言う言葉がある様に
一見遠回りに見える道は早い

わたしはわたしの最短ルートを進み
続けています

中々自分を出せなかったわたし
見せれない自分も出して行こう!

弱いわたしも、強いわたしも
負けたく無いわたしも、諦めたく無いわたしも
死にたくなるわたしも、生きたいわたしも
葛藤するわたしも、悔しくて涙するわたしも
楽しくて笑ってしまうわたしも
腹が立って仕方がないわたしも

全部全部
わたしの中にある全てがわたしだから
齋藤綾嘉と言う人間を知ってもらう事
からがstart!

皆んなと歩んで行く1歩
皆んなと繋がって行く1つずつ

理解は出来ない
全て共有できなくても
解り合えない事もあるよ

それは「当然だ」
それが「人間だ」

だから伝える
だから話す
だから聞く
だから知る
だから学ぶ
だから...

この先にある「たくさんの事」を
皆んなでしよう!やってみよう!

上手くいかなくてもどかしい時もあるし
「全て」は「全て」とequalにならない

だcolor!!!

challengeしよう!
諦めないで、少しずつ
変化する自分自身と向き合って
素直になろう!

冷たい氷もお湯をかければ溶けるのさ
どちらも水に変わりはないの
Water...

わたし達は水で出来ていて
水を飲んで生きている

空気、酸素、二酸化炭素
1つの芽がやがて木になり森となる

雨が降りすぎても、降らなくても
困る

季節が巡る事は「当たり前じゃない」

たくさんの事をさいとうさんのおはなし
stand.fm(Spotifyとシェア)でおはなし
して来たね!

聴いてくれた皆んなへありがとう✨
これを読んで聴いてみよう!
と思ってくれた皆んなへありがとう✨

そして聴いてくれなくてもありがとう✨

2023年齋藤綾嘉と言う人間と関わってくれた
全ての方々へ感謝の気持ちを込めて

ありがとうございます✨

では、またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?