見出し画像

自分のために交渉してみた

うちの夫は全く太っている部類には入らない体型なのですが、とにかく運動をしようとしません。

基本在宅勤務で家から一歩も出ない日がしょっちゅうあるし、ちょっとそこまでいく用事も自転車を使います。

週に一度テニススクールに行っているけれど、それで運動した気になっているのはいかがなものかとずっと思っていました。

ここのところ気になっているのが、ほぼ運動をしない生活なのに、体重がどんどん減っていると言い出したことです。

体調がおかしくなっている自覚もないようだし、ご飯の量を減らしたわけでもないし、筋肉が脂肪に変わっているの?と考えたりはしてみますが、やはり真相はわかりません。

気持ちご飯の量を多めにしたりして、様子を見ていたところ、ここ数週間で夫自身も習慣を変え始めました。

大量のチョコレートを摂取するようになったんです。

「あれ、なんかファミリーパックの粒チョコ買い足すペース早くない?」とは思っていました。4日に1回、重いものを中心にちょっと離れたスーパーにいってもらっているのですが、そのたびにファミリーパックのチョコを買ってくる。そして、次回までにきれいさっぱり消費する。食べているのは夫だけです、私は一粒を手をつけていません。

出来心で、昨日、容量を確認しました。「289g」
これを4日で消費しているとなると1日約72g
板チョコ一枚がだいたい50gだから、1日約1.5枚分のチョコレートを、毎日毎日消費している...…。多くない?

しかも、最近は私のお菓子やパン作り熱があがっていて、けっこうな頻度でオヤツやデザートとして、食べてもらっていました。それにも関わらず、チョコレートの消費量は変わっていませんでした。

夫は、生まれつきアトピー性皮膚炎で常に肌がゴワゴワのボロボロです。

1年ほど前まで、朝ごはんに大量の食パンを食べていたのですが、食べるものは体を作っているのだから、アトピーにもよくないだろうと、玄米ご飯と味噌汁を作ることにしました。本人はたいした変化はないと言い張っていますが、あのままパンを食べ続けていたら、ご飯食と比べて確実に違う未来が待っているのではないかと思っています。

つねに体中かさぶただらけで、「かゆい」とか「痛い」とか言って人前でもボリボリガリガリ体中を掻く夫を説得し、半年ほどまえからようやく皮膚科に通うようになりました。抗アレルギー薬で痒みも緩和されており、前より症状が落ち着いているようです。

そんなふうに少しづつ対策を重ねているころで、大量のチョコレート摂取。
夫の体が心配なのはもちろんのこと、正直まっさきに頭に浮かんだのは「私の努力を無駄にするな」でした。

これは話し合わなければと、昨夜話を持ち掛けたところ、
「体重が減ったのを危惧していてぇー、効率よくカロリー摂取しようと思ってぇー」
危惧だの効率よくだのもっともらしい言葉を使って屁理屈をひねり出しましたが、要するにチョコレートが食べたいだけです。自分の体に気を遣って効率よくカロリー摂取しよう、からのチョコレートが出てくる時点で40近いオッサンの考えることじゃないでしょ。

怒り心頭に発する。
でも、夫の言い分だと体重を増やすためにしかたなくやっていたんだよね?

そこで、こうしました。
「ご飯とは別で、おにぎりを作ります。だからチョコレートの量は減らしてください。毎回スーパーでファミリーパック買うの禁止。せめて2回に1回!」

しぶしぶという感じで夫はうなずき、引き下がりました。
なので、これから毎日夫におにぎりを作ると言うタスクが増えます。正直地味に面倒くさいけど、チョコレートの摂取量を減らすという本来の目的は達成できたからまぁ...…よしとします。

なんかイライラしたらその勢いであまり眠れませんでした。
今日もがんばりましょう。


なにか近いものを感じていただけたら、スキ・フォローお待ちしております。 万が一サポートしていただけたら......noteに書く話題を娘と作りに行きます。