見出し画像

22.場所は関係なく

場所関係なく、会社に価値提供したい。


こんばんは。

本日は、ベルフェイス株式会社の双川皓紀さんとお話させていただきました。

ツイッターでぜひお話させていただきたいですと連絡をさせて頂いたところ、快く受け入れてくださいました!ありがとうございます!


双川さんのツイッターです↓



ベルフェイス株式会社とは
「勘と根性の営業をテクノロジーで解放し、企業に新たなビジネス機会をもたらす」をミッションに、チームで売上を最大化する国内No.1のオンライン営業システム「bell Face」の開発や販売、インサイドセールスコンサルティングなどをおこなっている会社です。


実は以前にも、ガイアックスさんのオンライン就活でもお話を聞いたことがあるので、その時のお話も混ぜながら書いていきたいと思います!



双川さんの思うベルフェイスの魅力


本当はもう少しあったのですが今回は抜粋して3つ。


人がいいこと。

困ったら120%助けてくれる、とおっしゃっていました。

ベルフェイスさんの行動指針の1つである「困ったときはお互い様」というものが当たり前のように行われているのだなと感じます。


個性的な人が多いこと。

例えば、の話がとても面白かったのですがここに書いてしまっていいのか分からないので、私の心と頭の中にとどめておくことにします。


はたらくこととは別に、自分の夢を追っている人が多いこと。

双川さんの夢は

自然が豊かな森で自給自足しながらリモートワークをすること

自分のカフェを持つこと

○○歳までに年収○○円になること(一応伏せさせていただきます)

と語ってくださいました。

夢をもっていて、それを実現しようとしている人って、かっこいいですよね。きらきらして見えます!



双川さんがベルフェイスに決めた理由


軸にマッチしていたから

自分の思う嫌な会社に当てはまらないから

人事以外もSNSを使用していて会社の様子がわかりやすいから

規模感

出会った人の人間味


この中で特に、出会った人の人間味についてもう少し詳しく書いていこうと思います。

双川さんの時の選考は、1つ上の先輩とのカジュアル面談→適性検査→人事部長との面談→取締役との面談→社長面接。

その中で、最初のカジュアル面談の時に

面白いから友達になりたい。

と言われたそうです!!

そして人事部長の方は、なんと1月3日からお話をしてくれたり

取締役の方は、本当にベルフェイスでいいのかということを考えてくださったり。


会社対学生ではなく、人対人として、向き合ってくれている感じがして素敵だなと思いました。

友達になりたいといわれたら、戸惑ってしまいますけど嬉しいですよね。



課題抽出力と提案力


双川さんがいま所属しているインサイドセールスチームでは、課題抽出力と提案力が求められるとHPに書かれています。

そこで、意識していることを聞いてみました。


まず、課題抽出力

相手とお会いする前にどれだけ準備ができるかが大事。

そうおっしゃっていました。

お会いするということは相手の時間をもらうということだから。どれだけ想像して、仮説をもって臨むことができるかが大事。

準備が8割ともおっしゃっていました。


そして、提案力

課題抽出力と同じで、どこまで想像できるかということ。

また、回り道をしないで、求めていることにピンポイントでいくことを意識しているそうです。ピンポイントでいくためには、課題抽出力が大事です。


この力はどこでも応用がききそうだし、どこでも大事だなと感じました。

私はいま人材会社でインターンをしているのでさっそく使っていこうと思います!!



場所は関係ない


他にもお聞きしたことはたくさんあるのですが長くなりすぎてしまうので、最後に印象的だった言葉を紹介させて頂こうと思います。


場所関係なく、会社に価値提供したい。


素敵だなと思いました。素敵、だけだと薄っぺらい感想に聞こえるかもしれませんが、、

場所や環境のせいにすることは簡単だと思います。自分の足りないところを見つめなくてもいいし精神的にも楽かもしれません。

でも、双川さんは

家だから集中できないとか会社だから、とかしたくない

とおっしゃっていました。


双川さんのお話を聞いて、成長する人はきっとどこでも成長するし、成功する人もどこでも成功するのかもしれない、と思いました。



双川さん

本日は貴重な時間を頂き、本当にありがとうございました。

お話してくださる内容からも学びが多かったですし、お話しやすい雰囲気をつくってくださるなど姿勢からも学ぶところが大変多かったです。

ぜひ今後ともよろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?