見出し画像

【ファッションの魅力】とは

こんばんは。
今回は、私にとっての【ファッションの魅力】を記事にしました。

人生に迷える・悩める人にこそ、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。


①私にとって【ファッション】とは


私にとってファッションは単にオシャレをするものではありません。

私にとってのファッションはツールです。
自分を知るため、世の中を知るためのツール。

さらに言えば、私の人生そのものに影響を与えてくれるものです。

だからこそ、人生に迷える・悩める人にこそ、ファッションを味方にして欲しいと心から願います。


②ファッションで自分を知るとは


人は相反する2つの自分の中でもがいて生きていると思います。
自分らしくいたい(自分の感情に素直になりたい)自分と人に素敵だと思われたい自分。

よくファッションが好きなのは自分らしさを表現できるからと聞きます。
本当にその通りだと思います。

しかし、多くの人は相手にどう見られるかも気にしますよね。
モテたいと思うのもオシャレだと思われたいのもそんな強い思いの現れです。

エンパイアスタイルが流行した時代は薄着すぎて風邪をひいて死亡者が増えたのも、息苦しいコルセットをしてお腹を細く見せていたのも
人によく思われたい、美しく思われたいという思いがあるから。

人間のもつ相手によく思われたいと言う思いは時代を超えても変わらないんです。

人生においての自分を知るのも同じです。
自分は何が好きで何が嫌いでどう生きてどうなりたいか、と考えながらも
人にどう思われたいかを考えますよね。

自分らしくいたいという思いだけでも他者から認められたいという思いだけでも成り立たない。
両方のバランスが必要なのはファッションも人生も同じではないでしょうか。

つまり、ファッションは自分の人生そのものに繋がっていくと思います。

そして、それは何度も何度もアップグレードされていきます。
考えが変化すれば着る服が変わるように。答えがない人生のように。

だからこそ、人生に自分に悩める人にこそ、ファッションを通して自分を知る、自分の人生を考えるツールとして活用して欲しいと思います。


③世の中を知るためのツールとは


私は幼い頃から家族と今の世の中について自分がどう思うかをよく話し合っています。
その影響もあって、今の世の中の事情を知りたくて、でもニュースや新聞を見ても頭に入ってこない、、知りたいのに、、

そんな私はファッションから世の中のことを知りました。
ファッション業界はびっくりするくらい社会事情と密接で、さらに世の中の出来事に対してメッセージを送っている業界だと思います。

また、ファションデザイナーは今の世の中に対してどうあるべきかという持論を服として表現し、世の中に訴えかけているんです。

ファッションショーを見て、「こんなのどこで着るんだ!」と思ったことある方いるかと思います。

それはただ見せるための実用性のない服を作っているのではなく、ファッションデザイナーの強い思いがそこにあるんです。
そして、それを見て、その服を纏った人々に影響を与え、世の中を変えてしまう事さえあります。

もちろん、ファッションで社会に影響を与える必要はありませんが、社会人になると言うことはどんな形であれ、世の中のために働いていますよね。
大まかに言うと、世の中をより良くするために。

世の中を知ることで、自分が社会でどんな役割をしていきたいかを知ることができると思います。


④まとめ


ファッションの見方が少し変わりましたでしょうか。

知れば知るほど面白くって、わけがわからないそんな魅力いっぱいの世界。
それがファッションです。


今後はファッションをテーマにした記事では、私の好きなファションデザイナー、ファッションショー、歴史etc....を元に
自分を知る、社会を知るツールとして活用していただける記事を書いていこうと思います。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。


ファッションを通して、あなたの人生がもっとワクワクできるよう願いを込めて、、、。


A small awareness to you -小さな気づきをあなたに-

Ayaka Inaba

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?