見出し画像

食べるカイロ「辛ウマな壺ニラ+菌活」でお腹の中から冷えをぶっとばせ!スタミナつきすぎに注意

ソレは、まさに・・・「食べるカイロ」

冷えやすい私にとっての救世主、
ついに見つけちゃいました。

突然ですがクイズです。
体を温める食材といえば??

・・・

唐辛子、コショウにシナモンなんて
スパイス類を思いつく方が多い
と思います。

他には、ニンニクとか?

(ちなみに今日は、薬膳的見解でいきますよ~)

そんな、そうそうたる顔ぶれの中、
たった一つだけ、

”緑のお野菜”がランクインしてるんです。

体を温める野菜っていうと「根菜類」じゃないの?
ってイメージする人もいるかもしれませんが、
違うの。

「緑の野菜」なのに「温める」

これ、なんかすごくないですか?

そんな選ばれし特別な存在が・・・

ドゥルルルルル・・・ジャーン

ニラ~NIRA~

じいちゃん畑のニラ

なんです。

お野菜なのに体を温めるなんて、
どんだけすごい野菜なんだと。

ビタミン豊富なのに体も温めるなんて
冷えやすい女性にとっての”神”じゃないかと。

確かに、
”収穫しても何度も生えてくる”ニラ。

その生命力と言ったら
他に類を見ません。

スタミナ食と言われるのも
うなずけるほどのパワー。

詳しくはこちら↓

今日は、
そんな温め効果のある「ニラ」に加え

さ・ら・に
温め効果を持った食材をもりっとプラス。

モリモリで旨辛な壺ニラ
~あたため三傑の饗宴~

作っちゃいました。

モリモリ DE ウマカラ・・・?

さ・ら・に
菌活要素も足してしまうという
ワガママっぷり。

ってことは

モリモリで旨辛な壺ニラ+もりっと菌活

どうだ。
(しつこいわ)

こんな感じのやつ。

コレね、ただ辛いだけじゃない。

「悪魔の壺ニラ」という異名を持つんですが、
まさに悪魔でした。

辛いのがあまり得意ではない私にとっても
クセになる辛さ。

「辛い~!・・・でももう少しだけ。」

箸が止まらんのですわ。

ちょっと危険な香りがする魅惑の一品ですが、
ぜひ一度お試しあれ。

食べるカイロ「辛旨な壺ニラ+菌活」レシピ

うまから!

【食べるカイロ「辛旨な壺ニラ」の材料】

ニラ 1束(100g)
醤油麹 大さじ1
ごま油 大さじ1
豆板醬 小さじ1(今回は手作り豆板醤を使用)
おろしにんにく 1片分
白ごま 大さじ2

【あたため三傑とは】
とにかくあたため力がスゴイやつらのこと。
✅ニラ
✅豆板醤の唐辛子
✅にんにく
の3つを勝手に任命。

【もりっと菌活ぷらす】
鶏ガラスープの素を入れることもありますが、
今回はコクのある「醤油麹」を使いました。
つまり・・・菌活もぷらす!キーン・カツ!

【食べるカイロ「辛旨な壺ニラ」の作り方】

1.ニラを洗ってから4~5㎝程度に切る。
2.ジップ付きの袋に材料を全部入れ、軽く混ぜ合わせる。
3.冷蔵庫にて半日程度で出来上がり。

漬けときます

冷蔵で1~2週間は持つそうです。

【保存性を高めたい場合】
ニラから水分が出ると保存性が低くなるので、
先に塩で軽く漬けて水分を抜くのもアリ。
少し安心ですよね。

先に塩漬け


【辛旨な壺ニラ:こんな人は食べたらアカン】

「スタミナもついて体を温めるなんて、私も食べなくちゃ!」

ちょいと待った~!

確かにコレすごいんだけど、
パワーフードがゆえに注意が必要なんです。

気が上に上がりポッポしやすい(熱っぽい)人
✅気や血が不足して胃腸がとにかく弱い人
✅肝炎や高血圧の人
✅乾燥が気になる人
✅お子様

はご注意ください。

そうでない場合でも、
食べ過ぎると胃腸に刺激・・・
お腹を下す恐れがあります。

ほどほどにな!

でも、ついつい箸が伸びちゃうから
そこが困っちゃうんだけどね。

【「辛旨な壺ニラ」のおすすめの食べ方】

もちろんまずは
そのままパクリとお楽しみください。

ヒィ~辛い~
でも止まらない~

なんて、
食卓がちょっと湧きあがる楽しさもある
壺ニラ。

食卓にガツンと喝を入れてくれます。

お酒のお供に
ラーメンにのせて一気に本格派に

これはグルテンフリーのラーメン風ですけど

色々と使い道が拡がる壺ニラ。

よかったら一度お試しくださいね。

【補足】ニラの薬膳効能

温性・辛味・帰経 肝胃腎
能力▶臓腑を温め冷えを改善
✅胃腸を温める
✅気の巡りを改善
✅食欲増進
✅疲労回復

薬膳素材辞典 辰巳洋

【唐辛子】
大熱性・辛味・帰経 心脾胃

【にんにく】
温性・辛味・帰経 脾肺胃大腸

とにかくあたためがすごい組み合わせなんで、
お腹の冷えが気になる方は少量ずつ試してみて下さいね。

あなたのスキ&フォローが励みになりますッ!!

綺麗道こと古川綾子でした。
火曜金曜更新中です✨

【干し部】トモコばあちゃんの干し大根作りに驚いた話
【干し部】今、備蓄するなら乾物という時代
【保存版】初心者さん向け3ステップ干し野菜。家にあるもので今日から干しちゃおう
【初挑戦】つくしは食べられるって聞くけど実際どうなのか実験してみた|初心者のためのサバイバル術

🔶上杉謙信も食べていた?実用性が高い究極の保存食:ずいき縄とは一体何者?【新潟メシ】
🔶【ハロウィン】カラダとこころのための元気が出るかぼちゃプリン
【私の初めてZUIKI格闘戦】ずいきって食べたことありますか?

【実録】ずぼらが挑戦。手作り味噌キット実践レポ|大豆を早くつぶす方法を徹底比較。より手軽に作るには?
思わずおうちで味噌作りをしたくなる新潟市にある百川味噌さんの味噌手作りセットがキテる
【おいしい腸活】生プルーン麴でエネルギーチャージ!砂糖なしでも甘々…からの新事実発覚
【手作りみそ】団四郎味噌で味噌作りしてきました(新潟市南区)
【ぬか漬け始めました】開けてすぐ・袋のまま漬けられる4ヶ月仕込の最強ぬか床:飛騨高山よしま農園さんのぬか床
【手軽でおいしい腸活】この甘さはズルい。さつまいも×米麹=さつまいも麹・お芋どら焼きにしてみた
【醸し部】3年越しに長期熟成されていた手作り醤油を絞ってみた。絞り方と搾りかすの実践編。

🍰おすすめ🍰
【発酵食で腸美人】酒粕しっとりパウンドケーキレシピ・酒粕苦手でもイケる

【はじめてのえのき塩麹】えのきさんありがとう
【苺大量消費】待ちに待ったばあちゃんのいちごでいちご麹
【玉ねぎ麹を使い倒す】玉ねぎ麹のポテンシャルを探る会
【はじめての玉ねぎ麹作り】簡単手作り料理の幅が広がる


この記事が参加している募集

週末プロジェクト

サポートしてくれなんて滅相もありません。 もしそんな奇特な殿方・ご婦人がいらっしゃった場合は、感謝しすぎて鼻血が出ることでしょう。(出なかったらすみません) そして大切なお気持ちは ”恩送り” に使わせていただきます。愉しくて温かい ”和” が広がりますように。