見出し画像

お金の管理が苦手なアラフォー専業主婦がお金のことを学ぶことになった話

初めまして!たかたあやです。

今まで学んできたことをアウトプットしたい!と思い「note」をスタートしました。私の発信が誰かのお役に立てたら嬉しいです。


やりたいことをやるためのお金がほしい!


昔から、お金の管理も数字も苦手。家計簿はつけられないし、どんぶり勘定。会社員時代は入ってきたお金で、好きなものを買ったり、交際費に使ったり、何となく消費して、残ったお金を銀行預金に少し貯めていたくらいです。

結婚して子供ができ会社を退職しました。専業主婦になったら家計の管理は旦那さん任せ。自分のものを買う時は今までの貯金を切り崩し、生活費が足りなくなったら旦那さんに請求するという感じで、お金のことは本当に無頓着でした。

そんな私が、お金と真剣に向き合うことになったきっかけは
やりたいことをやるためにお金が必要だから!」

好きなことを仕事にしたい!

元々、自分で外に出て仕事をしたいタイプだったので専業主婦が性に合っていませんでした。時間ができたら、好きなことを仕事にしたい!ずっとそう思っていたのに、いざ、時間ができたら「何がしたいのかわからない」という矛盾に悩まされていました。

何が好きか?何に興味があるか?考えていた頃、、私は昔から美容とかファッションが好きだったのに、出産後から自分の身なりに全く気を遣えず、、オシャレをしたいけど、何を着ていいかわからない。という状態になっていたことに気づきます。40代になった頃から、クローゼットの中にある昔着ていた服に違和感を抱き始め、、あれもこれも似合わない?!

解決策はないかと模索していた時に出会ったのが、「顔タイプ診断」という理論です。お顔の形やパーツを計測して、その人の雰囲気に似合うファッションを見つけるというものでこれはすごい理論だ!!と感動し、全ての女性に知ってほしい!!と思いすぐに「顔タイプアドバイザー」の資格を取り、開業届を提出

勢いのまま、突っ走ってしまいましたが、そもそも会社員の経験しかない私が、個人で事業をやるってどうするの?という壁にぶち当たります。当たり前ですよね。そして、今度は起業塾を探し始め、ご縁があったビジネス講座で「ビジネスのいろは」を学び始めました。

少しずつ形にはなってきたけれど、初心者からスタートして経験もない、自信もない、自信をつけるためにもっと勉強しなければ!もっと身に付く資格を取らなければ!と思い立ちますが、今度はお金が尽きてきた。

やりたいけど、できないのループにハマり。どうしたらいいのかわからず悶々とした日々を過ごしていました。


お金の先生という働き方

そうしているうちに、見つけたのが「お金の先生起業講座」お金の知識を学びながら、自分のようにお金で困っている人のお役に立てる。そんな仕事の仕方があるなんて!!衝撃でした。自分の選択肢には全くなかったジャンルです。

お金、お金ってお金のことばかり言いたくないし、お金が全てではないことはわかってる。だけど、お金があればやりたいことを諦めずに学ぶことができて、その学びをお客様に還元して、自分のように悩んでいる人を幸せに導ける仕事って素晴らしいことやん!!

お金って毎日使うもので、生きていくために必須のアイテムなのに、そもそもこの歳になるまで、正しい扱い方を知らずに、学ばずにきたのだろうと思いました。何となくハードル高いし、難しそうって毛嫌いしていたけれど、そもそも知らんだけやん。そして今まで知ろうともしてなかった。(ちょいちょい関西弁が出ます)

お金への興味がどんどん湧いてきて、意を決して、お金の先生講座に飛び込みました!ここが私のお金の学びのスタートです。今まで学んできたことをこちらのブログでお伝えしていきたいと思います。何かひとつでも皆さんの気づきになれば嬉しいです。



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?