見出し画像

ただいま春休み中

2021年3月24日 日記

今朝は土砂降りの中目覚ましで起きた。夏時間になり1時間時計が早く進んだので6時はまだ真っ暗。学校が春休み中でも規制中だし感染が怖いので込み合うようなところは行く予定はない。子供たちはいつもより遅くに起きて、存分ダラダラして、長めの犬の散歩をして、家に帰るとすぐお昼時間。午後は少し気温が上がるので気持ちいい。

最近は毎日ベーキングをしている。ネットフリックス番組"The Great Canadian Baking Show"という料理番組を見てから8歳の子供がベーキングごっこをやりたがるのだ。材料をかき混ぜたり、型に入れたり、オーブンで焼いたり、番組と同じように”あと残り何分!” ”このケーキの焼き具合いいですね” などをフランス語なまりの英語を話すジャッジの口調を真似しながら。それも結構似ていて面白い。

もちろん楽しくて美味しいものもできるし、時間もたっぷりあるしいいのだがこんなに毎日お菓子を作ったり食べるなんて普段ないのでちょっとカロリーが気になったり。。。

今年もコロナでどこも行けないな、なんて思ってたけど今までも特に春休みにどこか旅行に行ってた訳ではないことを思い出した。お正月、お盆、GW、〜休みの観光地は混雑するし車は渋滞、宿も高いし、と避けてきたんだった。去年までは都心に住んでたから外に出れば色々な店もレストランもミュージアムなんかも徒歩圏内で行けてたから忙しくしていたんだった。

つまり、カナダに来てから今暮らすところは外に出ると住宅地で自然しかない、人もあまりいないからなんとなく時間が増えたように感じるのか?その上知り合いもいないし、コロナ規制で出会いもないし、子供は習い事やスポーツクラブもないから忙しくないのだ。春休みもなんだか長く感じられる。。。聞いた話だとオンタリオ州では春休みは何もできないから(もっと厳しい規制中で)1ヶ月遅くするらしい。1ヶ月後に感染者が減った時に春休みでわーっとまた増えたら大変だけど。ここBC州でも規制がちょっとゆるくなったので引き続き心配だ。

毎日成長を見ているはずなのに新たに気づくこともある。器用になったなあ、とか。そういえば今までは一緒にベーキングしてもちょっと手の込んだところは私がしていた。でも手も大きくなり指先をうまくコントロールできるようになったのか例えば小さなクッキーを作ってアイシングしたりということも出来るようになっている。

それにしても子供は手で混ぜたり捏ねたりということ大好きですね。それが粘土でも庭の土でもクッキー生地でも同じ。とりあえずこねこねしていたいみたい。今回は片栗粉のキュ、キュ、っという感触が初めてだったらしく気に入って2、3日続けて片栗粉を出してきて触っていた。食べるのも楽しいけど作る時も楽しい、ベーキングはエンターテイメントだね。

さてお休みはラストスパートへ。今日は何を焼こうかな。



画像1


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?