見出し画像

看護実習で高得点

前回は、看護記録の書き方について、書きましたので今回は、実習で高得点のコツを書きたいと思います!
実際に、自分は実習を全てA評価で卒業しました😁

①実習要項を読んで評価の基準を見ることです。そこに、得点配分の全てがあります。
疾病や患者の理解も必要ですが、単位を落とさないことが1番大事です!
得点が2倍の項目もあったりするので、必ず確認しておきましょう!

②グループの雰囲気です。
嫌いな人がいたり、気を使うのが大変だと思いますが、やはり、個人ではなく今回のグループはどうか?と見られます。グループ全体で、個人評価に響きますので、注意して下さい。足の引っ張り合いは、自分に返ってきます。

③患者の所へ行く。
記録を書かないといけないと思い、カルテをずっと見てしまいがちになります。しかし、基本的な情報を取ったら、患者さんの所へいきましょう。看護師は、忙しいため中々カルテに必要な情報以外は入力できていないと思います。
基本情報をネタにして、患者さんの趣味や大切にしていることを聞いて、信頼関係を築きましょう。
また、積極的に清潔ケアをいれると、評価が高くなるし、患者さんから喜ばれます。

④先生や指導者の特徴を理解する。
客観的に評価しないといけませんが、評価するのは、人間です。嫌いな人に高得点をつけますか?
コミュニケーションをしっかりとって、報連相をすれば、評価してくれます。世間話が出来るようになれば最高です。

以上の点を頭に入れて、頑張って下さい。
良かったら、フォローやいいねお願いします!
質問等も待ってます!
Twitterアカウントはこちらです!
看護マン
https://twitter.com/a2h02?s=09


サポート宜しくお願いします🙏