見出し画像

舌が細る

舌が肥えるという言葉はよく聞くが
舌が細るという言葉はほとんど聞かない
肥えるの対義語は何なのか
細るともあるし痩せるともある

ちなみに体型と舌は連動しているらしい
太ると舌は厚くなり
痩せると舌は薄くなるらしい

これは脂肪の関係だそうで
太ると舌にも脂肪がつくことがわかっている

そう考えるとイメージするのは
厚切りタンであろう
少し昔までは仙台以外で
厚切りのタンは見たことがなかったが
今ではスーパーでも見かけるようになった
これはセンクスのタンとの関係が
希薄だったから気付かなかっただけだろうか
希薄であってもタンは厚くなっている

切られていない状態の牛タンを見たことがある
人間のそれとは違い牛の舌はでかい
厚切り牛タンは太った牛からしか取れないのではなく
牛の舌自体が大きく厚いだけである

要は薄く切るか厚く切るかの問題であって
牛には何の責任もない
牛の体型にもおそらく何の関係もない

そんな話をしていれば
深夜0時を超えたセンクスのタン上を
よだれという透明な液体が滴る

ミスターセンクスの舌は肥えているわけであり
細くも痩せてもいない
つまりタンデブである
デブタンでも構わないが
コムタンとしょこタン
そしてしょごタンの顔が妙に浮かんでくる

料理の味の良しあしがわかり
こだわりが強くなる
つまり本来の舌が肥えるに対して
料理の味の良しあしがわからず
こだわりが弱くなる
つまり本来の舌が痩せるがあるのだろうか

本題はそこにあったのだが
ダラダラ書いていたら1本の記事ができたので
その話題はいつかのブロゲに譲ろう

ペロペロン!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?