awwwt

『届ける天才』 awwwt。当サイトに投稿された、失くしものを持ち主へ預け先を連絡する…

awwwt

『届ける天才』 awwwt。当サイトに投稿された、失くしものを持ち主へ預け先を連絡することができます。 大切なものに “awwwtのユーザー名を書く” ことで、失くしものを届けてもらえるかも。自転車などの盗難にもお役に立てるサービスを目指してます

マガジン

  • awwwt日誌

    『諦めて終わり』だった忘れもの、落としものが、『そのうち戻ってくる』世界になるまでの日誌

  • awwwtについて

    awwwtの最新情報や利用方法をお届けします。 『届ける天才』 awwwt。 “大切なモノにユーザー名を書く” ということで、万が一大切なものを失くしてしまった場合でも、見つけてくださった方が当サイトからあなたをみつけて、預け先を連絡してくれるかも。自転車など、盗難の際にもお役に立てるサービスを目指してます

ストア

  • 商品の画像

    防犯登録 ステッカー 丸(LOGOなしタイプ)[black]

    剥がしても跡のつかない、通常のクリアステッカーです W:30mm H:30mm ※イメージ画像はwhiteです
    500円
    awwwt
  • 商品の画像

    防犯登録 ステッカー 四角(LOGOなしタイプ)[black]

    剥がしても跡のつかない、通常のクリアステッカーです W:54mm H:19mm ※イメージ画像はwhiteです
    500円
    awwwt
  • 商品の画像

    防犯登録 ステッカー 丸(LOGOなしタイプ)[white]

    剥がしても跡のつかない、通常のクリアステッカーです W:30mm H:30mm
    500円
    awwwt
  • 商品の画像

    防犯登録 ステッカー 丸(LOGOなしタイプ)[black]

    剥がしても跡のつかない、通常のクリアステッカーです W:30mm H:30mm ※イメージ画像はwhiteです
    500円
    awwwt
  • 商品の画像

    防犯登録 ステッカー 四角(LOGOなしタイプ)[black]

    剥がしても跡のつかない、通常のクリアステッカーです W:54mm H:19mm ※イメージ画像はwhiteです
    500円
    awwwt
  • 商品の画像

    防犯登録 ステッカー 丸(LOGOなしタイプ)[white]

    剥がしても跡のつかない、通常のクリアステッカーです W:30mm H:30mm
    500円
    awwwt
  • もっとみる

最近の記事

感動を。大吉を。いってらっしゃい。

SNSを読んでいると、フォローしてる方が決めセリフをつけて投稿している。朝、食器を洗い、洗濯をしてコーヒーを飲みながら一服している時にそれらの投稿がおすすめに流れてくると気分があがる。 今日は感動するかな? 大吉あるかな? さぁ、いってらっしゃい。と仕事に向かう。この決めセリフは、ブランドの合言葉,ターゲットを振り向かせるキャッチコピーとも違う。ちょうど、その間の様な役割をしている様に思う。 これまで、この決めセリフをあまり気にしてこなかったけど、思い返してみると、ロッケ

有料
100
    • ここに置いたはずのビニール傘が盗まれた

      梅雨。毎年この季節がやってくる度に傘を何本か購入している。 愛用している傘は、最強の EuroSCHIRM 。 雨は、あがる。失くしたことに気づくのは、雨が降り出したとき。気づいたのは翌日だった。 EuroSCHIRM を使う前は、ビニール傘を使っていたんだけど、コンビニから帰るときに気づくんだよ。盗まれてるって。そして、もう一度ならんでビニール傘を買う。 雨、嫌い。 雨を好きになるには、脱ビニール傘しかないと探しに探して出会ったのが EuroSCHIRM だったの

      有料
      100
      • 自転車にのって

        awwwtというサイトは、忘れものや落としものを登録すると、見つけてくれた方から連絡が届く(預け先)が届くというシンプルな仕組みだ。なかでも自転車の盗難をなくしたいと思っている。 連絡してくれる方は、良い方のはず。その方々へ伝わる様に書こうとすることで、何か怪しげな感じになってしまっているかもしれない。別にいい事を書きたい訳ではない。awwwtを利用してみてもいいかなと思えることを日々感じていることを日誌に書いている。 最近、中学の息子が体調を崩して高熱を出した。高熱を出す

        • いい場所

          先日、髪を切った。この美容室でカットしてもらうのは、今回で2度目。 前回カットしてもらったスタイリストさんが休みのようで、また髪が薄くなったのだのを伝え、いつもと同じ髪型にしてもらう様に注文した。 カット中は、あまり鏡をみることがない。タブレットで雑誌を読んでいると、「こんな感じにしてみましたー」と笑顔でいうので、鏡をみると伝えたこととぜんぜん違う。 え、、、 でも。悪くはない? まぁまぁ。似合ってるかも。 でも、違う。 けど、、、。んー。 悩んだ。でも、自分の

        感動を。大吉を。いってらっしゃい。

        マガジン

        • awwwt日誌
          17本
        • awwwtについて
          5本

        記事

          青空

          スラムダンクの連載が始まったのは、確か小学校だった気がする。ゴリと花道の1on1は爆笑し、直ぐにハマった。 バスケ部でブルーハーツの少年の詩が好きだった俺は、花道バカな感じが、ジャンプで好きな ろくでなしブルースの大尊っぽかったし、NBA選手に似たゴリのユーイング面は、たまらなかった。 当時 先生に褒められたら、バスケットマンですから。と、バスケ部のみんな言ってた気がする。 インターハイのトーナメントが決まり、山王戦が始まった頃なんかは、毎日ジャンプの発売日になったらいい

          有料
          100

          NO WAR のTシャツを着たお父さん

          テレビにはうんざりしてると言う。テレビは朝のニュースを見るくらいだったけど、今は、ほとんど見ることはない。 食卓で、学校や会社の話が出ても「そんなの知らない」けど聞こう。となるけれど、家族でも、政治や戦争など、いま起きていることの話すると議論なるのでしたくない。「違う」というワードが出始めたらもう終わり。 ご飯を食べ終えたら、Netflixで「神様はバリにいる」を観だした。 大分前に1度見たことがあったけれど、阿部寛が好きなので、また、一緒に見ることにした。やっぱりだ。

          NO WAR のTシャツを着たお父さん

          ロードバイクのスタンド

          届いたロードバイクにはスタンドがついてなかった。スタンドはないと不便なので購入するべく、調べてみると気になるキーワード。 “ つける べき ” 調べてみると、ロードバイクにスタンドをつけない派の人が多い様。SNSにUPされてるロードバイクの写真をみると、ヘルメットを上手く使って撮影してる。すごい。本格的な方ほど様々な理由から付けていない様。様々だ。 必要なので購入しようと思いきや、自分のロードバイクに取り付けることができるのか? どのブランドが良いかな? など、迷う。迷

          有料
          100

          ロードバイクのスタンド

          シルエットカメオ オートシートフィーダーでステッカーを量産(カットラインをIllustratorで作成)

          下記の手順は、Business editionの手順になります。シルエットカメオは、Business editionにアップグレードしないとIllustratorのデータを開くことができないためご注意ください。 オートシートフィーダーを使って、上手くカットできるまでに時間がかかったので、これから購入される方へお役に立てたら幸いです。 1.Silhouette Studio A4サイズのカット可能範囲を把握する 2.カット可能範囲にオブジェクトを可能な限り配列する※ドキュメ

          有料
          100

          シルエットカメオ オートシートフィーダーでステッカーを…

          自転車の声

          娘の背中を追いかけてペダルを漕いだ。カラカラと自転車の声が聞こえる。ちょうどいい速度は、ちょうどいい時間をつくってくれる。ジョン・レンボーンの The Bicycle Tune が流れてもおかしくないくらいに。 これからのロードバイクとの時間の過ごし方をなんとなくイメージできた。子どもたちと、ちょうどいい時間を過ごそう。これからもっと、もっと。 awwwtは、当サイトに投稿された失くしものをみつけて、預け先を持ち主へ連絡することができるサービスです。 大切なものを失くすま

          有料
          100

          自転車の声

          ロードバイクの顔

          購入したロードバイクが届いた。配達屋さんが笑ってた。わくわく顔になってたんだろう。大切にしますと心の中で思いながら箱を開けた。とてもキレイに包装さてていた。ロードバイクの組み立ては、はじめてなので心配だったんだけど、なんとかできた。 こいつも、自分が持ち主でわくわくしてるんだろうか? ロードバイクの顔を見ようとフロントをみたけど、車やバイクみたいに顔がない。お前の顔はハンドルか?まぁいいや。 配達屋さんだけが知っているその面になるまでは、ずっと、しかめっ面。購入には大分悩ん

          有料
          100

          ロードバイクの顔

          自転車防犯登録をオンラインでする方法

          ※こちらのオンライン自転車防犯登録は、awwwt 独自のサービスです。オンラインで自転車を購入して各都道府県の自転車防犯登録が未だな場合や有効期限が切れて更新してないときにご利用ください ※当サイトから盗難車を投稿(被害届)を出すことで、県外の盗難車も車体番号を確認して、保管場所を持ち主へお知らせすることが可能です ▼ マイページから防犯登録 入力ページへ進みます ▼ 車体番号とメーカー名を入力。 保存したら完了です ” 防犯登録証明書の表示 “※万が一盗難にあった時に

          自転車防犯登録をオンラインでする方法

          大切なもの

          awwwtは、 “大切なものにユーザー名を書く” ということで、万が一大切なものを失くしてしまった場合でも、見つけてくださった方が当サイトから持ち主をみつけて、預け先を伝えてくれるサービス。 このサービスを始めるにあたり、1年近く準備をし、CAMPFIREでクラウドファンディングして、8月にリリース。 それから約4ヶ月経つけど、うんともすんとも言わない。それでも。上手く伝えて、awwwtを利用してもらいたい。 はじめは、一般的に良く失くしたり忘れたりする財布や傘。よく盗

          有料
          100

          大切なもの

          ヤバイよ ヤバイな

          息子がHIPHOPにハマっている。FRESINOはヤバイよ。と教えてくれた。 聞いてみるとヤバかった。KID FRESINOはヤバイな。 息子とヤバイで通じ合えるのはなんかいい。 Graffitiのtagが書かれた教科書が、数日後に息子の机に置かれていた。 なんて書いてあるんだろう。HIPHOPが好きならセットって訳じゃないけどGraffitiも好きになるよな。 自分も街を歩いてると、かっこいいGraffitiに引き寄せられてしまう。 教科書の側にあったリモコンを取

          有料
          100

          ヤバイよ ヤバイな

          風に乗り君に届け

          これまで、あまり下をむいて歩くことがなかったのだけど、落としものがないかと探していると出くわします。 先日南の島へ行ったので、落としものも探してみました。 ぼろぼろ。長旅だったはず。でもこれは落としものとはいわないか。 awwwtは、当サイトに投稿された失くしものをみつけて、預け先を持ち主へ連絡することができるサービスです。 大切なものを失くすまえに、“awwwtのユーザー名を書く” ことで、届けてもらえるかも。自転車などの盗難にもお役に立てるサービスを目指してます。よ

          有料
          100

          風に乗り君に届け

          忘れた充電器

          20日ほど住まいを離れることになり、これは実験台(E2Eテスト)になれるかもしれないと、忘れものについての「海外で大事な物をなくした人たちの話」記事などを読んで、awwwtのユーザー名を書いたものと、書いてないものをキャリーバックに詰め込んで望まないその日を待つ。 失くしものに気づくのは、その失くしものが必要になったとき。必要になった瞬間に失くしたことに気づく。そう、iPhoneの充電が切れそうな今。 その日がきてしまった。 ユーザー名を書いてないiPhoneの充電アダ

          有料
          100

          忘れた充電器

          自転車の盗難・転売防止 実験室

          クラウドファンディング、応援ありがとうございました。 awwwtのミッションは、忘れもの、落としものを届けることと、自転車の盗難を失くすことです。twitterで流れてくるロードバイクの盗難は胸が痛いです。 こちらの記事は、自転車の盗難・転売防止 実験室です。自転車の盗難・転売をなくすために実験してます。時間があるときに更新するので是非御覧ください。 1.フレームの中にスマートタグを入れて特殊なキャップをすれば、盗難されてもバレずに追跡することができるんじゃないのか?

          有料
          100

          自転車の盗難・転売防止 実験室