マガジンのカバー画像

awwwtについて

5
awwwtの最新情報や利用方法をお届けします。 『届ける天才』 awwwt。 “大切なモノにユーザー名を書く” ということで、万が一大切なものを失くしてしまった場合でも、見つけ…
運営しているクリエイター

記事一覧

自転車防犯登録をオンラインでする方法

自転車防犯登録をオンラインでする方法

※こちらのオンライン自転車防犯登録は、awwwt 独自のサービスです。オンラインで自転車を購入して各都道府県の自転車防犯登録が未だな場合や有効期限が切れて更新してないときにご利用ください
※当サイトから盗難車を投稿(被害届)を出すことで、県外の盗難車も車体番号を確認して、保管場所を持ち主へお知らせすることが可能です

▼ マイページから防犯登録 入力ページへ進みます

▼ 車体番号とメーカー名を入

もっとみる
そこにいない誰かの落としものを届けたい

そこにいない誰かの落としものを届けたい

「見つける天才」のおかげで見つけることはできるけれど、探して手元に戻ってくるまでに時間がかかっちゃう。
ってなことで、「届ける天才」をつくってます。世界中の忘れもの、落しものを持ち主に届ける的なやつです。awwwtは、そこにいない誰かの落としものを届けることができる世界を目指してます。

『届ける天才』awwwt は、忘れもの、落しものを「届ける」オンラインプラットフォームです。名前を書いても、『

もっとみる
自転車防犯登録 ステッカーの作り方 (ダウンロードPDFあり)

自転車防犯登録 ステッカーの作り方 (ダウンロードPDFあり)



防犯登録ステッカーを貼ることで、万が一大切なものを失くしてしまった場合でも、見つけてくださった方が当サイトからあなたをみつけて、預け先を連絡してくれるかも

▼ 100均でシール用紙 A4と透明のラベルシールを購入 (普通紙でもOK)※普通紙の場合、コンビニのレーザープリントで印刷後、フレームに糊で貼りつけ、上から透明のラベルシールを貼ってください

▼ テンプレートをダウンロードして、シール

もっとみる
awwwtの使い方

awwwtの使い方

8月15日に公開致しました。awwwtをよろしくお願いします。

[見つけたら]“ 使い方は簡単!” たったの4ステップ!

▼見つけたら「ユーザー名(ID)」を探す!

▼メッセージを送る!

▼メッセージが届く!

▼チップがもらえる!
チップの目安は、失くした商品価格の10%です!

※チップは忘れたり落としたりした持ち主が設定できます!

[失くした、落としたら]“ 使い方は簡単!” たっ

もっとみる
awwwtの仕組み

awwwtの仕組み

8月15日に公開致しました。awwwtをよろしくお願いします。

アカウント登録後に、取得した「ユーザー名(ID)」を持ち物に書くことで

見つけた方から連絡がくる!

お礼もできる!
※サイト内のチャットから、PayPayの「匿名で送る」機能を利用して送ります 使い方はコチラ▶🔗 PayPay残高を送る >> 受け取る 3. リンクを作成してSNSで送る

協力しあうことで、失くしたものが戻

もっとみる