見出し画像

【SEMESTER3-2】「人と向き合う仕事」をする人が納品すべきものって?【メンターに必要なマインドセット】

3-2 マインド.002

この記事にアクセスしたあなたは、教員や教育者、カウンセラーやコーチングなど「人と向き合う仕事」をしていきたいのではないでしょうか?

「仕事」っていうのは、何か商品やサービスを提供して、その対価として報酬をもらうっていうことですよね?
なので、何かしらの価値を与える必要があるわけですよね。


どういった価値を提供することが必要なのかがわかっていないと「人と向き合う仕事」をすることに自信が持てなくないですか??


3-2 マインド.003

牛丼屋さんだったら、あったかくてお腹いっぱいになりそうな牛丼が目の前に運ばれてくるわけですよね?


牛丼を食べてお腹いっぱいになったり、

「あーおいしかった」

という満足感が価値ですよね? だからお金を払うわけですよね。



3-2 マインド.004

じゃあ、「人との向き合う仕事」の場合は?

「正解の無い時代」で、最終的にクライアントに何を納品しないといけないでしょう?


3-2 マインド.005

目標達成?
何かができるようになること?

何でしょうか?
難しいですよね?


話し相手になって「ウンウン」と相づちをうったり、一緒にこれからのことを考えたりするとお金がもらえるのか?

腑に落ちないですよね?


3-2 マインド.006

「なぜメンターが必要なのか?」

メンターとしての軸・マインドが無いと「人と向き合う仕事」をしていくにも自信が持ちにくいですよね? 

だから不安になっている人もいるのではないでしょうか?
今回は、ここをスッキリしていきます!!


ポイントは「正解の無い時代」のメンターの役割なんですね。

「正解がない時代」というところに注目してください。


つまり最終的には、コレを納品する必要があるんです!


※このカリキュラムの続きを受講するには、自分を知る学校「レインボークラス」の登録が必要です。興味がある方は、下のリンク先から登録をおこなってください。


【リンク】自分を知る学校レインボークラス「得られる7つの価値」って?



▼自分を知る学校カリキュラム一覧ページ



▼自己紹介・水樹ハルの人生ストーリー



▼SNSリンク▼

Twitter

Instagram

Facebook

YouTube

著書 グッバイ公務員



▼note連載:第1話


いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃