見出し画像

体調と勉強

浪人生の勉強への取り組み方って難しいのかしらという感じが、最近している。

浪人生それぞれ悩みの内容は違うだろうけど、わたしの場合は「体調」が敵になる。

今の悩みは、なかなか安定した体調が手に入らないもやもや感。それは3月後半から続いているような感じ。元々元気いっぱいの人間じゃあないから、体調不良はあって当たり前だけど、なんか長い感じがする。

明けない焦りといらいらがしずぅぅかに募っている感じ。

仕事をしていた時や、そのあとの学校は、目まぐるしくて大変だったけど、ある意味体調へ目を向けずに済んでいたのかもしれないとも思う。

だからこそ、自分の身体が変化しているのか、自分の視点が自分へ行き過ぎているのか、そこがわからないからこれまでと比較していいものかという感じもする。

ここ3,4日は、身体が重い、腰の真ん中が痛い、元気がない、すぐ疲れる、呼吸しづらい、思考が遅い(いつも遅いけどさらに)、会話の返答の質が落ちる、そして勉強への意欲がぐっと下がる。

こう書き出していると、先月の体調不良の時の症状とシンクロしてるから、PMSかなという感じがしてきた。

だとしたら、毎月この状態に陥るわけだから、どうにかこういう自分を扱えるようになりたい。じゃないと、自分のやりたい勉強量をこなせないことへの消化不良感が常に続いて、悪循環になりそう~。

思えば最近は家族のたてる音ひとつにも敏感になって、さっきなんかはスマートフォンの動画の音量、料理を盛るときトングに張り付いた食べ物をとるためにフライパンのふちにカンカンする音だけでも耳に響いてくる。これで注意するとなんだか心がせま~い感じがしてなかなか言えないけど、言わないとさらに注意がそちらに向く感じ。

その線でいくと、こういう時期は注意散漫な感じがする。色々なことに敏感だからだろうか。

注意散漫さに関しては、最近悩んでてというか、気になっていて対処方法がないか探したいと思っているところ。とにかく、集中するのが大変。

当たり前かもしれないと思ってなかなか人に言うことはないけど、自分の中ではずっと気になっていたこと。とにかく、勉強している内容に没頭する時間て1日の中でもすごく短くて、ほとんどがこなしている感じになってしまう。そういう部分を変えないと思って、最近はダメな日は「諦める」とか「完全に諦めなくても休憩として好きなことする」とかやってみているところ。これは、とてもいいことだなと思っている。けど現状としては、休むことを恐れないようにして土日は勉強ストップしてみたら、体調のこともあってか、月曜の今日はいつも通り勉強したいのに、身体が言うこと聞かない感じ。

そんな感じで、なかなか自分で自分をコントロールするのは難しいな~いい方法なんかないかな~模索していこう~~~と思っているところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?