淡路こじゅ

古典的な王道ファンタジー小説を書いています。学生時代から書き溜めた未発表作がたくさんあ…

淡路こじゅ

古典的な王道ファンタジー小説を書いています。学生時代から書き溜めた未発表作がたくさんあるので、少しずつ出していきます。ファンタジーの壮大な世界観のなかで、人が生きる意味を問う骨太な作品を目指しています。

マガジン

  • 何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン

    連載小説です。失われた魔法の探索の旅の途中、若き女魔法使いラザラ・ポーリンが、ゴブリン王国の王位継承争いに巻き込まれてゆく冒険物語です。迷い多き人生に勇気を与えたい、そんな志を持って紡ぐ、希望の物語。

  • 画像生成AIとファンタジー

    画像生成AIについてまとめてます。

  • 心にしみるシリーズ

    心にしみるエッセイ、詩などのまとめ。

最近の記事

  • 固定された記事

サントエルマの森の魔法使い #1影を追うひと

第1話 影を追うひと沈む日を背に、長く地平まで伸びる影を見つめていた。 オレンジ色に包まれた黒い影は、ゆらゆらとしてどこか儚く、こみ上げるさみしさに震えているかのようだった。 彼女はため息をつきながら良く夢想した。影が笑いながら手を振っているさまを。 母は彼女を愛していたが、その愛は彼女に息苦しさも与えていた。 家に息をつける場所はなく、彼女はよく夕暮れに野へ出かけていた。影と遊ぶために。 父は彼女が幼き日に出て行ったまま、帰ってくることはなかった。 父の記憶は、

    • #40. 底辺の者たちの逆襲

      何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#40. 底辺の者たちの逆襲  フバルスカヤがザギスと会ったのは、奴隷市場に引き渡される直前の、地下牢の中だった。  ザギスも、冴えない場末の牢番だった。やる気なく、上官の目を盗んでは、ずっと酒を飲んでいた。 「くくく・・・おまえも、酒が好きなのか?」  無精髭を伸ばし、髪は乱れ、ほこりにまみれながら、フバルスカヤは見張りのホブゴブリンに話しかけた。  ザギスは陰気な目を惨めな人間に向け、唾をはきかけた。 「う

      • #39. 酒解のフバルスカヤ

        何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン #39.酒解のフバルスカヤ  フバルスカヤの人生は、少しの栄光と多くの挫折に満ちあふれていた。  若くしてサントエルマの森の魔法使いとなったフバルスカヤは、氷の魔法を得意とし、カエルを使い魔として使う技も磨いた。彼は、将来を嘱望された魔法使いだった。  フバルスカヤには、魔法以外に愛したものが二つあった。  ひとつが、家族である。  サントエルマの森の魔法使いは、森にこもり、瞑想と研究に日々を費やすことが必要と

        • #38. 一騎打ち

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#39.一騎打ち  <四ツ目>とヘルハウンドは、黄金の怪物ガエルに襲いかかった。  ヘルハウンドの牙と爪は、ゴブリンたちの剣や槍より強く、巨大カエルの表皮に傷を与えていた。  カエルは目をキョロキョロさせるが、ヘルハウンドのすばやい動きを追い切れない。さらに、<四ツ目>は鞭を巧みに使い、ヘルハウンドの背から樹木に飛び乗ったかと思うと、ヘルハウンドが気を引いた隙にカエルの背に回り込み剣を一付き。そして再びヘルハウンドの背

        • 固定された記事

        サントエルマの森の魔法使い #1影を追うひと

        マガジン

        • 何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン
          41本
        • 画像生成AIとファンタジー
          4本
        • 心にしみるシリーズ
          0本

        記事

          #37. 酒は足りているか?

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#37.酒は足りているか?  逃げ惑うゴブリン軍を襲う巨大なカエルの前に、一頭の魔犬が立ち塞がった。  大きさでは怪物ガエルに到底及ばないが、地獄から来た犬の異名を持つ双頭の犬は、うなり声に凄まじい殺気を乗せて威圧していた。  怪物ガエルは動きを止めた。フバルスカヤが少し驚いたような声を上げる。 「・・・犬の頭が二つに見えるのは、酔いが回りすぎたせいではなさそうだなあ。ヘルハウンドか?三つ首でないのは残念だが、興味深

          #37. 酒は足りているか?

          #36. 敗勢

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#36. 敗勢  少なくともゴブリンたちからみて、黄金色の巨大なカエルはあまりにも強かった。  剣で斬ろうと、槍で突こうと、そのブヨブヨした皮膚に跳ね返される。ひとたび飛べば、数百の兵たちをひとまたぎ。そして、着地とともに十数人の兵を踏み潰す。  さらに、カエルの頭上に乗るフバルスカヤが、魔法で作り出した炎の矢や酸の矢を射かけてくることもあった。  数百のゴブリン兵たちは、完全に守勢に回らざるを得なかった。  普

          #35. 黄金のカエルと絶望をもたらす魔法使い

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#35. 黄金のカエルと絶望をもたらす魔法使い   第三王子ヨーは、西門に集結させていたゴブリン軍を率いて、リフェティの西側の森の広場に陣を築いていた。  小型の馬にまたがり、姿勢をまっすぐにしてホブゴブリンに占領された地下王都の方を見つめる。しばしばニンジンのようだとからかわれる顔は、銀灰色の兜に覆われその尖った顎だけが目立っていた。  彼は武力よりも謀略を得意とするゴブリンだが、軍を率いる以上、“それっぽく”見え

          #35. 黄金のカエルと絶望をもたらす魔法使い

          #34. <酔剣のザギス> 対 親衛隊長デュラモ

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#34. <酔剣のザギス> 対 親衛隊長デュラモ  デュラモとザギスの戦いは熾烈を極めた。  その剣戟は、激しい金属音を謁見の間じゅうに響かせた。二人の息づかい、気合いを入れるための短い声、そして痛みに耐えるうめきが、金属音に交じり、奇妙な音楽を奏でているかのようだった。  はじめはデュラモが押していたが、酔いが回り、足元がふらふらになるにつれ、ザギスの剣技がさえわたるようになっていった。その力の逆転が明らかになった

          #34. <酔剣のザギス> 対 親衛隊長デュラモ

          #33.謁見の間・ヤースの断崖

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#33. 謁見の間・ヤースの断崖 リフェティの謁見の間、通称ヤースの崖は、巨大な卵状の地下空間の中ほどに突き出た崖の上にある。  王が座る玉座は、崖のへりに設置されている。  かつて、<おっちょこちょいの王>と呼ばれたヤースが、過って崖から落死して以来、ヤースの崖と呼ばれるようになった。  危険と隣り合わせの玉座であるが、この空間は大魔法使いヤザヴィの傑作とも言われている。玉座に座れば、卵状の空間全てを見渡すことがで

          #33.謁見の間・ヤースの断崖

          #32. 急転

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#32.急転  デュラモが戸棚を動かすと、背後の岩壁にぽっかりとした穴があけられていた。 「・・・やられた!」  事情を理解したチーグが、思わずその手で力強く膝を叩いた。 「この部屋の隣は、第三王子ヨーの部屋だった・・・はず。ぬかった!」  チーグは、勝利の美酒が器に入らずこぼれ落ちていく様を想像していた。チーグが父王を助け出すより先に、ヨーが密やかに救出作戦を実行したのだ。ザギスやヨーを出し抜くはずが、すでにヨー

          #31.不如意たる(思い通りにならない)現実

          何物でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#31.不如意たる(思い通りにならない)現実  チーグを敵と認識し、襲いかかってきたホブゴブリンたちは、またたく間にデュラモに切り伏せられた。   一般的にホブゴブリン族はゴブリン族より強いが、親衛隊長のデュラモはゴブリン王国において屈指の戦士である。並のホブゴブリンでは、全く歯がたたなかった。  大仰な台詞を言った以外に大して何もしなかったチーグだったが、見張りの兵たちが倒れるのを見ると、ほっとしたように服のほこりを

          #31.不如意たる(思い通りにならない)現実

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン【目次】【世界地図】

          作品の特徴昔ながらの古典的な冒険ファンタジー小説です。風景描写、人物描写に力を入れており、文章から「壮大な世界を想起させる」「登場人物の驚き・恐怖・喜びを追体験させる」ことを目指していますので、ゆっくり読んでいただければ幸いです。日常を離れ、ロードオブザリングのような重厚な世界観にどっぷりと浸っていただきたいです。 目次#0.プロローグ #1.冒険者の街リノン #2.赤いマントの隻眼の男 #3.ゴブリンからの依頼 #4.風を感じたら、すぐ帆を上げろ #5.慌ただしい出立 #

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン【目次】【世界地図】

          影響を受けた映画:ロードオブザリング三部作、その壮大な世界に浸りたい

          趣味でファンタジー小説を書いているアマチュア小説家です。 その創作にあたり、絶大な影響を受けたといえるのが、ピーター・ジャクソン監督の「ロード・オブ・ザ・リング」三部作です。 ロードオブザリングは、ファンタジー小説の古典「指輪物語」の映画化作品です。長らく「映像化不可能」と言われた指輪物語を、その壮大な世界観を損なうことなく実写化した、映画史上に残る金字塔と言えます。 今でこそCGが安っぽく見えるところもありますが、それもご愛敬。衣装の裏地や、背景に映る皿までこだわり抜

          影響を受けた映画:ロードオブザリング三部作、その壮大な世界に浸りたい

          #30. 開戦

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#30. 開戦  翌日、ゴブリン王都リフェティへの潜入作戦は、静やかに開始された。  チーグ、バレ、デュラモ、ノトの四人のゴブリンは、リフェティの外縁の森の中にある秘密の通路からリフェティへ侵入した。  ポーリン、ノタック、<四ツ目>は、森の中を音もなく駆け、森の中からへそのように突き出た岩の台地――――リフェティの中心を目指す。  歴戦の古強者であるノタックや<四ツ目>と肩を並べて行動しながら、ポーリンは少し面白ろ

          #29. 王都リフェティ、討ち入り前夜

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#29. 王都リフェティ、討ち入り前夜  話し合いが終わったあと、それぞれの役割を再確認したのちに、ポーリンはチーグたちとしばし歓談した。王都への潜入にあたり、別行動となることが決まったからだ。  チーグは胸を張ると、まるで部下に叙勲をする王のように堂々としながらも恭しくポーリンに言った。 「ラザラ・ポーリン、我々が『何者かになる旅』も最終局面だ。ぬかるなよ」 「そちらも気をつけて」  ポーリンは右手を差し出した

          #29. 王都リフェティ、討ち入り前夜

          #28. 作戦会議

          何者でもない者たちの物語:烈火の魔女と本読むゴブリン#28. 作戦会議  王都リフェティは、上空から見れば森の中に「へそ」のように突き出た岩の台地である。  けれども、その真骨頂は地下にある。  かつて、ゴブリン史上唯一の大魔法使いヤザヴィが、その偉大なる魔法を使って台地をくりぬき、地下通路をつないで大宮殿を作り上げた。  地下通路は深く、広大な範囲にわたり、岩の台地の真下のみならず、その周囲の森林の地下空間にまで及んでいた。  王都リフェティ――――その街の巨大